人間牧場

〇親父のショートスティ

 毎日おむつ交換が必要になり、噛む力が衰えてスープしか喉を通りにくくなった親父の、これからの自宅介護を考えるため、先日デイサービスでお世話になっている近所の夕なぎ荘へ、ケアーマネージャーさんを訪ねて面談させてもらいました。退職して自由人となったといいながら、何かと出張で家を開けることの多い私なので、そんな時のためにショートスティという利用方法があるようなので、内容を色々聞きました。

 「来週から練習のつもりでやってみますか」と相談がまとまり、早速係りの人がケアーマネージャさんと二人で聞き取り調査にやって来ました。一時間半ほど親父の部屋を見たり契約のための打ち合わせをしたりして、明くる日契約を済ませ、今週の火曜日から明日の金曜日までの4日間預けることにしました。妻は施設から届いたショートスティに必要な七つ道具取り揃えたり、それらに名前を書いたりして、息子たちが少年自然の家に行く時使っていた大きなスポーツバックに入れて準備をしました。

 3日前ショートスティへ行く説明をしても分らないので、日ごろディサービスに行くような雰囲気で迎えの車を見送りました。毎日身の回りの世話をしている私たちにとって、親父のいない暮らしは何か気の抜けたサイダーのようなもので、ディサービスに行き始めた最初のころのように、「迎えに来て欲しい」とSOSの信号が届かないか心配したり、「今頃おじいちゃんはどんな様子だろう」と妻が何度も私に聞き返すほど、この3日間は気になって仕方がありませんでした。

 今日は3日目なので、今晩一泊すれば明日はいよいよ帰ってきます。まるで子どもたちが少年自然の家に行った時のように、親父が3泊4日のショートスティに出かけた束の間を利用して、昨日は親父の隠居の部屋の大掃除をしました。布団を全部外に出して干したり、要らない物を分別しゴミに出したりしてやっと一段落しましたが、「もう嫌だ」というのか、「とても楽しかった」というのか、反応がとても気がかりです。もし許せるならこれからも私の留守中は、ショートに預けることも考えて見たいと思っています。少しだけ悩みが増えて、少しだけ手間が軽くなった昨今です。

  「ディに行く つもりで迎えの 車乗せ ショートスティも 今日で3日目」  

  「今頃は 何しているか 気になって 妻と二人で 親父話題に」

  「親父留守 妻と二人で 大掃除 あれやこれやを 片付けながら」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇スモモの収穫

 春まだ浅い3月末、桜とともに人間牧場を花の桃源郷にしてくれていたスモモの木に、実が赤く色づき始めました。昨日はアジサイ園の草刈をした後、菜果袋を首から提げ、手袋をして「大石早生」という品種のスモモの木に登り、まるでサルのような真似事をしました。既に美味しそうに色づいた実の幾つかは、鳥の餌食に合っていましたが、そんなものに限って美味しいので、木の上で幾つか味わいながら枝を渡り収獲しました。

3月末のスモモの花(ビフォアー)
3月末のスモモの花(ビフォアー)
色づいたスモモ(アフター)
色づいたスモモ(アフター)

 これまでは近所にビワ畑が沢山あって、鳥たちは熟していないスモモなど蚊帳の外でしたが、ビワのシーズンが終ったので集中して狙うようで、4~5羽の黒いカラスが「カアーカアー」と鳴きながら高く低く飛んで、私の去るのを待ち構えているようでした。主によく熟れている上の枝を中心に収獲しましたが、日当たりの悪い下の方が熟れるのはまだ2~3日先のようなので、用意した発泡スチロールの箱にいっぱい収獲したので作業を終えました。

