人間牧場

〇都会の街中は早くもクリスマスムード

 どこが都会でどこが田舎か分りませんが、少なくとも九州福岡博多はリトル東京といわれるほどの大都会で、私たちの住む伊予市双海町などは、「電気が点いていますか?」といわれる、比べようもないほどのド田舎です。今年もあと1ヶ月余りとなりましたが、今日まで2日間旅した北九州はあちらこちらで、早くもクリスマスムードが漂い、街中のあちこちにはド派手なイルミネーションが飾られ、商戦ムードを盛り上げています。

dscn5457dscn5458 最近思うのですが、日本では一番厳粛と思われるお正月でさえ、門松や注連縄飾りなど昔から伝わるあれやこれやの習慣や慣習を、いとも簡単に習おうともせずに簡素化したり廃止したりするのに、外国から入ってきたクリスマスや、バレンタイン、ハーロウィンなどに傾注し過ぎて、問題を起こす姿は何とも滑稽すら思えるのです。多分このままだと正月の年中行事も、悲しいかな私たちの代で完全になくなってしまうのかも知れません。

 かく言うわが家には、時代遅れを自認していた親父が昨年まで生きていて、頑なに昔流を守っていたし、親父のそんな古さに反感しながらも、結局は親父の跡を継いだ私が、細々ながら跡を継いでいますし、息子も見よう見真似ながら一緒にやってくれているので、何とか何とか続いています。この世の中は心配しても仕方のないことがいっぱいありますが、せめてわが家だけでも、これからも親から子へいいものは、子から孫へと遺し伝えるよう努力したいものです。

  「久方に 訪ねた都会 街中じゃ イルミネーション あちらこちらで」

  「正月の 注連縄飾り しないのに クリスマスだと 馬鹿騒ぎする」

  「日本人 益々退化 するような ムード寂しく 昭和の生まれ」

  「息子には 習って欲しい 習慣を あれやこれやと ぼちぼち伝え」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯義妹の三回忌

 昨日は妻と二人で2年前に亡くなった義妹の三回忌法要に参列するため、隣町長浜町へ出かけました。葬儀や一周忌の時のような込み上げる悲しさはありませんが、自分たちより若くして逝った義妹のことを思うと複雑な心境になりました。後に残った義弟も悲しみが癒えないのか、体調がイマイチで少し気がかりです。三回忌ゆえごく親族だけのささやかな法要となりましたが、老いの始まった私たち夫婦も、健康に注意して生きてゆこうと誓いました。お寺の境内に咲いていた台湾椿の白い花が印象的でした。

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇今月の標語

 11月も半ばを過ぎたというのに、書斎の月めくりカレンダーはめくるのを忘れ10月のままでした。「こりゃあいかん」と思いめくると、11月の標語は「期待に応えることの積み重ねが信頼につながる」という言葉でした。昨日は午後から12月3日~4日に行われる予定の地域教育実践交流会の、分散会ファシリテーターを集めて松山市青少年センターで、事前研修を行う予定だったので、松本さんを途中で拾い出かけて行きました。私の役目は委員長を務めているので、開会のあいさつ程度なのですが、今月の標語を思い出しながら、昔の経験を話しました。

dscn5428 私は駆け出しの若い頃、双海町教育委員会で社会教育を担当していました。日本一の公民館主事になりたいなんて馬鹿げた夢を掲げていたものの、貧乏な町の私が武者修行で県内外に出ることなど殆ど不可能でした。しかし司会術が上手くなると県大会や全国大会の司会者として指名されることを知ってから、色々と勉強や訓練を重ね、何と連続6回も公民館の全国大会の司会指名という強運クジを引き当てたのです。私はその都度「期待に応えることの積み重ねが信頼につながる」と、一生懸命努力しましたが、今はそれも懐かしい思い出です。

 余談ですが、司会術をマスターするため、結婚式の司会にも挑戦しました。私はこれまで何と537組もの結婚披露宴の司会をやりました。会議の司会と結婚披露宴の司会はまったく別物と考えていましたが、それもこれも会場内の空気を読みながら、参加者を主役にさせるテクニックは皆同じで、期待に応えた自信を積み重ねて信頼を勝ち得ました。最近は司会といわずファシリテーターなどと横文字で表現されていますが皆さんは、重要な役割をしっかりとマスターし、地域教育の発展に貢献して欲しいと願っています。

  「月半ば カレンダーめくり 今月の 標語見つけて 過去に想いを」

  「司会術 努力のお蔭 上手くなり 期待に応え 信頼を得る」

  「これまでに 573組 披露宴 司会手掛けて あれやこれやと」

  「来月も インタビュアー 出番あり 最高水準 狙って行こう」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯ないものはない

