shin-1さんの日記

○芸は身を助けマナガツオが届きました

 三日前の出来事です。友人から挨拶の原稿を頼まれました。私は町の便利屋とでも言うのでしょうか、進水式や結婚披露宴、同級会などには挨拶がつきものですが、日ごろ慣れていない人たちにとってみれば、挨拶くらい頭を悩ませる厄介なものないらしく、その都度挨拶原稿の下書きを依頼されるのです。別に私がするわけではないため適当に書けばいいのですが、頼まれた相手がどんな立場や地位なのか見極めて書かねばならず、結構難しいのです。それでも頼む方はいとも簡単に「ちょっと簡単でいいから書いてや」と頼んでくるのです

 パソコンが普及して随分楽にはなりましたが「簡単に」といわれても、時には筆が進まず半日だってかかることもあり、私的には余り頼まれたくない雑用なのです。それでも相手は多数いてこんな地域に住んでいるのだから仕方あるまいと半ば諦めて原稿を書きました。気をつけなければならないのは日ごろ挨拶に慣れていない人は、私の書いた原稿を懐にしのばせるのならいざ知らず、そのメモを取り出して棒読みすることだってあるのです。

 原稿を書いてあげると恩を感じるのか、漁師さんなどは時々大きなサワラ一匹とかとんでもない高価な贈り物が届くのです。

 昨日は外出先から帰ってみると今が旬のマナガツオが届いていました。聞けば「先日書いてもらった挨拶原稿のお礼に」とわざわざもって来てくれたそうなのです。豊田漁港ではこの最近マナガツオが獲れ始め、多い人は一網5百万円もの水揚げがあって、久しぶりに浜は活気付いているようでした。もっとも大漁の船は4~5隻のようで、青森県大間のマグロではありませんが、マナガツオの群れを追う漁法はリスクも大きく、群れを見つけれない人は漁獲ゼロの悲哀をなめているようです。私に届いたマナガツオもそんな猟師さんの思いのこもったいただき物だけに、刺身、塩焼き、味噌汁などに料理して飛びきりな春の旬を楽しませてもらいました。

 芸は身を助けるといいますが、原稿を書ける裏側には何度となく人の挨拶を聞く機会に恵まれ、自らも人の前で話をした経験を持たないと、人の話す挨拶とはいいながら原稿は書けないものです。時候を盛り込み本題に迫る挨拶はいつも頭を悩ませますが、これも人助けだと思ってこれからも頼まれれば書いてあげたいと思っています。

 そんな矢先の今朝、ある県のある町のある町議会議員さんからメールが入りました。読めば議会の一般質問をするらしく、その質問の内容がしっくりいかないらしく、手を入れて欲しいとの依頼でした。一般質問は二日後の月曜日だそうですが、明日中には欲しいとの催促です。私は今日も明日も忙しいので困ってしまいますが、今朝出かける前に手を入れて送り返さなければならないと、早々にこのブログを書き上げ終わる予定です。


  「ちょっとだけ 挨拶原稿 書いてくれ 頼まれ御礼 マナガツオ届く」

  「ちょっとだけ 頼む相手は いいけれど 書く方結構 大変ですよ」

  「書かぬのに 妻もおこぼれ マナガツオ 美味い美味いと 舌を打ちつつ」

  「世の中にゃ こんな便利屋 いてもいい 役に立てれば いいではないか」 


[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○久しぶりの宇和島

 愛媛は東予、中予、南予と概ね3つに分類区別され、それぞれの地域に独特の文化を持っていますが、私たちの町は中予地方といいながらその外枠のような不便な地域に住んでいます。しかし南予から比べると愛媛県の中心と目される県庁や県庁所在地松山市、それに松山空港などに行くのには1時間圏内で異動することができて、車の運転が出来る私などはその恩恵にあずかっているのです。しかし車に乗れない高齢者などにとっては公共交通機関であるJR予讃線などがあるものの、松山の病院へ通院することや買い物などに行くのも一日がかりで、かなり不便をきたした地域なのです。

 人間は人の不幸や不便と自分たちを対比しながら、「不便といっても南予よりはまだましだ」などと下を見て暮らすような悪しき習慣があるのです。戒めなければならない対比思考はいつも人間に付きまとう考えのようです。

 昨日は南予地方局の招きで宇和島へ出かけました。「11時30分までには来て欲しい」という担当者の言葉から逆算して、多分ゆっくり走れば2時間以内で着くだろうと、少し余裕を持って午前9時に身支度を整え自宅を出発しました。昨日は朝から一日中雨で、大洲・西予、宇和島と通った南予各地は一部霧が発生するなど、すっかり春を思わせるような気温でした。

 高校生時代宇和島に3年間遊学した私にとって、特に法華津湾が見える法華津峠は何処か郷愁を感じるところです。予定より少し早い11時に宇和島市内へ入ったので、宇和島市役所へ表敬訪問しました。表敬といっても別に偉い人に会うわけではなく、えひめ地域政策研究センターで2年間お世話になった谷本さんの顔が見たくなったのです。観光課にはANAから出向している小林さんや、えひめ地域づくり運営委員の山田さんも何故か3人が席を並べているため、楽しい立ち話をさせてもらいました。偶然えひめ地域づくり運営委員会事務局長である津島の森田さんにも出会い、少し早く出た余裕の出会いを喜びました。宇和島市役所観光課では、今日から行われる「海の恋人祭り」の準備中とかで忙しく振舞っているようなので早々にお暇しました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

 宇和島駅の直ぐ近くにある南予地方局の駐車場は満車で駐車できないと思いきや、偶然にも一台空いて今日は男時と自分の幸運を喜びました。地域政策課に大森課長さんや八十島さんを訪ね、懐かしい顔々に出会って心が和みました。同じ会合に出席する甲岡鬼北町長さんとも普及センターで同席しました。かつては同じような仕事をしていた町長さんは私のことをよく覚えていて、嬉しい限りでした。

 12時から開会式があり、生活改善グループの方々が作った郷土料理の数々に舌鼓を打ったり、豆腐料理の審査をしたりしながら私の出番を待ちました。少し時間を押して2時30分から1時間、公園をさせてもらいましたが、会場に走り日とも沢山いて楽しい雰囲気で話を終えました。

 往復150キロ余りの距離を走った宇和島での仕事でしたが、やはり南予は遠いですね。でもこんな遠い所から毎回松山での会合に出席する皆さんのことを思うと、中予に住む幸せを感じずにはいられませんでした。

  「久方に 法華津峠の 絶景を 横目見ながら 宇和島向かう」

  「この坂を 蒸気機関車 煙吐き 上り下りした 青春懐かし」

  「遠いけど 思い出詰まる 城下町 春雨煙る 向うにお城」

  「一時間 喋りに二時間 かけて行く 一日がかりの 講演楽し」

[ この記事をシェアする ]