shin-1さんの日記

○六字の生活

 昨晩疲れて早く寝たために、その分常日頃より30分も早く目が覚めてしまいました。同じ布団に寝ている妻は12時近くまで起きて台所で何やらゴソゴソやっていました。察するに今日の夕方妻の友達たちがやって来てたこ焼き忘年会をやるというので、その準備や掃除をしていたのでしょう。多分妻はまだ1時間半も布団の中で寝ているのです。妻とは夫婦を40年近くもやっているのに、私は遅寝早起き、妻は遅寝遅起きなので、毎日の事ながらすれ違いの日々を暮らしているのです。

 毎朝の日課であるブログを一本書き終わったところで、メールを開けると島根県の友人Mさんからメールが届いていました。Mさんから頼まれて来春早々講演に行く予定が組まれていて、そのレジメをメールで送信するよう頼まれていたのですが、肝心のメールアドレスを聞き忘れ、電話をしても連絡が取れず、「急ぐ」といっていたのにと悶々の夕方でした。仕方ないのでこれまで一年間の受信メールを呼び出しながら今年の1月頃に届いたメールを見つけ資料を送りました。

若松進一ブログ

 Mさんのメールには、「先日旅した尾道市瀬戸田耕三寺の境内で見つけた一枚の看板の写真が添付されていました。以前はメールで送られてきた写真を取り込む技術もなかったのですが、今はこうして転載が出来るようになりました。

 六字の生活と書かれた南無阿弥陀佛の教えです。①南(何)の不足を言うな、②無かし(昔)を忘れず報謝せよ、③阿す(明日)と言わず今日精出せ、④弥名(皆)を讃えてたしなめ、⑤陀れ(誰)にでも愛語を使え、⑥佛に抱かれ安気に暮らせと書いているのです。

 なるほどなるほどと感心しながら、早起きは三文の得ならぬ六字の徳を教わりました。私は少しでも立派な人間になろうと頭では思って毎日生きていますが、まだまだ修行が足りぬのか、この六字の教えを読んでハッとすることばかりでした。「六字の教えを守り今日一日をニコニコ暮らせ」と諭していますが、はてさて中々こんなには生きれないのです。それでもこの教えを守って少し前へ、もう一歩前へ、さらに前へ進みたいと思いました。

 一年中で最も夜の時間が長い冬至の頃となりました。今日もまた短い昼と永い夜を足せば24時間の一日をニコニコしながら生きて行きたいものです。


  「早起きは 三文ならぬ 六字徳 学びて今日を ニコニコ生きる」

  「六字読み 中々こうは 生きれぬと 言葉打ち消す これでは駄目だ」

  「世の中は 便利になった そのうちに 人間さえも 伝送するかも」

  「文字秘めた 南無阿弥陀佛 いう教え 納得しつつ お経を唱え」

[ この記事をシェアする ]