人間牧場

〇くじらオープン10月17日
 親類ながらくじらのオープンする日を知りませんでしたが、今日友人のfacebookにくじらの写真がアップされていて、写真に写っている看板によると、どうやら10月17日のようです。

 元々は21年前私の妹が海産物販売中心の小さなお店を作りましたが、多くの人に愛され、閏住の菜の花畑の近くという地の利を得て曲がりなりにも今日まで続けてくることが出来ました。

 妹も年齢的なこともあり店を閉めようと思っていましたが、息子夫婦が跡を継いでやることが決まり、一旦5月いっぱいでとりあえず店を閉め、リニュアール工事に入りました。

 前の店とは違った設えに当分は困惑するものと思われますが、心機一転のオープンの日を1週間後に控え、準備に追われているようですが、何とか頑張って欲しいと願っています。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇毎日が遠足みたいな孫希心
 今年の春高校受験して中央高校に合格した同居の孫希心は、朝早い6時過ぎに自転車で家を出て、JR上灘駅まで行きます。JR上灘駅から列車に乗ってJ北伊予駅まで行き、そこから自転車で約20分、重信川を越えて学校へ行き授業を受け、テニスの部活を終えると、学校~自転車~列車~自転車~自宅と、重いカバンを背負ったり荷物を持ったりして、まるで毎日が遠足のように通学しています。

 最初頃は慣れない遠距離通学で、疲れてヘトヘトなっていましたが、そこは体力のある高校生です。1学期で学校にも慣れ、夏休みのお陰で自分らしさを取り戻したようです。父親も母親も日中は松山へ働きに出ているので、孫に甘いおじいちゃんである私とLINE電話が出来るので、何かにつけて「おじいちゃン迎えに来て」とコールされる始末です。今日も中間テスト中とかで、午後2時ころLINE電話で、「歩いて帰っているので迎えに来て」と頼まれました。

そんなこんなでおじいちゃんの私と孫2人とは、コミュニケーションもすこぶる良く、私はスマホの使い方など教えてもらったり、私のいる居間や書斎にやって来て雑談をするなどしています。孫希心は身長が高校1年生ながら183㎝もあり、足も29㎝と大柄でウドの大木といったところです。たまに隣町の商業施設エミフルなどに遊びに出かけた時には、帰りに10円饅頭を30個ほど、おじいちゃんとおばあちゃんにお土産を買ってくるゴマすり孫で、おばあちゃんは時々お小遣いを渡しているようです。中二の孫奏心も含めて孫たちとは仲良し家族です。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇孫娘の通う幼稚園の運動会
 昨日は久しぶりに雨が降り、出席予定の午前中の由並小学校運動会も、午後の孫娘が通う幼稚園の運動会も今日に延期となりました。ところが延期によって両方とも午前中の開催となり、体は一つゆえどちらかに出席と欠席の決断をしなければならず随分悩みました。

 結果的には来年小学校に入学する孫娘にとっては、幼稚園の運動会は新型コロナの影響で人数制限があり、この3年間見学が叶わず今年最後の運動会なので見に来て欲しいと電話で招待があって、幼稚園の運動会への出席を優先させてもらいました。

 孫娘の通う育英第二幼稚園は松山聖稜高校近くにあって、午前7時に妻と2人で自宅を出発し、1時間後の午前8時に息子宅で家族と合流し、少し休憩してから出かけました。運動場には園児が薄いビニールに書いた似顔絵がまるで万国旗のように張られ、中々の圧巻でした。

 競技約1時間余りでしたがは走ったり演技をしたりする姿を、番号で座席指定されたビニールシートに座って見学し、時々見える孫娘に応援の拍手を送ってやりました。30人のクラスが12もある大きな幼稚園なので、日頃見慣れた田舎の小さな保育所の運動会とは違い、ド迫力でした。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇ホッと一息ついた今日の雨
 庭木の剪定などで疲れていたので、いつもだと11時くらいまで起きているのに、昨晩は少し早い午後9時に床に就きました。妻に言わせると爆睡していたようでしたが、午前3時過ぎにに少し足がひきつって目が覚め、塗り薬を塗って横になりましたが、目が覚めて寝付かれず、いつもより1時間早くそのまま起きて、書斎であれこれやりました。

