人間牧場

〇後片付けは大事です

 人間牧場での子ども体験塾が終わり、ホッと一段落しました。今年度は申し込みが41人とこれまでで最も多い上、事務局の赤石さんが異動して隅田さんに替わり、加えて実行委員である小学校の教頭先生が3人とも替わる等、フレッシュと思えばフレッシュなのですが、馴れていないゆえ少し気を引き締めてかかりました。

楽しかった今年の子ども体験塾野外活動
楽しかった今年の子ども体験塾野外活動

 こうした野外活動は昼を挟んで食事を伴うため準備も相当なもので、余ったり足らなかったりも多少ありましたが、まあ何とか事故もなく子どもたちの感想文を見た限りでは心に残るいいプログラムでした。何よりも嬉しいのは宇津さんや中島さんを中心にしたジュニアリーダーたちが、しっかりとプログラムをフォローしてくれたことです。

 野外活動の一番の大変は後片付けです。利用した人間牧場の諸施設は私の持ち物なので私がやれば済むのですが、使った食器や機材等は、運んだり借主に返したりしなければなりません。本当は使った食器などは子どもたちにやらせたいのですが、人間牧場は水が少し不便なため結局事務局が持ち帰り洗うしか方法がないのです。

 昨日事務局の隅田さんから、食器を洗ったので人間牧場の食器ストッカーに返却したい旨の連絡があり、今日の午前中二人で人間牧場へ出かけ、食器類を元の所へ収納したいと思っています。人間牧場には私が代表を務める21世紀えひめニューフロンティアグループが無人島キャンプをしていた頃使っていた食器を60人分譲り受けて使っていますが、この食器類の保管や管理も中々です。

 もう直ぐ来月末には次のプログラムである防災キャンプ、7月には底引き網体験航海などが迫っています。既にプログラムの企画や検討に入っていますが、事務局、スタッフ、リーダーが一体となって準備を進め、その都度後片付けをしなければなりません。後片付けの良し悪しがいいプログラムにつながることを肝に銘じて、しっかりと対応したいと思っています。

  「イベントが 終れば直ぐに 次が来る 後片付けを する暇もなく」

  「片づけが できる人ほど できる人 肝に銘じて やってはいるが」

  「片付けは みんなの力で やりたいが 水が不足し 洗うに洗えず」

  「片付けを これも修業と 言い聞かせ 汗し働く 心落ち着く」 

[ この記事をシェアする ]