shin-1さんの日記

○九州大分へ・その②(大分市西公民館夕焼けこやけのまちづくり)

shin-1さんの日記

 海の上を国道が走っている大時化の豊後水道をフェリーで渡りました。時折雪のちらつく厳しい冬の海でも、カモメたちは波間に揺れ戯むれ遊んでいました。佐田岬の灯台が遠ざかると佐賀関の高いお化け煙突がだんだん大きくなり、寝る暇もない僅か70分の短い時間で佐賀関の港へ到着しました。

 港には社教主事さんが出迎に来てくれていました。豊後大野市で開催された大分県公民館大会で顔合わせをしていたので、四方山話をしながら雪の舞う国道197号を大分市内に向けて1時間余り走ると西公民館到着です。玄関から2階に上ると全職員が手を休めて丁寧にも事務所から出て出迎えてくれました。職員教育が徹底しているのでしょうが、気持ちがいいものです。

shin-1さんの日記
shin-1さんの日記
shin-1さんの日記
shin-1さんの日記

 二階和室に設えた講師控え室へ通され、打ち合わせをしながら昼食をいただきました。ロビーでは「夕焼けこやけのまちづくり」のキャンペーンのための絵画展と写真展が行われていました。表彰を受けに来た子どもや親に気軽に声を掛けながら談笑したり、会場で流すDVDの準備、マイクテストをしながら私の出番である13時50分を待ちました。西公民館は素晴らしい建物で、2階のホールも広く沢山の椅子が並べられていました。時折雪のちらつく寒い日曜日なので果たして満席になるのだろうか?と内心思いましたが、取り越し苦労だったようで、開会式には満席で慌てて追加の椅子を用意しているようでした。

 私の持ち時間は僅か1時間弱なので、DVD映写の時間を割くことをためらいましたが、既に豊後大野市でこのDVDを見ている館長さんや主事さんの勧めもあって、思い切って映写をすることにしました。話は早口、しかもインスピレーションな思いつきで、レジメも用意せず喋り続けました。あっという間に持ち時間は終わってしまいました。でも会場の雰囲や反応もすこぶるいい感じました。本当は講演後の発表会に参加してショートなコメントをする予定でしたが、フェリーがドック入りし臨時ダイヤで運行していて、午後7時の便しかないため、無理を言ってキャンセルしてもらい、用意していただいたタクシーで高速道路を走り佐賀関の船着場へ送ってもらいました。

 三崎半島の帰りの道は再び猛吹雪でした。幾つもあるトンネルの出口や入り口、橋を通る度にアイスバーンのきしむ音が不気味に聞こえ、往路で体験した危険を回避しました。

shin-1さんの日記

 ゴゼ峠のトンネルを越えて瀬戸内に出ると、風は強く高波のしぶきがもろに車に降り注ぎ、まるで塩水のシャワーの中を走るようでした。その度にウォッシャー液でフロントガラスの塩水をワイパーで洗い流し、やっとの思いで8時半ごろわが家へ辿り着きました。

 心配して時折入る妻からの携帯電話を無視して走り続けたため、玄関に迎えに出た妻もホッとした様子でした。昨年10月島根県隠岐の島西ノ島町へ行った時は台風接近、今月7日~8日島根県雲南市吉田町へ行った時は2メートルを越す大雪、そして今回は異常寒波によるアイスバーンと、私を旅に送り出して留守を守る妻にとっては心配の種がいつも付きまとって、気が気ではなかったようでした。明日から始まる来月には岡山や高知、広島など近場ながら県外出張も目白押し、当分は妻に心配をかけることでしょう。


  「大分も 夕やけこやけの まちづくり 感心しつつ メッセージ届けに」

  「絵画展 真っ赤な夕焼け 子ども画く いいねいいねと いいつつ見入る」

  「夕焼けの 様な穏やか まちづくり 目指す姿に エールを送る」

  「携帯に 妻から電話 何度でも 心配他所に 無視して走る」

[ この記事をシェアする ]