shin-1さんの日記

○2日間で800キロ

 さて「2日間で800キロ」とは何の数字でしょう。これは私がこの2日間で走ったマイカーの走行距離です。双海町の自宅~松山~今治~しまなみ海道~尾道~世羅~広島県三次市上田~平田観光農園~東広島西条~山陽自動車道~西福山~しまなみ海道~今治~松山~双海町自宅(宿泊休憩朝食)~砥部町~国道33号線~仁淀川町~佐川町~須崎市~高知自動車道~川之江~松山自動車道~伊予インター~双海町の自宅と、まあ走った走った、ただひたすら走り続けました。


 中国地方や四国地方の深まり行く秋の気配を感じながら走りましたが、もし私が車に乗れなかったらこんな小さくも大きな移動は出来ないだろうと、しみじみと車に乗れることの喜びを感じるのです。私が車の免許を取得したのは26歳の時でした。最初はモータバイクしか持っておらず、車は仕事で乗る公用車ていどでしたが、その後中古車に乗り若い頃は余り車に金をかけませんでした。新車に乗ったのはホンダでしたが、その車も免許を取った長男に奪われ、私はもっぱら軽四トラックでした。その後新車トヨタプラッツを1台10年間でブレーキ不具合が生じるまで乗り潰し、昨年新車トヨタカローラを購入し今日に至っていますが、免許取得以来40年間車に乗り続けています。


 私は退職後も相変わらず広域移動をするような日々に追われています。最近は北海道や沖縄、大阪より向こうへ行く時は公共交通機関を使いますが、中国四国それに九州方面は箸がかかっていることもあって車で移動します。車で移動をすると時間が効果的に使えるからです。公共交通機関だと行き帰りのつなぎの待ち時間が多く、結果的に一泊を余儀なくされてしまいます。車だと多少疲れますが夜走って自宅へ帰れるため明くる日の一日が丸々使えてとても便利なのです。普通だと山奥の広島三次市や愛媛県の裏側高知須崎市へ行くには一泊しなければなりませんが、高速道路のお陰で昨日などは早く帰ることが出来ました。

 さて私はあと何年車に乗れるのでしょうか。車に乗れなくなると自分の足と公共交通機関以外移動手段はないのです。当然人間牧場へも行けなくなるし、近くの松山だって汽車で行けば一日がかりになるはずです。

 隣のおじさんが高齢を理由に車の免許証を返納しました。これまで信心している宗教の本部が高知県にあるそうで信者さんを乗せ度々出かけていましたがそれも叶わず、また日常の買い物も近所のお店へ歩いて行っているようで、もどかしい日々の暮らしにどこかかつての元気が失せたような感じがするのです。

 親父のように最初から車に乗れない人間は自転車に乗ったりしてそれなりに暮らしていますが、隣のおじさんは自転車に乗るでもなく、車に乗れた便利に暮らしていた頃と、今の不便な暮らしの落差を肌で感じているようですが、老後の暮らしはまさに小さな世界でしか生きられないのです。

 私もその時を見越して、どう軟着陸するかそろそろ考えておきたいと思っています。

 

[ この記事をシェアする ]