○亀本耕三さんという男①
旧友の亀本耕三さんに数日前、「8時に伊予農協駐車場集合ですから、7時40分くらいにわが家へ迎えに来てください」とメールを入れておきました。そして昨日の朝は妻に、「田舎の人は多分10分前に迎えに来るから7時30分に出発する」との私の予言どおり、亀本さんは大洲市田処から朝ヶ峠を越える双海周りで7時30分に、西田和子さんとじゅんこさんを伴ってやって来ました。
亀本耕三さんは酪農家で乳牛飼育をしていますが、かつて彼が大洲市柳沢公民館主事をしていた頃に知り合い、さらには私が代表を務める21世紀えひめニューフロンティアグループの主宰したフロンティア塾に塾生として参加し、10年間で40回の塾の殆どに参加した熱心な人です。その後も私が執筆した「今やれる青春」という本に寄稿文を書いていただき、現在は年輪塾の強力なメンバーとして共に学んでいるのです。
亀本さんの凄さはフロンティア塾の時に感じていました。酪農は乳牛の搾乳や世話など朝が早く夜が遅い仕事です。ゆえに塾活動や昨日のように朝顔は焼く夜が遅い集会に出席するためには、日曜などない仕事なので相互扶助してもらっている仲間にヘルパーとして牛の世話を頼まなければならないのです。
フロンティア塾の折々にも学習に参加して午前3時頃にそっと会場を抜け出し、夜道を帰って寝ないで朝を向かえ仕事をしている姿を、「向学心に富んだ凄い行動」として常々感じていました。その後今回の年輪塾を立ち上げる時いち早く塾生にならないか誘い、快く門下の一員に加わってこの3年間一緒に活動しているのです。彼はホタルの保護活動や情報発信、それに雲海情報を季節になるとネットで配信するなど、これまた目に見えない地道な活動をやっているのです。
私の知る限り、ひょっとしたら私の仲間では最右翼に数えられる律儀で謙虚な人ではないかと思うのです。彼の要請で何度か柳沢や田処へ講演にも出かけ、その都度元教師の西田和子さんを中心にした楽しい仲間の和の中に入れてもらい、どこか私と波長の合う田舎暮らしから生まれた感性を共有しながら付き合ってきました。子どもの数が5人に減って今年度で閉校することになっている田処小学校の子どもたちの素晴らしい絵を、後世に残したらどうかという私のアドバイスも素直に聞き入れ実践し、また今回私たちが弾めている桜のミニ公園作りにもにも参加するため着々と準備をしているのです。多分これからも山を挟んだ隣り合わせ地域に住む友人として、一生付き合える友ではないかと、頼もしく思っているのです。
亀本さんの8人乗りの車に乗せてもらい向かう先は新居浜です。伊予農協で清水塾頭、松本小番頭、愛南の上田さんと合流し予定通り午前8時少し前出発しました。近くの伊予インターチェンジから高速道路を新居浜インターまで100キロ近くのスピードで駆け抜けました。この日は穏やかな小春日和で楽しいお喋りや、これからの塾運営について語り合いながらのちょっとした小旅行でした。新居浜へは我が家を出てから1時間もかからずに到着し、お世話人を務める新居浜の加藤さんと直野さん、それに年輪塾のメンバーとファミリーマートの駐車場で落ち合い、別子銅山記念館やマイントピア別子へと向かいました。
「二十年 超えて変わらぬ 人となり 見習うことの 多き旧友」
「謙虚さと 向学心を 併せ持つ ゆえに成長 ゆえにキーマン」
「十分前 常に行動 出来る人 余裕を持って 生きれる姿勢」
「何気ない ことだがそれを 何気なく やれる普通が 平凡非凡」