shin-1さんの日記

○埼玉県へ出張します

 今日から埼玉県へ出張します。帰りは日曜日になります。

 土産話を持ち帰る予定です。御機嫌よう。

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○ススキを活ける

 わが家は田舎ゆえに滅法敷地が広く、菜園に使っているところを加えると660坪もあるのです。若いころは何ともなくかえって広いゆったりとした敷地に満足していましたが、庭の手入れを一手に引き受けていた親父が9月で満92歳となり、私も後三日もすれば満65歳の高齢者となるため少々手を焼いてきたというのが正直な話なのです。「歳をとったら都会のマンション暮らしが一番」と、仲間が話す言葉を聞きながら、「なんて馬鹿なことを言うのだろう。歳をとったら自然とともに暮らすのが一番」と思っていましたが、今になって仲間が話している言葉の意味がわかるようになってきました。確かに無機質な都会のマンション暮らしは私の性分には合わないものの、「じゃあ誰が庭木の剪定をし草を刈ったり引いたりするのか」と尋ねられると、行く先々不安が頭を持ち上げるのです。


 今は私が草刈り機で草を刈り、親父が草を引いたり庭木の手入れをしていますが、親父もあと2~3年が限界のようです。同居を望んでいる息子もいずれ帰って来るでしょうが、果たして私が親父の代役を、息子が私の代役をできるかどうか疑問が多いのです。私は親父のように庭木の手入れをする技術を持ち合わせてはいません。息子も草刈り機など使ったことがないのです。あらためて遺し伝えることの大切さを思うのですが、残念なことに世代交代のシナリオはまだまだ未熟なままなのです。

 近所にそれは見事な庭や盆栽を作っていた家がありました。ご夫婦が亡くなって既に5~6年が経ちました。最初の1年は度々息子さんが帰って家の戸を開けて風を入れ、庭の手入れも行っていたようでしたが、そのご1カ月が2ヶ月、3ヶ月と遠のいて、今ではすっかり雑草に覆われて無住の庭となっているのです。その家では優秀な息子さん二人は都会に出て帰って来る当てはないので、再興は難しいようです。

若松進一ブログ

 「今にわが家も」と不安がよぎりますが、妻が「お父さんも息子も働き者だから大丈夫」と太鼓判を押してくれています。

 先週に日曜日、私のゼミの学生19人がわが家へやって来ました。妻は数日前から肩が凝るほど張り切って掃除をしていました。突然「玄関先へ花を活けるのでススキを取ってきて欲しい」とせがまれました。「急に言われても近くにない」と私が言うと、「畑の畔にススキが沢山あるから」と剪定鋏まで手渡されました。行ってみると確かにススキは新穂を出していました。石垣の近くなので慎重に切り取り10本ばかり取って帰り妻に手渡しました。妻は早速砥部焼の花瓶に活けてくれました。

 花は買うものと思っていますが、どうしてどうしてこの時期のススキの穂は見事に玄関先に秋を演出して、やってきた楽師たちを温かく迎えてくれました。外はもう秋真っ盛りです。彼岸花はもうそろそろ終わりに近づきましたが、ススキは虫の音とともに当分秋を満喫してくれることでしょう。


  「野の花を 活けてお客を 出迎える 綺麗なススキ お褒めのことば」

  「この庭を 誰が守るか 俺の後 心配するな 息子がちゃんと」 

  「荒れし庭 近所の姿 焼き付いて 転ばぬ先を われと重ねる」

  「わが部屋の 窓に初秋の 気配見ゆ 露草露が 朝日輝く」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○孫奏心の寝返りを喜ぶ爺馬鹿

 一昨日の夜、長男の息子から電話がかかってきました。人間牧場のかまど小屋新築工事も無事終わり、元請けの大工さんから請求書が出たので支払いをと言うのです。月末だし月も変わるので早速支払いをしようと金策に走りました。金策といっても銀行預金を引き出すだけなのですが、所用があって隣町長浜へ行ったついでに、オンラインで結ばれていることをいいことに隣町の銀行で引き出しました。地元の銀行は何となく引き出しにくいもので、自分の預金といいながら人の目を気にせず引き出せてホッとしました。

 私は貧乏性なのか普段は店外に設置されているATMを利用して通帳記入をするだけで、殆ど銀行などへは行きません。行かないといより全てを妻に任せきりなので必要がないのです。したがって銀行は何処か敷居が高いのです。たまに行くと支店長さんが応接間に案内してくれて雑談に講じます。というのも支店長さんは、私が日銀松山支店が事務局を持っている愛媛県金融広報委員会で、金融広報アドバイザーをしていることを知っているので、情報交換したいと思っているのです。

 資金支払いの準備ができたので松山市の息子が勤める設計事務所まで持って行きました。息子の立て替え払いも含めると片手を有に超える帯のついた金額なので、久々に少し緊張しました。

 「ついでにみかんと栗をいただいたので孫たちのところへ持って行って」と妻から頼まれ長女宅を訪問しましたが、駐車場に車があるのに娘はあいにく留守でした。携帯で連絡しましたがこれもあいにく留守でした。仕方がないので厳寒策へ置いて帰りました。聞けば所用で近所まで出ていたとのこと、孫朋樹は学校、孫尚樹もお預け保育に入っているとのことで結局は合わず終いでした。

 続いて長男家族が住んでいるマンションを訪ねました。一昨日息子からかかった電話のついでに、孫奏心が寝返りをしたという話しを聞いていたので、顔を見るのが楽しみでした。6月に生まれた孫奏心は母乳も沢山出て満ち足りているのか丸々と太って元気そのものです。この日はあいにくお昼寝タイムだったので、そっと寝室へ入って写真を撮ってやりました。目敏くそれを見つけたお兄ちゃんの孫希心は、僕も撮ってとせがむのです。

 孫希心も2歳の誕生日を迎えおむつが取れそうで、お兄ちゃんパンツを履いたと喜んで見せてくれました。

若松進一ブログ

(上は寝返りを打った孫奏心、下は2歳の孫希心)
若松進一ブログ

 「寝返る」という言葉は普段、余りいい言葉として使われませんが、子どもの成長にとっては極めて大事な通過点なのです。生まれてからこの方天井しか見て暮らさなかったののに、自分の意思で反転し地上からものを見たのです。そのうち騒々しくて目を覚ましたようですが、寝返りしたといいながらまだぎこちなく、手助けをしてやると喜んで寝返りを見せてくれました。

 寝返りの次ははいはい、その次は座る、歩くと成長して行くのでしょうが、加齢とともに気力も体力も下降線をたどっている私とは反比例して上昇線をたどっているのです。孫の成長に目を細めながら栗とみかんを渡し岐路につきました。折しも秋雨前線の影響がかなり激しい雨が軽四トラックのウインドーを洗っていました。学校評議員をしている松山工業高校の運動会も学校評議員会も明日に順延され、昨日は久しぶりに自由な時間を満喫しました。折しも南太平洋でマグニチュード8の大地震があり、津波注意報が発令されるなど、カーラジオは繰り返し警戒を呼び掛けるなど、9月最後の日は慌ただしい一日になったようです。


  「寝返りを うったと息子 電話あり 見に行く爺 馬鹿もええとこ」

  「銀行は 俺の肌には 合わぬとこ 貧乏人の 血筋流れて」

  「運動会 雨で延期の 連絡が 空いた予定を 気の向くままに」

  「支払いを 終えて工事が 段落す ホッと一息 九月の最後」 

[ この記事をシェアする ]