 ある集会で、ご存知島根県海士町の方から一枚の名刺を頂きました。毎日沢山の人と名刺を交換しているので、それ程マジマジと見てはいませんでしたが、今日の事前研修会で、講師の清國先生がこの名刺を冒頭に紹介され思い出しました。

 「ないものはないない」という言葉は、大きく分けて2つの意味があると思います。

img_20161122_152326

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯コスモスの咲く下灘駅

 夕焼けコンサート以来地域の人のひたむきな努力で、無人駅ながらすっかり有名となった下灘駅には、連日沢山の観光客が訪れています。今は夏の終わり頃に播いた背丈の低いコスモスが見頃で、昨日わが家のお地蔵さんの縁日の赤飯を、いとこである西下芳雄さん宅に届けたついでの帰り道立ち寄って見ました。西下さんは今では下灘駅の名物男として、知る人ぞ知る有名人です。最近は家業の焼杉でこーすたーを作り、達筆な腕前で一筆書いて、お客さんに無償で配り、大層喜ばれているようです。色とりどりのコスモスは秋風に揺れ、海と空と夕日にマッチして、訪れた人に優しく微笑んでいるようです。

てかがみ通信欄に載った写真
てかがみ通信欄に載った写真

img_20161117_152117

img_20161117_152030

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯秋ですねえ

 わが家の入り口付近に畳3畳敷もある大きな緋モミジの木があります。緋モミジは年中真っ赤なので、季節感が余り有りませませんが、それでもこの時期になると彩りが鮮やかになります。しかしこのモミジの欠点は、ある日突然大風が吹くと、一夜のうちに葉っぱを落とし、丸裸になってしまうのです。2~3日前からその兆候が見え始め、木の下の坂道に、モミジの葉っぱが印象的に落ちています。苔の緑とのコントラストは、何とも言えない風情です。

img_20161119_122639

img_20161119_122651

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯秋ですねえ

 秋と言えばキノコです。こちらの地方では野山に分け入ってキノコを採る風習がないため、キノコと言えばシイタケを連想するほど、この時期になるとシイタケがよく出回ります。わが家でも家の裏山に植菌したホダ木を置いていて、朝温度10度、昼温度20度前後になると、シイタケが顔を覗かせます。少し油断をすると傘が開いてまるでお化けのように、顔の大きさに成長します。食べるのには差し支えありませんが、香りを楽しむのにはやはり開くまでがいいようです。お陰様にて最近は食卓もシイタケ三昧の日々です。

こんな大きなシイタケが採れました
こんな大きなシイタケが採れました
こんなにいっぱい生えました
こんなにいっぱい生えました

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯世界遺産を巡る旅思い出のアルバム

 10年間にわたって仲間とともに旅をした世界遺産を巡る旅も、今回の奥州平泉の中尊寺を訪ねる旅でいよいよフィナーレです。ブログにその思い出をルポしましたが、思い出の幾つかを思い出のアルバムとして携帯したタブレット端末で撮影した写真をアップしておきます。

秋田県と青森県の県境付近のホテルに泊まりました
秋田県と青森県の県境付近のホテルに泊まりました
発荷峠から十和田湖を望む
発荷峠から十和田湖を望む
奥州平泉中尊寺の雨に濡れた紅葉
奥州平泉中尊寺の雨に濡れた紅葉
雪の中の蔦沼行軍
雪の中の蔦沼行軍

img_20161111_194432     

奥入瀬渓谷
奥入瀬渓谷
津軽冨士岩木山
津軽冨士岩木山

 

 

弘前城
弘前城
見事な弘前城公園の紅葉
見事な弘前城公園の紅葉
青森空港から青森空港
青森空港から青森空港

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯町内散歩

 毎日1万歩を目指して家の周辺を歩いていますが、最近は夜明けが遅くなり、加えて少し肌寒さもあって、少し早足で歩いたり、時には小走りをしてみたりと、腰痛回復したことをいいことに、目標の1万歩を毎日のように達成して、忙しいながらも充実した日々を過ごしています。

 昨日散歩の途中で綺麗な花や雑草を見つけ、思わず立ち止まって写真に収めました。何の花か?、何という草かもわからぬままでした。

img_20161116_142059

img_20161116_142736

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

◯町内街歩き(その1)

 昨日の午後、20年を超えて毎日書いている3枚のハガキを出しに、ウォーキングのつもりで、歩いて出しに出かけました。昨日の日中は暖かく拔けるような青空でした。姉の父親は100歳まで生きた人ですが、存命中住んでいた隠居家も今は空き家となっています。その庭に今年も皇帝ダリアの花が咲いていました。庭に入って写真を撮らせてました。

img_20161116_142450img_20161116_142509

[ この記事をシェアする ]