人間牧場

〇まちづくり学校双海人

 今年もまた新しい年度が始まりました。自由人でサンデー毎日の私には、土日も年度も関係のないことのように思えるのですが、それでも年度替りはどことなく新しい気持ちになるものです。昨日は今年度最初のまちづくり学校双海人の定例会が行なわれ、夕食を済ませて出かけて行きました。昨日は伊予市郡中でこの3年間地域おこし協力隊の隊員として活躍した、新居田真美さんの講義があるというので、ある意味楽しみにしていました。

昨日の夜の定例会
昨日の夜の定例会
プレゼントを貰う新居田さん
プレゼントを貰う新居田さん

 「ある意味楽しみ」というのは、わが長男息子が伊予市郡中で新居田さんたちとともに、まちづくり活動をしていて、少し遠く離れているため、一体どんなことをしているのか、まったく分らないままなので、その一端でも聞こうと思ったからでした。新居田さんは既に協力隊を離れ、アーバンデザインセーターという所で次の仕事をしているため、仕事の都合で少し遅れて来られましたが、3年間の思い出話を「繋がりのつくり方~郡中での実践とこれから~」というテーマで存分に話されました。

 郡中の街中にある元銀行の古い建物を使い、「来良夢」と命名して活用し、伊予市中心市街地でやって来た3年間の活動は、わが町の地域おこし協力隊3人組の活動とは随分違っていて、やり方はいっぱいあるものだと感心しましたが、この日の講義を聴こうと駆けつけたキョロキョロ隊のメンバーの話を含めて、息子のまちづくり日常活動の姿が幾分か見えてきました。今息子は間もなく実施する予定の映画会開催に向けて、一人黙々寸暇を惜しんで準備をしているようです。

 人と人、地域と人、情報と人、活動と人の繋がりなくしていい地域はできません。そのキーワードは「交わる」「知る」「創る」「学ぶ」だと結んだ新居田さん、長い間ご苦労様でした。この3年間は息子の人生にとっても多くを学んだようです。今年度は定例会が毎月第3火曜日から水曜日に変更になりました。「もうそろそろ」ではなく、「まだまだこれから」の気概で、今年度もできる限り参加したいと思っています。藤岡フサコさん、森田イチさんも頑張って参加しています。二人を見れば私など「まだまだ」です。

  「まちづくり 定例会に 参加して 協力隊の 三年を聞く」

  「わが息子 何をしてるか 知りたくて 何とはなしに おおよそ掴む」

  「そろそろと 思うかいやいや まだまだと 思うは違う も少し踏ん張る」 

[ この記事をシェアする ]