shin-1さんの日記

○雨の中での支柱立て作業

 昨日の雨を存分に吸った家庭菜園の冬野菜たちは、息を吹き返したように瑞々しく、葉物野菜は首をうなだれるような格好になっていました。家庭菜園の見回りも日課の一つですが、ふと見ると発破が重くなったブロッコリーが殆ど倒れていることに気がつきました。本来は植えて一ヵ月後に倒伏を防ぐために竹の支柱を立てるのですが、竹を切って用意をしていたものの、忙しさの余りにすっかり忘れてしまっていたのです。午後出かける昼までに少し時間があったので、小雨に濡れながら支柱を倉庫から取り出し倒伏したブロッコリーを起こしながら支柱を立てて行きました。水を吸った畑の畝に竹の支柱を金槌で打ち込んでいると、見かねた親父が手伝いに出てきてくれました。

若松進一ブログ

 少しぬかるんだ中を長靴を汚しながら、40本もの竹杭を打ち込む作業をしたお陰で、少し雨に濡れましたが、何とか元通りに起こすことが出来ました。親父は倉庫から細い縄を持ち出し、両横に木の杭を打って風対策も一緒にしました。これで豆の後で吹くであろう東よりの風にも倒れなくなったようで一安心です。

 毎年のことながらブロッコリーやキャベツ、それに白菜の苗は知人友人である水口マリ子さんから育苗センターで育てた立派な苗が届きます。冬の日当たりが悪いわが家の家庭菜園では一足早く植えて丁度よい生育となるのです。ブロッコリーもキャベツも、そして白菜も近所のおばさんがびっくりするほど順調に育っていて、青虫の被害も手で一つ一つ取ったため、軽目の一回の消毒でどうにか乗り切りました。

若松進一ブログ

 人間に野菜を例えることは出来ませんが、苗の出来と植える時期は野菜作りにとって大切なことだとしみじみ思います。人間の教育も苗の時期である幼児期と同じだし、その時期にしか教えられない基本や基礎をしっかりと教えてやらねばと、ふと孫たちの顔々を思い浮かべました。そして支柱の存在も大切だと思ったのです。支柱を立てなかったらブロッコリーは倒伏したままになり、頭でっかちなため自分で起き上がることは到底不可能なのです。自立のために支柱で補助をすることもある意味人間の世界に似ているのです。早くもブロッコリーは花芽のような食べる部分が見えてきました。このまま順調に成長すると、去年と同じように丸々と太ったブロッコリーが収穫できる予定です。一緒に植えたはずのカリフラワーとブロッコリーさえ見分けがつかない幼稚な野菜作りですが、これからもせいぜい慈しんで育てたいと思っています。


  「雨の中 倒れた野菜 修復す 竹の支柱で 何とか元に」

  「雨の次 風が吹くから しっかりと 親父うるさく 縄で縛りぬ」

  「苗大事 植えるも大事 さら大事 支柱で固定 雨風勝てと」

  「ふと見れば 新芽隙間に 花芽見ゆ 間もなく美味い 野菜食べれる」



[ この記事をシェアする ]