〇下灘保育園へ出かけました
下灘の町はずれの谷筋に、下灘保育園があります。傍の下灘中学校が統合で廃校となったため、最近は人通りも少ないようですが、人間牧場へ来客を案内する時はこの県道を通るものの、保育園の存在には余り気づかないほど小さな、園児数25人の保育園なのです。わが長女はこの保育園でお世話になりましたが、わが家が上灘にへ引っ越したため、後の3人の子どもは上灘保育園でした。
下灘保育園の園長は成本先生ですが、お父さんが小学校時代の恩師だし、前々任が上灘保育園の園長だったこともあって、何かと懇意にしていて、11月には園児のおじいちゃんやおばあちゃんを集めた遊びの講座が開かれるので、その手助けを頼まれていて、昨日は人間牧場へ草刈りに行くついでに打ち合わせに伺いました。園長さんはこの日は遅出出勤らしく、私の携帯を知らせてひとまずお暇しました。
人間牧場で作業をしていると電話がかかり、昼前に再び出会うことでアポイントが取れました。再び保育園を訪ねるとお昼ご飯の準備中で、3歳児は早くも戸外にしつらえた食卓を囲んで、賑やかに食べ始めていました。職員室に入り園長さんとあれやこれや思いを巡らせ相談した結果、ドングリ駒、竹を使ったポックリ下駄、焼き芋をすることに決まりました。私は早速自宅近くのクヌギの木の近くまで出かけ、ドングリを拾い集め、袋に入れて持ち帰りました。
暇を見つけて竹藪でから竹を切り出し、人数分の竹を用意しなければなりません。来週はスケジュールが滅茶苦茶立て込んでいて忙しく、竹を準備する時間は殆どありませんが、それでも朝晩の散歩時間を削ってでも用意したいと思っています。ドングリを拾いながら、いつしか少年の頃の懐かしい思い出が蘇ってきました。
「久方に 小さい保育園 伺うと ちびっ子たちが 駆け寄ってくれ」
「来月に 祖母と祖父母が 集まって 遊びの講座 開く予定だ」
「早速に ドングリ拾い 出かけたが 少年のころ 思い出しつつ」
「竹切って ポックリ下駄を 作ります 竹の準備を 引き受け難儀」