shin-1さんの日記

○二つの木の根っこの運命

 今日は少し時間が取れたので人間牧場へ出掛け畑を耕しました。まだ何を植えるか決めないままの耕しですが、10年も放置していたみかん畑は荒れ放題で、カズラやハズの根が縦横無尽に地下茎を伸ばし、ノミ鍬で地中深く耕しながら草と根を丁寧に拾って行きました。先日の作業でノミ鍬を折ってしまったので、ホームセンターで4千5百円もの投資をして買った新品の鍬で耕しましたが、さすが道具が良いとはかどります。

しかし厄介なことに畑のあちらこちらにチエンソーで切り倒した木の根っこが埋まっており、これが厄介者で畑の真ん中に根を下ろして座っているのです。あせらずと思ってもやり始めると熱中して、今日は2つの大きな根っこをおがしました。その大変さを思うとゴロゴロある根っこが恨めしく感じられました。でもあせらずこの冬の作業としてやり遂げたいと思っています。

 昨日高知県奈半利町の坂本さんから電話が入りました。貰っている梁瀬杉の根っこについて私がハガキを出していたものですからその返事でした。何でも「佐川急便にお願いして送って貰うと6千円くらい送料がかかるが、着払いだと1万円を超える」とのこと、どう考えても不思議だと坂本さんは「私がお金を払います」と言っていましたが、私も不思議に思いました。早速「今日の便で送るから明日は車から降ろすのを手伝うように」指示がありました。明日はそのため何処へも行かず荷物が届くのを待ちたいと思います。

 同じ根っこでも人間牧場の根っこは鍬を折る程の厄介者、片や高知県の梁瀬杉の根っこは喉から手が出るほどの宝物、同じ地球に根を張りながら月とスッポンのこの差は何なんだろうと思いました。名もなき雑木に生まれた根っこは堀り上げられて焼却されるというのに、梁瀬杉に生まれた根っこは百年を超える年輪を刻んだといいながら人々に愛されるのですから・・・・・・。

 今日人間牧場で二つの根をおがして分かったのですが、春にチエンソーで切り倒した木の根は、雑木の力強さなのか根はしっかりと生きており、切り株から新しい芽が出ていました。このままにしておくと来年の春には再び木は蘇ることでしょう。可愛そうですが仕方がありません。おがします。

  「ノミ鍬で汗をかきかき根を掘れば地中のミミズ寒き地上に」

  「神様のお札いただき棚供え二礼二拍手モゾモゾ祈る」

  「地中では根と芽早くも春待ちの準備するよに大きくなりて」

  「もよおして畑の隅にひる小便ミミズ腫れした昔なつかし」

 

[ この記事をシェアする ]