人間牧場

〇秋深まる

 わが家は寒がりな人間が多いのか、10月の秋祭りになるとコタツとストーブが用意され、まだ火は入れていないものの朝晩の冷え込みは、寒さに強いと思っている私でも、少し暖かみが欲しいと思うほどです。息子は一昨日妻に頼まれ、灯油用のポリタンクを軽四トラックに6個ばかり積んで、伊予市内まで灯油を買いに行き、ストーブやボイラーを全て満杯にして、冬の訪れに備えていました。そういえば今週末にはもう一年収めの九州場所が始まるのですから、それもそのはずです。

黄色く可憐なツワブキの花
黄色く可憐なツワブキの花

 昨日は防火水槽の清掃をして汚れたついでに、今年最後となるであろう裏山の草刈りをしました。裏山にはツワブキが沢山自生していますが、この時期はツワブキの黄色い花が満開で、何処かしこといっぱい咲いているのです。草刈機で草を刈って行くと、ツワブキは花もろとも切れてしまうのです。心の優しい私?なので多少心が痛みますが、まあ仕方がないことだと諦めながら、極力花を残すよう気を配り草を刈りました。この時期可憐な白い花を咲かせる野菊も、他の草花も人間様のご都合主義によって同様に、同じような運命をたどるのです。

 

黄色く色づいた温州ミカン
黄色く色づいた温州ミカン

 わが家はかつて半農半漁でした。ゆえに秋の頃になると、親父は海、母は山という忙しい日々を過ごしていました。特に母は漁の手伝いと畑の収穫で寝る間を惜しんで働きました。私も子どもながらわが家の労働力の一つに組み込まれ、ミカンやサツマイモなどを背負子に背負って、急な山道を何度も通ったものです。黄色く色づいたミカンを見る度に、母の笑顔が思い出されるのです。わが家には母が植えた名残のミカンの木が何本か残っていますが、そのミカンがこのところの冷気ですっかり色づき、取り入れの時期を迎えています。借景の山々も少し紅葉が始まりました。紅葉を見たり楽しんだりする余裕はありませんが、季節は確実に寒い冬に向かって動いているようです。

  「そこここに ツワブキの花 咲き乱れ 秋の深まり 感じながらも」

  「裏山で 今年最後の 草を刈る ツワブキの花 勿体なくも」

  極早生の 色づくミカン 見て思う 10年前に 逝きし母顔」

  「朝夕は 冷気漂い わが家でも ストーブ・コタツ 準備万端」

[ この記事をシェアする ]