〇「貸した金は覚えているが借りた金は忘れる」と言うけれど・・・
昨日顔見知りの人が突然わが家へやって来て、チャイムを鳴らしました。家族は全員出払っていて私一人だったので、「は~い」と返事をして玄関先へ出ました。その人は「失礼します」とかなりきちんと礼をして、「5年前あなたに借りたお金を返しに来ました。その節はありがとうございました。お陰様で何とかやっています」と裸で1万円札を私に手渡そうとしました。とっさの出来事なので「5年前」という言葉を頼りに、傷みかけた私のカンユーターが動き始め、「そういえばお金を貸したような記憶がある」ことに辿り着きました。
私は役場に勤めていたこともあって、これまでにも何度か色々な人からお金の無心を頼まれました。その都度相手のことを思えば貸してあげたいのは山々でしたが、あいにく貧乏ゆえ貸すこともできず、加えて印かずぎで難儀をしたわが家や妻の実家の教えとして、「お金を貸す時は戻らないと思え」と家訓のように言われていたので、最大1万円以上は貸さないことにしてしていたのです。人間はお金を借りる時は天国で神や仏にあったように借りる人を恩人と思いますが、借りた金の督促をされるとまるで地獄で閻魔大王に会ったように貸してくれた人を恨むものです。
「貸した金はいつまで経っても覚えているが借りた金は忘れる」とはけだし名言でしょうが、5年も前のことだし1万円の小額なので、その人にはこの5年間何度も会っているのに思い出すこともなくすっかり忘れていたのです。その人は深々と何度も頭を下げ、「助かりました」とお礼を言って帰って行きました。私はこのことをなかったことにするため、手持ちの貯金箱へ4つ折にして投函しました。わずかばかりのお礼だと持って来てくれた、袋に入ったナスとキウリを快く受け取りました。
人は困った時藁をもすがる気持ちになるものです。貧乏ゆえ大した手助けや人助けもできず今を生きていますが、借金だけはしたくないというのが正直なところです。
私たちは子どものころから「貯めてから使う」ことを教えられました。ゆえに借金をすることの罪悪感があります。家を建てる時銀行でローンを組みました。その返済計画を見て、返済金の元本と利子の関係に驚き、繰り上げ償還をして苦悩から開放された記憶は、今も夫婦ともども忘れることのできない思い出です。現代はカード決済が主流となり、「使ってから返す」時代となりました。ポイント稼ぎのためにカードを作り、隠された手数料を払うシステム等どこ吹く風です。知らず知らずのうちに携帯電話も日々の暮らしで使っていて、支払いは後払いです。気を引き締めないと・・・。
「あの時の 借りた金だと 言われたが すっかり忘れ 福沢諭吉」
「その人に すれば私の 顔見れば 苦痛だったに 違いないはず」
「貯めてから 使えと親父 教えたり その甲斐あって 借金もなく」
「金借りる 時は神様 仏様 返せ言われりゃ 鬼に思える」