〇捨てきれない本類
季節は冬から春へ、3月から4月へ、そして年度も26年度から27年度と、日々の暮らしはそんなに変らないように思うけど、一足ずつ動いています。自由人でサンデー毎日な私ですが、それでも年度内に処理しなければならないことも幾つかあって、締め切り迫った原稿を書いてメールで送ったり、報告書を郵便局から送り終わり、やっと明るい日差しを感じるようになりました。
昨日から机の上や部屋の中を片付けていますが、殆どの紙類は「整理整頓は捨てるにあり」とばかりに、ゴミ袋に入れ今朝ゴミに出して処分したものの、本類は何故か捨て切れず、キャリーに入れて人間牧場の書棚に移動するいつものパターンとなるようです。わが息子も親父たる私によく似た性格なのでしょうか、本が大好きなようで私の書斎の共有書棚半分を、私の領域まで食い込んでくる有様で、親子で他愛のないせめぎ合いをしている始末です。
「書棚を見ればその人の頭脳が分る」と言われていますが、書棚は人に見せるものではないといいながら、他人の家を訪ねてまず目に付くのは家の設えですが、通された応接間なので目に入るのは書棚のようです。高価な百科事典や文学全集などが、「どうだ」とばかりに並べている人は、得てして百科事典も文学全集もお飾りのようなもので、積ん読、並べ読って感じがするのです。また最近は書棚の大半にCDやDVD、ファイル類を並べている人もよく見かけますが、パソコンの出現で書棚の風情も随分様変わりしたようです。
退職して丸々10年が過ぎ、いよいよ11年目がスタートします。これまでのように外見を気にすることも余りないし、自分の残された寿命のことを考えると、自分流に要らないものを捨てることに重きを置いて片付けたいと思っています。死に急ぐ必要はさらさらありませんが、知人友人がぼつぼつ他界へ旅立っている様子を見につけ、少しは死ぬ準備もしておきたいものです。「昨日まで、人のことかと思いしに 俺が死ぬのか、これはたまらん」って心境です。
「冬終わり 今年も春が 来たようだ また一つ歳 重ねて生きる」
「年度末 原稿・報告 色々と 片付けやっと 終りてホッと」
「本類は いつものように 捨て切れず 人間牧場 書棚に移動」
「新年度 どんなドラマが 待ってるか ワクワクしつつ 若い気持ちで」