スモモ鈴なり スモモの収穫を楽しみにしているのはわが家の孫と、松山に住む孫たちです。わが家の孫は既に母親に渡し、水洗いをして冷蔵庫に冷やされ、昨晩食後のデザートとして食べていたようですが、松山の孫も「一番の好物はスモモ」というほど大好物なので、今日にでも選別をして持って行ってやりたいと思っています。昨年に続き今年も孫奏心が通う上灘保育所へ差し入れをして、大変喜ばれました。園児37人の小さな保育所なので、「奏心君のおじいちゃん」として、私の顔もすっかり顔馴染みとなっているので、会えば必ず「スモモをありがとう」と可愛い声でお礼を言ってくれるのです。

 今年は大豊作だった昨年の裏年なのでそこそこの収獲のようですが、少しだけ砂糖漬けにしてスモモシロップを作ろうと思っています。スモモシロップをかき氷やソフトクリームの上にかけて食べると、これはもう絶妙な味がするのです。サクランボと同じようにスモモは子どもが大好きな、ロマンチックな食べ物です。わが家でも冷蔵庫に冷やして当分の間は食後のデザートとして楽しもうと思っています。

  「三月に 花を咲かせて 六月に 果実収獲 これは魅力だ」

  「花もいい 実も美味しいと いいとこが あり過ぎスモモ 家族大好き」

  「あちこちに 少しずつだが お裾分け 美味しいものは みんなに分けて」

  「スモモ漬け シロップ作る 楽しみが 次々増える 自給自足で」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇トマトを沢山頂きました

 一昨年まで双海町公民館の館長をしていた宮栄治重さんが、昨日の朝風呂敷包みに包んでトマトを沢山持って来てくれました。先日珍しい走りのトウモロコシをいただいたばかりなのですっかり恐縮してしまいましたが、昨日はお返しに下灘の漁師をしている叔父から魚をいただいたので、宮栄さんと西岡さんにお裾分けを持参しました。西岡さんからはお返しにとタマネギ一箱に加え、珍しい走りの枝豆を貰い、わが家はただ今食べ物に溢れかえっています。

いただいた沢山のトマト
いただいた沢山のトマト

 昨日は私たち夫婦では食べきれないそれらのものに加え、やっと陰干しを終えて倉庫に収納し終えたジャガイモも加えて、息子家族とじゃこ天のおばちゃんたちにお裾分けしてあげたところとても喜ばれ、帰りにじゃこ天のすり身までいただきました。田舎の暮らしはこのようにあげたりもらったりするお裾分けの生活文化があり、車の普及で日ごろ疎遠な知人・友人・親友・親戚・近所の音信も伝わって、私的にはそのことを結構楽しんで暮らしています。

 わが家ではただ今夏野菜が採れ始めました。ずらし撒きなどの工夫を凝らしていますが、キューリやナスなどの夏野菜はちょっと目を離すと、大きくなり過ぎてしまうので、毎日毎朝畑に出て収獲し、お裾分けに走るのです。この時期はキューリもナスも作っているだろうと、自分の家庭菜園尺度で考えがちですが、この町は漁家が多く、加えて高齢な人も多くて、作りたくても畑に足を運べない人だって沢山いるのです。近所の八百屋さんもなくなって、遠慮することもなくなったので、これからは採れた野菜をせっせとお裾分けしてあげようと思っています。

  「風呂敷に 包み届いた 箱入りの トマト近所に お裾分けする」

  「お返しに 漁師さんから いただいた 魚届けて わらしべ長者」

  「お裾分け 笑顔に添えて 声までも これが田舎の 良さですらいな」

  「この時期は 毎朝畑 見回って 採れたて野菜 あちらこちらに」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇父の日のプレゼント

 カーネーションの花を贈る五月の母の日はよく知られていて、母に対する感謝の催しが色々あるようですが、母の日に比べ父の日はどこか影が薄い感じがしてます。元々の発祥はアメリカだそうですが、父の日に赤いバラを贈る風習は日本には余り馴染みがないようです。一年中まるで独楽鼠のように働く母親に比べ、父親は「地震・雷・火事・親父」と言われるほど権威がある訳でもなく、むしろ日常的にわがままを貫いて生きている私などは、「父の日もないもんだ」と、自分自身懐疑的な気持ちを持っているのが正直なところです。

