〇送られてきた「島の写真帖」
先日親友の豊田渉さんから分厚い「島の写真帖」という一冊の本が送られてきました。先日送ってもらった二神島の豊田造船所にまつわる写真帖にも驚きましたが、今回の写真帖にもA5版250ページにわたり1700枚もの膨大な写真が掲載されていて、二度ビックリの手合いでした。
二冊とも編集・発行は長年二神家の研究に関わっている、旅する巨人と評される民俗学者宮本常一の流れをくむ、神奈川大学日本常民文化研究所ですが、収められた写真は豊田さん個人が撮影保存しているものが殆どで、長年にわたる二神島のかつての島暮らしの様子が一目で分かる貴重なものです。
送ってもらった写真帖の中に「由利島」という小見出しがついているページに付箋が付けられていました。150枚ほどの写真は、私は代表を務めている21世紀えひめニューフロンティアグループが20年にわたって無人島キャンプをした思い出の地だけに、懐かしい気持ちでページをめくりましたが、その中には私たちが無人島生活をした懐かしい写真も掲載せていていました。
中には無人島キャンプの折、ヤギを連れて島に渡りましたが、よ~く目を凝らして見ると、渡回船からヤギを下ろしているのは5年前の2015年7月11日に97歳で亡くなった私の親父の姿でした。記録は時として記憶を蘇らせてくれます。この写真帖に記録された島の暮らしの殆どは時代の流れとともに失われたものが殆どですが、これぞ庶民の生きた証だと、価値ある記録写真に大きな拍手を送りました。
「送られた 写真帖見て こりゃ凄い 庶民文化の 姿ありあり」
「婦人会 青年団も 学校も 過去の記憶は 写真のみ知る」
「付箋貼る ページ開けば 懐かしや 死んだ親父が いるではないか」
「沖合に 浮かぶ二神 過疎の島 友人さえも 島を離れて」