shin-1さんの日記

○今の子どもは忙しい

 最近の子どもたちは、私たちが野山を駆け巡って友だちと自由奔放に過ごした子ども時代とはまったく違い、ある意味不自由な暮らしを強いられているようです。小さいころから行きたくないのに親の都合や願望で、塾や習い事に通わされ、子どものスケジュール表はいつもびっしりなのです。自由なはずの夏・冬・春休みですら、健全育成の名のもと野外活動にそれぞれの青少年団体が子どもたちを奪い合い、多い時には夏休みに4つもキャンプに参加する子どもさえいるのです。

 私はアンケート調査を余り信用しない方ですが、それでもアンケート調査の数字はある程度の方向を示していれることも事実なのです。

 親を対象に実施したあるアンケート結果によると、子どもを持つ現代の親は子どもころ78.5%が習い事を経験しているそうです。習い事の内容としては、①ピアノ・電子オルガン36.7%、②習字・書道31.9%、③水泳・スイミング26.7%、④ソロバン13.5%、⑤英語・英会話13.0%のようです。


 子どもに習い事を習わせたいと考える親は83.3%もあって、習わせたいものも、①ピアノ・電子オルガン、②習字・書道、③水泳・スイミング、⑤英語・英会話の順になっていますが、親の習ったソロバンに代わって④に子どもに選ばせるが入っているようです。

 親に、あなたは子供のころに習ったことがその後の人生に役に立ちましたか?と尋ねると、殆ど役に立っていないと、どちらかというと役に立っていないと答えた人が多いようで、習い事は学習塾のような成果はなく、むしろ自分の生きていくためのの感性を磨くのにやくだっているのではないでしょうか。


 私もこのアンケート結果には同感で、私自身の日々の暮らしでも、楽器を弾いたり聞いたり、文字を書いたり英語を話したり、泳いだりはしないのです。今頃になって「もしもピアノが弾けたなら」「もしももっと字が上手に書けたら」「もしも泳ぐのが得意だったら」「もしもソロバン計算ができたら」「もしも英語が話せたら」などと思いを巡らせると、子ども時代にそんな習い事の環境に恵まれなかったことを悔いるのです。と同時に今の子どもたちは恵まれていると思う反面、自分の遊ぶ時間や自由時間が削られて可哀そうだと同情もするのです。

 残念なことに子どもを育てる今の親たちは、子どもの頃せっかく習ったこれらのことを生かしていないという事実です。せっかく高い金を出して買ったピアノも応接間の飾り物として埃を被っていたりしたのでは全く意味がないのです。かくいう娘も嫁ぐ時、マンションが狭い、隣近所に迷惑がかかるという理由から、わが家の応接間で埃を被っているおです。綿も悪ふざけで年に何回かピアノを弾いたりしますが、自分の子どもたちの誕生日に母親がハッピーバーズデーの曲を弾いてやれたら、どんなに素敵な母親だと感じることでしょうか。

  「あれこれと 習い事して 忙しい 今の子どもは 可哀そうだな」

  「習い事 してない私 あれこれも できず一生 終ってしまう」

  「アンケート 調査結果が 物語る 生かして生きる ようにしないと」

  「役立たぬ ことを習うも 意味がある 潜在能力 いつか役立つ」

 

[ この記事をシェアする ]