子どもたちから父の日にプレゼントされたニコン一眼レフカメラ
子どもたちから父の日にプレゼントされたニコン一眼レフカメラ

 ところがわが家では、4人の子どもがいることから、父に日にプレゼントを贈る」習慣がちゃんとできていて、父の日が近づくと「お父さん今年は何が欲しい?」とまとめ役の長男が事前に聞いてくれるのです。私は余り高望みはしないと自認していますが、その癖「今年はカメラが欲しい」などと要求をするあたり相当いい加減な親父なのです。私が欲しかったのは一眼レフデジカメで、父の日を一ヵ月後に控えた五月の連休明けに、早々とネットでカメラを買ってもらいました。以来この一ヵ月使いこなせばいいのでしょうが、「父の日が来てから使う」と言い張って、まだ一度も使うことなく昨日父の日を迎えました。

 それは言い事で実は仕事や日常が忙しかったのと、メカに弱いため説明書を読んで理解することの億劫さからでした。デジカメが傷んで使えなくなっているのに、今回買ってもらった一眼レフを使わず、手持ちのタブレット端末のカメラを使ってお茶を濁している有様です。先日次男のマンションを訪問した際、やはり簡易でコンパクトなデジカメがなければ、蜜蜂巣箱の観察もできないとあって、近くの大型電気量販店へ出かけて3万円ほどのデジカメを妻と次男に買ってもらいましたが、これでパソコン、タブレット端末、一眼レフデジカメ、ガラ系携帯電話が勢揃いして、私の腕が上がりさえすればデジタル機器は一通り揃ったことになるのです。

 私はこれらを使って毎日2本のブログを書いたり、facebookにアップしたりしてデジタル交流を楽しんでいますが、まだまだ使いこなせるようになるには日数が必要で、少し気焦りがしていますが、「余り夢中にならによう」私の姿を心配して妻や子どもから忠告を受けています。さて一ヶ月前に子どもたちからいただいた父の日のプレゼントである一眼レフカメラを、早速今日辺りから遣い始めようと持っていますが、かなり荷物になりそうな雲行きなので、安物のデジカメの方が私の旅のお供にはピッタリかも知れません。子どもたちよ、父の日のプレゼントありがとう。

  「一ヶ月 前に届いた デジカメを 使うことなく 父の日迎え」

  「欲しかった デジタル機器も 安いけど 一応揃い これで何とか」

  「道具類 あり過ぎ迷う 能力が ついて行かずに 悩みは深く」

  「父の日に 私の欲しい 物買って くれる幸せ 子は持つべきと」 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇身体がだる重~い

 身体がだるい。節々が痛い。少し手が熱いような気がする。そんな症状がこの1週間ずっと続いています。私のことなら誰よりもよく知っている妻が、「それは夏風邪」と断言するような症状です。そういえば一週間前大洲市柳沢田処で開かれたほたる祭りに出かけた折少し薄着で出かけ、雨上がりの山村は、海抜ゼロメートルに住んでいる私たちからすると、気温が2~3度低くなることを知っていて、上着を持参していたのに車の中へ置き忘れ、結局は風邪を引いたようでした。

 「馬鹿は風邪を引かない」とよく言われるように、馬鹿を自認する私はこれまで風邪には滅法強く、今年の冬も風邪を引かずに乗り越えたのですが、暖かくなったここに来て風邪を引くとは、油断の何者でもないのです。私は大の注射嫌いなので風邪を引いたからと言って医者に駆け込むようなことはせず、殆ど置き薬を飲んで直していますが、今回も鷹を食って置き薬を飲んで直そうと頑張ってきました。しかし症状はよくなるどころか一向に回復せず、益々悪くなってきました。

