人間牧場

〇母は海の中にあり

 余り日常的に使わない漢字をパソコンで文字変換する場合、音読みや訓読みなどで調べて使っているものの、未だ書けなかったり読めなかったりする知らない漢字は多く、変換に時間がかかることも多いのです。漢字の語源は中国にあるようですが、漢字を見ながら「何でこんな漢字ができたのだろう」と不思議に思うことがあります。例えば海という字を分解すると漢字の中に母という漢字が入っています。ある知識人は鯨のように哺乳類の祖先が海にあると説明していますが、「母は海の中にあり」という言葉も何となく分るような気がするのです。ところがフランスの諺には逆に、「海は母の中にある」というのがあるそうです。

 昨日散歩の途中で野イチゴを採って帰り、妻や若嫁、孫に大層喜ばれましたました。昨夕何げなくブログにイチゴのことを書いていると、イチゴという文字が勝手に文字変換して、「苺」と出ました。知っている漢字とはいえ、苺という漢字の中にも母という漢字がありました。草冠に母で苺と書いている語源は一体どういう意味があるのでしょう?。勿論毎日使っている毎という漢字にも母は使われていますが、その意味も知りたいものです。
 人間は誰しも母のお腹に宿って生まれてきます。私にも既に14年前亡くなってはいますが母親がいます。生きている時は余り思わなかったのに、亡くなると時々母が恋しくなり、時には夢を見たりします。

 昨晩母が夢に出てきました。昨日は仏壇に供えているシキビが少し古くなったため、人間牧場へ行ったついでに、剪定ばさみで切って持ち帰り、若嫁に替えてもらいました。夢に出てきたのはそのせいかも知れませんが、最近母の夢を見るようです。昨日は年老いた親父のことが気がかりのような夢でした。
 季節は移り随分温かくなったため、少し冬篭り気味だった親父も冬眠から覚めた動物のように、家の周りを動き回るようになりました。昨日は何を思ったのか、雑草をドラム缶焼却場で焼いたり、スイカやトウモロコシをハクビシンに食べられないよう案山子を作っていました。首をかしげるような仕草に苦笑しましたが、今年も暑い夏を乗り切って欲しいと、夢の中で母は私に言っていたようでした。

  「色々な 漢字を見つつ なるほどと 思うことあり 昨日は海を」

  「日本では 母海の中 フランスじゃ 海母の中だと 知識人言う」

  「亡くなった 母ちゃん また夢に 老いた親父の 心配してた」

  「採ってきた イチゴ漢字に 変換す 苺に母の 匂い感じる」

[ この記事をシェアする ]