shin-1さんの日記

○押入れの収納スペースを倍にする大工仕事

 今月で定年退職する予定の親友浜田さんが先日人間牧場の掃除に来てくれました。忙しいスケジュールをこなしていて、最近掃除も行き届いていなかったので、助け舟とばかりに押入れの掃除をしました。部屋の中に押入れは二つありますが、一つは私の自著本「夕日徒然草」や16ミリ映写機などを収めています。もう一つトイレの前に押入れがあって、そこへは夏に使う手縫いの大きな蚊帳が袋詰めにして入れられていますが、この仕入れの背が高いため、収納スペースを倍に出来ないかと思案した結果、2段に知ることにしました。

 早速従兄弟で製材業を営む共栄木材の西下芳雄さんの工場へ三日前に出かけ、端材をいただいて帰りました。今日は午前中スケジュールが空いていたので、親父の端材置き場で適当な算木を見つけ、親父の仕事場に置いてある自動カンナで削ってもらい、軽四トラックに積んで人間牧場へ行き作業を行いました。

 先日浜田さんが掃除をしてくれた押入れの収納物を外に出し、持参した曲尺で寸法を取り、慎重に鋸で切り分けて材料を作り、電動ドリルでねじくぎで固定して行くのです。

 器用な親父の息子だというのに自称不器用な私のことゆえ、人が見れば笑うような発想で、午前中の1時間ほどであっという間に仕上がりました。自分で言うのもおこがましいのですが、今日の出来栄えは想像以上で、早速収納してみましたが、一段目は少し重たいものを入れ、二段目には軽いながら場所を取る手縫いの蚊帳がスッポリは入るようになりました。親父の使っている鋸と金槌、それに電動ドリルだけでこれ程いい仕事が出来るのですから、道具を持たせるともっといい仕事ができるかも知れないと、いささか手前味噌ながら自信を持ちました。

 本当は今日あたり畑の隅の落ち葉を入れた苗床に算木を組んでビニールをかける予定でしたが、北西の季節風が強まって、寒さが増してきたため、早々と午前中で引き上げてきました。

shin-1さんの日記
(押入れを2段にした私の火曜大工の腕前)

 材料となる端材は貰ったからタダ、ネジ釘は100円と、出費は限りなくゼロに近く、私の労働力もサンデー毎日故に暇つぶし程度で、押入れの収納スペースが倍になりました。日曜大工ならぬ火曜大工の醍醐味を存分に味わったので、次は作業小屋の収納スペースの改造を計画したいと思っています。この作業は端材では出来ないため、ホームセンターで材料を買い求め、起用と思われる仲間の協力を得たいと思っています。

 今までは器用な親父を当てにして、私は手を汚さず評論家に甘んじていましたが、そろそろ独り立ちしなければなるまいと、肝に銘じた次第です。


  「不器用と 思っていたが 出来栄えは まんざらでもなし 自分を褒める」

  「不器用と 言われて自分 納得を していたけれど 起用片鱗」

  「百円の 出費で収納 倍になる 智恵・汗出せば 結果おのずと」

  「不便から 便利生まれる 智恵袋 次々夢が ふくらむものだ」 

[ この記事をシェアする ]