 ところが運の悪いことにこの一週間は私のスケジュールが毎日立て込んでいて、困った困った島倉千代子でした。昨日はえひめ地域政策研究センターの仕事で発表会に出席して助言をしたものの、身体がどうしても言うことを利かず、結局予定していた懇親会を急遽欠席して帰らせてもらいました。昨日の夜妻が私の手を握って手が熱いので、「熱があるかも知れない」と体温計で計ってもらったところ、38度もあって驚き、早速とるものもとりあえず薬を飲んで布団に寝ることにしました。

 今日は病院が日曜日で休みです。午前中は昨年結婚した次男息子の土地を見に行く約束をしていたり、午後3時から地域教育実践交流集会の第1回実行委員会が松山道後友輪荘で開かれ、終了後懇親会があって、結局帰宅は午後9時近くになっていました。「ああしんどい!!」そんな体調なので今日はこれから風呂に入り、置き薬を飲んでぐっすり休もうと思っています。明日も夜の集会が予定されていて、どうにもこうにもなりません。妻は「疲れが溜まっているからゆっくり休んで体調を整えないと、もう若くはないんだから・・・」と励ますのかコケ降ろすのか分らない言葉をかけてくれました。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇病院待合室での会話

 昨日の午前中、96歳の親父を近くの歯科医院へ連れて行きました。先日自分の入れ歯を紛失し、笑うに笑えないハプニングがありましたが、替えの入れ歯を装着したものの噛み合わせが悪く、食事も喉を通りにくくなっていて、歯科医院で新しいのを作ってもらっていたのが出来上がったのです。親父を病院に連れて行くにはまず紙パンツや洋服を着替えさせなければならず、それが一苦労です。

 軽四トラックに「よっこらしょ」と気合を入れて乗せ、僅か2~3分で到着しますが、車から降ろして待合室へ手を引いて連れて行きました。この歯科医院にはわが妻が勤務しているので、電話であらかじめ診察時間を聞き出しているので、待つこともなく診察室へ入りました。診察室には顔見知りである下灘のYさん夫婦が診察を終えて座っていました。Yさんは私より少し年齢がいっていますが、若いころは青年団で社交ダンス等をたしなんでいた、いわゆるダンディボーイです。

 久しぶりに会い懐かしく会話を交わしましたが、私が親父の手を引いてあれこれ世話をしている様子を見て、「羨ましい」と言われました。Yさんは物心つかぬ子どものころ、太平洋戦争でお父さんを亡くしています。お父さんの戦死した激戦地ニューギニアへも遺骨収集に出かけるなど、お父さんの幻影を今も探しているようでした。「親父も高齢になって在宅介護も中々大変です」と話すとYさんは、「私など親の世話をしたくても親がいない。あなたは幸せですよ」と言われました。

 確かにYさんのような方にとっては、親孝行したくてもできないのです。思うようにならない親父の介護をやっていると、時々愚痴ることもありますが、それは贅沢な悩みであるということに、遅蒔きながら今頃になって少し考えさせられた会話でした。親父の気力や体力はこれ以上の改善は望むべきもありませんが、せめて生きている間、私ができる間は愚痴らずにしっかりと面倒を見てやりたいと思いました。

  「病院の 待合室で 親父の手 引いて診察 感動してくれ」

  「戦争で 戦死の父の 顔さえも 覚えていない 人から見れば」

  「年取った 親父の世話が できること 羨ましいと その人は言う」

  「何事も 見方変えれば ネガティブも ポジティブなりて 幾分気が楽」 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇公民館新任館長研修会

 昨日は愛媛県公民館連合会の招きで、公民館新任館長研修会に講師として出席し、90分余り講演を行いました。愛媛県生涯学習センター4階の大研修室には、70人もの新任館長さんが集まっていましたが、中には知り人も沢山いて、講演が始まる前にあいさつに見えられたり、会場から手を振ってくれたりする人もいて、「さて何を喋ろうか?」と多少戸惑いましたが、まあなるようにしかならないと腹をくくって話し始めました。

