shin-1さんの日記

○寒い日には戸外へ出よう

 私の住む四国双海町は、滅多に戸外の温度が氷点下以下に下がらない南国といってもそれなりに寒く、特に今年は寒さが例年になく厳しいとみんなが口を揃えていうのです。でも松山地方気象台の話だと、戸外の温度が氷点下以下の真冬日はまだないというからおかしな話です。でも最近は例年暖冬気味だったから余計そう思うのかもしれません。

 ストーブを焚いて室内にいると春を感じさせるような陽気になりますが、部屋の障子や襖を開けるとまるで冷蔵庫から風が吹き込むような肌寒さを感じ、「早く戸を閉めて」と誰もが言うのです。温かい所へ吹き込む冷たい風は余計寒く感じるものなのです。

 そんな時には思い切って戸外へ出て少し体を動かすと体の中からポカポカと温かくなるから不思議なものです。あれ程温かい場所では冷たく感じた室内の外気でさえ寒く感じるのに、戸外の寒さや冷たさが全く感じられないのは何故だろうと、その不思議さに時々疑問を持つことがあるのです。

 気温が下がるとついつい戸外へ出るのが億劫になり、運動不足になりがちで、小太り気味の妻は1キロの体重増減に一喜一憂しながら毎日暮らしています。そのため自宅から僅か500メートルの距離にある勤務先の歯科医院まで歩いてゆくよう心がけています。朝行き500メートル、昼行き帰り500×2=1,000メートル、夕方帰り500メートルの2,000メートルですが、歩かないよりましと毎日気休めに歩いているのです。短い距離の徒歩なのでそれ程効果は出ませんが、それでも偉いものでもう何年も続けているのです。

 私は年末年始に痛めた腰の具合もすっかりよくなったので、これも気休め程度、腰に余り負担がかからないように家庭菜園の草削りや人間牧場の草刈りを短い時間ながらやっています。お陰様で食欲も睡眠も充分取れて、気力の充実した日々を過ごしているのです。こうして戸外に出て外気温に体を馴らすと風邪をひくこともなく、北海道紋別で風邪を土産に貰った以外は風邪もひかずに頑張っているのです。親父も今年は寒い寒いといいながら風邪をひかず頑張っているので、まずは一安心です。

 昨日は人間牧場梅林の草削り、今日は家庭菜園にあるみかん畑の草削りと、作業時間2時間ずつながら農作業をやりました。このt頃の寒さゆえ汗もかかず日焼けもせず、喉も渇くことなく働き、畑もすっかり綺麗になりました。

 戸外に出ると意外なことを発見します。隣のおばさんが7年間も孫を保育園に迎えに行っているが、4人の孫も保育園年長のため今年が最後だと立ち話をしたり、秋ジャガと大根、ブロッコリーを近所の奥さんにおすそ分けして喜ばれたり、長い長い鉄橋の上をマッチ箱のような列車が長閑に走ったり、双海町のシンボル本尊山を夕日が染めたり、また近所の子どもの歓声が聞こえたりなどなど、身近な人々の暮しが見えてきます。時折聞こえるカラスの鳴き声も流れる雲の行方も全て忘れていた光景です。もっとのんびりゆっくり体を動かし、大地に根を張ったように生きて行きたいと思いました。

  「寒いなど 言わずに戸外 出るといい 冷たさ馴れて 体ポカポカ」

  「鉄橋を 渡る列車の 長閑さよ 鍬を休めて しばし眺むる」

  「もうこんな 時間か時計 五時を指す 町のチャイムは 夕やけこやけ」 

  「行く人が 声掛け通る 無理するな 俺の体を 気遣いながら」

[ この記事をシェアする ]