○私のことを書いてくれた人
3日前、私は伊方町立三崎中学校に勤める浅野先生の口利きで講演に出かけました。浅野先生とは先生が国立大洲青少年交流の家に出向していた3年間、交流の家に出かける度に会話を交わし、私のブログの愛読者となってもらっていることもあって、新しい赴任地である地元の三崎中学校へ帰ってからも、何かにつけて深いご縁をいただいて、人間牧場や年輪塾のメンバーを巻き込んだお付き合いをしているのです。
先生はその後喜久家プロジェクトというブログを始められ、私もリンクメンバーとなってその愛読者の末席を汚していますが、学校の先生だけあって知識や話題も豊富で、いつもいい学びをさせてもらっているのです。
一方浅野先生のブログで三代目こと、お菓子屋の田村さんという若者と偶然にも知り合いました。何年か前三崎町での研修会で名刺を交換しただけの出会いでしたし、その後はお互い疎遠になっていましたが、浅野先生の声かけで三崎中学校での講演会に参加していただき、質問討議や校長室での語らいなど、密度の濃い会話の機会を持つことが出来ました。その後お互いのブログに書き込んだりしながら過ごしていますが、田村さんもブログの達人で、若いながら文章表現能力も上手く、若い人の文章に触れることが少ない私のような年代にとっては、若者の考えや行動を知る上で大いに刺激を受けているところです。
二人が私の講演内容を違った角度から、お互いのブログでレポートしてくれていて、その場のインスピレーションで話す私にとっては、「えっ、そんなこと話たっけ?」と思うようなことが随分ポジティブ肯定的に書かれていて、汗顔に至りです。
私には知人や仲間が沢山いて、色々な場所で色々な話の引き合いに出されて話していただくし、文章に書き込まれる事だってあるのです。時には悪評や時には辛らつに批判めくこともありますが、この歳になるとそれらも含め笑ってやり過ごすことが出来るのです。
私は若いころから、人に自分のことを話してもらったり、文章に書いてもらうようになると一人前と思って生きてきました。いまだに半人前の私ですが、人が私の話を聞いてその内容を書いてくれることはもの凄く参考になるのです。
ちなみに、浅野さんのブログは「喜久家プロジェクト」、田村さんのブログは、「四国の最西端、日本一細長い佐田岬半島で菓子屋をやっている三代目のブログ」という、佐田岬半島にも似た長い長い名前がついています。一度覗いて見てください。私たちの知らない世界の話題が満載です。
三崎町の清見タンゴールというこれからが旬のオレンジも美味しいし、田村菓子屋のお菓子もとても美味しいいですよ。お勧めします。
「俺のこと 書いたブログを 読みながら 中々いいこと 言うと感心」
「文章に 書かれた俺の 記事を読み もっと勉強 反省しきり」
「偶然に 書いた二人は 佐田岬 突端近き 所に住んで」
「タンゴール ウニ入り饅頭 食べながら 二人の顔が 頭に浮かぶ」
SECRET: 0
PASS:
三代目さん
私はブログを始めてまだ6年目です。
あなたは私より一年先輩ですね。
私は「記録しないものは記憶されない」と思って書いてるし、書く能力と喋る能力、まとめる能力を高めるという、ある意味あなたと同じ目的で始めました。ブログを毎日書くことによって、ある程度書く能力と喋る能力、まとめる能力は高まったように思います。嬉しい成果です。副産物としてバーチャル仲間が増えたし、バーチャル仲間があなたのようにリアル仲間に変化する人もあって中々楽しいですね。
人は交流によって成長します。今後も交流して友磨きをやりましょう。
人間牧場主 若松進一
SECRET: 0
PASS:
若松さん、こんばんは。私のことについて触れていただき、またお誉めいただきありがとうございますo(^-^)o
ネットがつながらないので携帯からコメントさせていただきました。
私がブログを書く目的は、お客様にこのお菓子、こんな考え方の人が作ってるんやと私を知ってもらうためと、自分の文章作成能力、プレゼン力を高めるためです。昔から熱いし、想いが強いけど、何を言いよるがか、何が言いたいがかわからんと言われていたからです。最近、そんなこと言ってた友人も言葉を知って人間らしくなったと言います(笑)。ブログ を書き始めたのは2005年3月1日です。若松さんのように毎日は無理ですが。明日で7年目に突入です。継続するといろんな副産物がありますね。そのブログの一部は「三代目日記」として製本して保管しています。
今日の短歌
一番目が好きです。見て思わず大笑いしました。