 出席した館長さんの中には自分で進んで館長さんになった人もいますが、概して非常勤館長さんなどは、役場・市役所や学校を退職した、どちらかというと意に反した後ろ向きの人も多く、そういう人は一年後のできるだけ早い機会に公民館を去る方が公民館のためになることをお願いしました。公民館の組織は館長の命を受けて活動する職員と公民館運営審議会、それ各種団体長等によって運営が行なわれますが、館長が嫌々だと公民館活動は停滞してしまうのです。

 私がよく使う「汗出せ 知恵だせ 金を出せ それが嫌なら辞表出せ」というフレーズを言って大爆笑となりましたが、公民館の良し悪しは人であることを肝に命じて欲しいとお願いしました。私が考えた「ないないづくしの公民館10ヶ条」を紐解きながら、事業のバランスについてもお話しました。公民館の事業には第一・問題を知らせ提起する事業、第二・学びの援助事業、第三・学びの組織化事業、第四・ボランティア事業の四つがありますが、第二の学びはできても、第一や第三、それに第四の事業は取り組まず、事業のバランスが崩れているので、それらのサイクルをもう一度見直して欲しいとお願いしました。

 公民館はいつの時代も地域づくりの拠点施設であり、公民館の持つ学習機能がしっかりしている地域は活き活きと輝くのです。地域づくり人である私はそのことに心を配って地域づくり活動をやって来ました。ゆえに夕日をテーマにしたソフトの学習がハードを産んで、いい地域ができるのです。今松本や冨田さん、浜田さんたちがやっているまちづくり学校双海人も、私がやっている人間牧場もそこがしっかりしているから長続きし、大きな成果を上げることができているのです。公民館は私にとって大恩人なので、これからも一私的公民館人として、学歴でなく学習歴を積み重ねながら、恩返しをしたいと思っています。

  「70人? 耳を疑う ほどもいる 新任館長 相手に話す」

  「公民館 私にとって 大恩人 恩を返すは 当たり前です」

  「汗出して 知恵出せ金も 出しなさい それが嫌なら 辞表出してね」

  「久しぶり スッキリするよな 話する みんな熱心 聞いてくれたが」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇わが家の嘔吐下痢症

 先週の土曜日13日の夜、息子は大きくなった二人の子どものために、欲しがっていた二段ベットを通販で買ったようです。その荷物が届き、夜遅くまで二階の子ども部屋で組み立てていました。やっと組み立て終わったのは午前二時だったようです。楽しみにしていた孫たちは土曜日ということもあって、父親に付き合っていたようでしたが、私たち夫婦はいつものようにテレビを見ながら早めに就寝しました。

 朝起きると、保育園に通う孫奏心に嘔吐下痢の症状が出始め、折角出来上がったばかりの二段ベットを汚してしまいました。聞けば保育園で嘔吐下痢が流行っているそうで、どうやら保育園で二次感染したようでした。それからが大変で、次の日には孫希心にうつり、挙句の果てには2人の母親にまで感染して、一族ダウンとなってしまいました。勿論体力の落ちた私たち夫婦にも嘔吐や下痢の症状こそ出なかったものの、風邪がうつったようで、この2~3日咳やタンが絡んだ症状に悩まされています。

 私も妻もそれほど重症ではないので病院にも行かず、葛根湯等の置き薬を飲んでいますが一進一退といったところです。病原元の孫奏心は既に回復し、昨日から通園し始め、2日間学校を休んだ孫希心も今日から通学できるようで、回復が遅れていた母親も今日から職場復帰するようです。私たち夫婦が日常的に接触している親父にだけはうつさないよう、注意をしていたお蔭で、今のところ親父への感染は食い止めています。降って湧いた嘔吐下痢症で家族のスケジュールは滅茶苦茶になりましたが、今日からやっと平常運転に戻りました。私も少し喉の違和感があるものの、今日の午後生涯学習センターで講演が予定されているので、何とか対応したいと思っています。家族の健康が一番ですね。

  「保育所で 孫が貰って 次々と 二次感染が 広がり大変」

  「重症の 孫二人とも 回復を したが私は 遅れ納得」

  「高齢の 親父にだけは うつさない 御蔭様にて 何と食い止め」

  「健康が 何より一番 しみじみと 咳声聞きつ 朝を迎える」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇まちづくり学校「双海人」

