shin-1さんの日記

○えっ、中学校で電卓使っているって

 学校の授業も私たちの時代とは随分様変わりしました。文明の利器とてなかった時代ですから掛け算や割り算は勿論のこと、ルートの計算も全て手作業でした。先日飲み会で学校の授業に話が及び、小学校ではハーモニカが教材から姿を消してリコーダーになったことや、中学校の数学の授業に電卓が登場していることを知らない人が随分いることに驚いたのです。「先日息子の授業参観に行って息子が授業に電卓を使っているのを見て驚いた」と真顔で話すのです。電卓を授業でt使う話には賛成派と反対派がありました。賛成派は「だいたい学校の授業は社会に役立たないことが多い。もっと社会に出て役立つような勉強をせんとあかん。電卓は今や常識なのにソロバンを習わせるなんて」と、ソロバンなんか教えてないのに時代錯誤な話にまで及んでいました。反対派の意見は「だいたい電卓があったら算数の答えはみんな100点になるんと違うか。そんな事業はありえない。学校は基本・基礎を習う所だから、電卓に頼るような授業は好ましくない」と一利ある反論でした。

 そういえば日本の英語の授業についても彼らは酒の勢いを借りて痛烈な批判を展開していました。「おらは大学4年、高校3年、中学3年、合計10年間も英語を習って喋ることも読むことも出来ない英語の授業はおかしい」と言う勇敢な意見がありました。ある人が「それはあなたの能力がないだけで、英語を話せる人は沢山いる」で勇敢な彼は二の口が出ませんでした。なるほど納得です。

 『学校で自分の子どもたちが今何を習っているか知らない親のあり方が問題だ」と私も議論の中へ割って入りましたが、『同感、同感」と共鳴はしたものの「じゃああなたはどうするの」には残念ながら答えが返ってきませんでした。

 日本の親は自分の子どもの教育に、特に父親は無関心すぎます。保育園や幼稚園は運動会などビデオカメラの放列で見えないほど子育てに熱中した父親も、中学校や高校では殆ど顔を見れないのがその現実を物語っています。中学校や高校こそ父親の出番ではないかと思うのですが・・・・・。

  「学校は母親行くもの思ってた日本の教育これでいいのか」

  「電卓を叩く数学授業見た親父たまげて酒の肴に」

  「4・3・3・10年習って話せない日本の英語私も同じ」

  「学校へたまには顔を出すように親父の会を作る悲しさ」

[ この記事をシェアする ]