〇日課ならぬ月課
私にはこの4年間、毎月決まったようにやらなければならない仕事があります。リタイアしてサンデー毎日となった私に大川理事長さんからお声がかかり、生活協同組合コープえひめの学識経験理事に就任したからです。それは仕事といえるかどうか分かりませんが、とにかく毎月最終木曜日はその会合に出席しなければならないのです。松山市の本部で開かれる理事会は毎月決まって午前10時30分から始まります。
理事会の一週間前には本部から理事会の資料が送られてきます。事前に銘を通して出席するのですが、常勤理事と学識理事を除けば全て女性の地域理事の皆さんはとても研究熱心で、この資料を元に様々な意見を述べてくれるのです。素人の私は感心しながら毎回その意見に耳を傾けるばかりで、たまに理事長さんから意見を求められますが、頓珍漢な話に終始して赤面を隠せないのです。
事前に送られてくる資料の表紙には全理事、監事、顧問の名前が印刷され、出席状況が一目でわかるようにくふううされています。当日の議題も議決事項、協議事項、報告事項、文書報告の順に印刷されていますが、資料が届くとその議題に軽く目を通すと直ぐに、毎回裏表紙を開けて理事長が書いているカルフールという文章を興味深く読むのです。そこには理事長の目から見た最近の出来事や理事さんたちへのメッセージが要約して載っているのです。
今月の資料には冒頭に「恋人岬」という見出しがつけられ、恥ずかしながら私のことが次のように書かれていましたのでその一部を紹介します。
桜が開花し始め、双海町の菜の花が満開とのニュースが届いてきました。もう~春ですね~。双海町といえば、ふたみシーサイド公園の中央部に”恋人岬”と呼ばれる突堤があるのは、若松さんのお話でご存知の人も多いと思います。このふたみシーサイド公園には若い人たちを中心に、年間50万人が訪れるというから驚きです。(ちなみに道後温泉の入浴客は年間80万人)、この恋人岬に二つの石でできている”夕日のモニュメント”があり、1年にたった2日だけ春分の日と秋分の日の夕日がこのモニュメントの二つの穴を通して見え、その夕日を見ると幸福になると言われ、若い人たちの絶好のデートスポットとなっています。春分の日・秋分の日も曇ったり雨だったりする年もあり、しかも二つの穴を通して見える時間は短時間であることを考えると、その恩恵に与かることが出来る人はごくわずかであり、何か神秘的ににする感じるのは年のせいでしょうか。(後略)
実はここに書かれている恋人岬という名をつけたりこの岬やモニュメントを造った張本人は私なのです。北西の季節風が押し寄せる海岸に人口砂浜を造るという無謀な計画は、国や県を巻き込んで実行したものの、ものの見事に失敗し大量の砂が荒波で沖合いに散逸しました。それを止めるため3本の突堤を造ってもらうよう国や県に働きかけ、出来上がった真ん中の突堤に恋人岬と名前をつけたのです。そして3年間の定点観測を経て突堤にある方向を向いた高さ4メートルのモニュメントを設置したのです。モニュメントには直径60センチの穴が開いていて(夕焼けこやけの赤とんぼ)、約100メートル先の対岸に置いた座石(背負われて見たのはいつの日か)から見ると、綺麗な夕日がスッポリこの穴に入って見えるのです。
この面白い仕掛けを知っている人は毎年この様子を写真に収めにやってくるのです。「幸せになりたい」あなたも是非この旬の夕日を実に来てください。今なら間に合うようです。
「えっ本当 ?か誠か この話 十年経てば 本当になって」
「本当に この夕日観て 幸せなった 人がいるから 本当の話」
「このところ 夕日も雨で 曇りがち 黄砂に煙る 夕日一趣」
「今日あたり 自慢の夕日 観に行こか カメラ抱えて 見知らぬ人と」