shin-1さんの日記

○今こそ報徳訓

 私が塾長を務める年輪塾のネットで、清水塾頭からメールが配信され、私が数日前「shin-1さんの日記」という自身のブログに書いた「道」について、報徳訓を添付していると書き込みがありました。普通だとすぐに添付資料が開いて読めるのですが、パソコン故障で修理中のため代替パソコンでは開かず、結局手持ちの二宮尊徳関係の本を開けての学習と相成りました。

 報徳訓はこれまでにも何度か読んでいて、その思想の奥の深さは北海道佐呂間漁業協同組合の報徳訓実践経営の話を通じて知っているので、すぐに理解できました。

  報徳訓

 父母の根本は天地の令命にあり

 身体の根本は父母の生育にあり

 子孫の相続は夫婦の丹精にあり

 父母の富貴は祖先の勤攻にあり

 吾身の富貴は父母の積善にあり

 子孫の富貴は自己の勤労にあり

 身体の長養は衣食住の三つにあり

 衣食住の三つは田畑山林にあり

 田畑山林は人民の勤耕にあり

 今年の衣食は昨年の産業にあり

 来年の衣食は今年の艱難にあり

 年年歳歳報徳を忘るべからず

 報徳訓は状態の因果関係を述べていて、積善の必要性を説くとても奥が深いものです。身体は自分自身のものでありながら父母が生育してくれたからこそ今があるのだと、父母に感謝して生きなければならないのです。私には父母がいます。父母にもそれぞれ父母がいて、10代遡っただけでも1024人の先祖がいなければ自分の存在はないのです。その尊い命もさることながら、自分をいつくしみ育ててくれた親を粗末にすることは人道にもとる行為なのです。ましてや子孫の相続が夫婦の丹精にあるのだとすると、夫婦が助け合って子どもを育てることも当然のことなのです。

shin-1さんの日記

 二宮金次郎が育った時代と世の中は大きく変わり、衣食住の三つは田畑山林だけではなくなりましたが、田畑山林を職場や仕事に置き換えれば、勤耕は一生懸命働くことですから、報徳訓が示すものは全て人が生きるための不変不易な「道」なのです。

 報徳訓は残念ながら敗戦や自由主義、時代の変化の中で忘れ去られ、伝承することができていませんが、混沌とした現代社会の中で右往左往する日本人に、とりわけ時代を担う子どもたちを育てる任を負わなければならない親たちが、心得て欲しい教えのようです。


  「報徳訓 今読みかえしても 陳腐せず 教え導く 説得ありて」

  「自らが 報徳訓を 学びつつ 人を導く 人にならねば」

  「雨の日も 風吹きすさぶ 今日さえも 校庭立ちて 金次郎像」

  「古くても 解釈すれば 新しい 道説き示す 報徳思想」

[ この記事をシェアする ]