 昨日の夜はまちづくり学校「双海人」の定例会でした。昨日は宇和島へ出張したり親父のデイサービスやショートステーの打ち合わせで、近くの特老にケアマネージャーを訪ねて打ち合わせをするなど、何かと忙しくうっかり忘れてしまうところでしたが、夕食を食べる間もなく参加しました。昨日のテーマは「地域おこし協力隊」についてでした。双海町には冨田さんが任期で退職したため、現在2人の隊員がいますが、その2人も来春には任期を迎えるため、地域の要望として隊員を確保したいという話です。

地域おこし協力隊2 地域おこし協力隊1 昨日は隊員の本多さんが地域おこし協力隊のイロハをレクチャーし、その後みんなでワークショップを行い意見を出し合いました。この4年間冨田さんや本多さん、川口さんたちよそ者が頑張ってくれたお蔭で、双海町の地域づくりもそれなりの成果を生み、それなりに発展していますが、来春2人が抜けるとゼロとなるのです。ゆえに地域としては最低3人、あわよくば4人くらい欲しいという意見があちこちから出されました。地域おこし協力隊の活動は地道だし、3年後の定住となると課題も多いようですが、冨田さんは既に日喰へ、本多さんも久保へそれぞれ移住を決意して家を借りて造作する等、着々と準備が進んでいるようですが、日常的に地域づくり活動をサポートする人がどうしても必要なのです。

 私たちの要望は市役所へ地域の総意として上げられる予定ですが、これほど地域おこしに実績を上げているにもかかわらず、上申しなければ動かず、市役所からは未だ前向きな反応がないことへの苦言も数多く出されました。合併して10年が経ちました。総合支所方式を掲げてスタートしたものの、支所の職員はどんどん減らされ、もし地域おこし協力隊の皆さんがいなくなったら、支所の機能は麻痺するのではないかと思えるほど減っているようです。そのためにも私たち地域住民の総意として是非3人から4人の地域おこし協力隊員が欲しいものです。その際いい人材を得るために、地域おこし協力隊経験者の意見も取り入れて欲しいと願っています。

  「3人の よそ者たちが やってきた 地域おこしは 大きな成果」

  「職員の 数の穴埋め しないよう もっと地域を 見つめて欲しい」

  「退職後 地域定住 決意して けなげに生きる 大きな拍手」

  「要望が なければやらぬ 行政の 上位下達の 姿勢何とか」

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇どうしようか?

 わが家に庭には色々な樹種の庭木が植えられています。この時期になると足繁く降る雨の水分をいっぱい吸って、葉を繁らせていますが、黒松以外の樹種は枝を切ればそこから芽が伸び素人の私でも剪定作業ができますが、こと黒松となるとおいそれとはできず、さてどうしたものかと思案をしています。こんなことだったら親父が元気なうちに習っておくべきだったと後悔していますが、今となっては後の祭りといったところです。

わが家の庭の黒松
わが家の庭の黒松

 庭には何本か黒松の庭木があって、既にこの時期になるとローソクのような新芽が出ていて、早く処理をしなければ脇芽が出ないと、自分でできなくなった悔しさでしょうか親父は、天気のいい日には外に出て黒松の前でブツブツ言っているようです。まあなるようにしかならないので、とりあえず見よう見真似で、天気でも回復したらローソクのような新芽の摘み取り作業をしたいと思っています。

 最近はこうした庭木の剪定や草引きが嫌、あるいはできないため、庭のないマンションが好まれる傾向にあるようです。私は庭が好きで庭木を好んで植えてきました。これまでは親父がその全ての維持管理を一手に引き受けてやってくれていたので、何の疑いもなくそれらを観賞していましたが、これからは維持管理を自分がしなければならないので、庭木も程々がいいと思い始めました。勝手なものですね。

[ この記事をシェアする ]