shin-1さんの日記

○庭の草削り

 わが家の庭の手入れは主に92歳の親父がやっています。今は庭木の殆どが芽吹きの頃を迎えているため、作業はもっぱら地上の草引きです。息子の私が忙しくて当てにならないため、親父は陽だまりを選んで自作の腰掛に座ってのんびり草を引いているのです。

 今の時期庭の草は余り目立ちませんが、昨日までの春の雨で雑草は急に勢いを増し、あちらこちらに顔を出し始めました。昨日は肌寒かったものの久しぶりに上天気で、私も午前中2時間、午後3時間庭の草を削りました。本当は暇さえあれば親父のように一本一本引き抜けばよいのでしょうが、暇もなく面倒くさいので草削り用の鍬で所構わず雑草を根から削って行くのです。

shin-1さんの日記

 貧乏をしているくせにわが家は田舎なので、敷地面積が660坪もあって滅茶苦茶広く親父の手には負えないため、草刈機で裏山や畑を、草削り鍬で庭を私が手助けしないと見る見るうちに雑草に覆われてしまいます。除草剤でも使えば少しは作業も楽になるのでしょうが、畦畔保護や健康のためにも除草剤は一切使わないため、早め早めにこうして草と戦っているのです。

 草削りに夢中になっていると郵便局員が宅配便を届けてくれました。日振島公民館の畠山さんからサザエとアワビ、ナマコが沢山届き嬉しい悲鳴です。またポケットに入れた携帯電話が何度も鳴って、講演依頼のため予定表を確認するため自宅に出入りしたりまあ忙しいことです。


shin-1さんの日記


 午後4時ころやっと目安にしていた庭の除草を終わりました。削って集めた草は2~3日天日に干して根の土を落としてから、庭の隅にしつらえた雑草置き場へ運ぶ予定ですが、何はともあれすっかり綺麗になったようです。これで5月の連休前までは持つ予定なので来週からは人間牧場の農作業に取り掛かる段取りをしなければなりません。お百姓さんが「農業は草と虫との闘いだ」と言っていたのを聞きましたが、今頃になってその言葉の意味を噛みしめています。

 さてこれから10年くらいは何とか私の体力で庭と人間牧場の草手入れは出来るかも知れませんが、その後はどうなるか私と親父の関係のように、そのうち長男の力を借りねばならない日もそんなに遠くないと思いながら、昨日の作業を終えました。


  「少しだけ 足腰痛く なりました 草取り作業 体に堪え」

  「あと何年 親父と俺を 足す力 持つのだろうか 少々不安」

  「まあ綺麗 妻の一言 疲れなど 忘れて悦に 入って庭見る」

  「雑草は 植えないけれど 逞しく 植えた野菜は 育ちが悪い」

[ この記事をシェアする ]