 間もなく夜が明けて5時40分にウォーキングに出掛けようと玄関先に出ると、雨粒がポツリと顔に当たりました。雨粒は野良に当たる、つまり「雨を理由にして働きを止める人」のことですが、私はそんな人間ではないと思い、傘を持って歩き始めました。予報で「今日は雨」と報じていたので予想はしていましたが、そのうち小雨が降る中を傘を差して黙々と朝のノルマの6000歩を何とか歩き終えました。

 学校評議員をしているゆえを持って由並小学校の運動会の案内を受けているので、学校のホームページにアクセスすると、「雨のため今日の運動会は明日に延期」と書かれていました。午後は松山に住む孫娘の通う幼稚園の運動会なのでそちらは延期が決まっていなかったので、朝食や諸々の日課を片付け妻と2人で出かけましたが、こちらも雨のため明日午前中に順延と分かり、午後4時30分から夕食会の予約を取っていたので、それまで妻と2人で温泉に出かけました。

 久しぶりの温泉は、3連休の中日とあってかなり混んでいましたが、さっぱりして息子府府が予約していた回転ずしへ行き、美味しいお寿司を食べました。雨に翻弄された一日でしたが、いい骨休めになりました。思ったほどの大した雨ではなく、ほんのお湿り程度でしたが、菜園の野菜苗もこれで少しは息を吹き返し、私も明日は水遣りから解放されそうでひとまずホッとしています。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇空から鷹の羽根が降ってきた
 「天高く馬肥ゆる秋」と言われるように秋の空は見飽きぬほど高く感じられ、翼を広げて天空を見上げると気持ちよさそうに鷹が一羽飛んでいました。ウォーキングをしているとその空から何かヒラヒラと舞落ちてきました。

 「エッ」と思いよ~く見ると鳥の羽根でした。動物たちは厳しい冬を生き延びるため、夏毛が抜けて冬毛に生え替るそうですが、ひょっとしてあの鷹も生え替わろうと古い羽根を捨てたのではないでしょうか。

 鷹はこの羽根も翼の一部として、天空を飛んだに違いないと勝手に思い、拾って持ち帰りました。昔の人であれば、羽根の根元を削ってインクをつけ、文字を書いたに違いありませんが、今の世の中は便利な万年筆やボールペンが沢山あってそんな必要もなくなりました。

 加えて今はデジタル時代で、キーボードを指でなぞらえれば、文字はいくらでも打つことが出来るのです。「そうだ羽根先を削ってペンにして文字を書いてみよう」と思い立ちましたが、肝心のインクが見当たりません。プリンター用のインクを容器に少しだけたらし、書いてみました。恋文ではありませんでした。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇ミョウガの酢漬け
 昨日裏の杉山に入ると足元にミョウガの花が咲いていました。少し遅い気もしましたが、手当たり次第花柄を取り除きながら小さなバケツに一杯収穫しました。

早速水で丁寧に洗ってゴミを取り除き、ザルに移して水気を取り、妻に渡しました。妻に「広口瓶のあいたのを2個用意するよう頼まれ、梅酒を搾り終わって空いた瓶を倉庫から取り出し、水洗いをしてミョウガを入れました。

 妻は早速酢と砂糖を入れてひと煮立ちした液をミョウガの上に流し込み、余熱が冷めたら蓋をして完了です。2~3日もすればミョウガの酢漬けが出来上がるので、お茶漬けのお供として食べる予定で、今から楽しみです。

 今年は食品ロスを減らすため、ナスの屑で辛子漬けも作りました。冷蔵庫で保存すれば約1ヶ月は持つので、今は毎日のように食卓に出ていて、2~3切れ美味しく食べています。

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇私は足長おじさんです
 若い頃は石原裕次郎のような足の長い格好いい人に憧れていましたが、残念ながら昔の日本人特有の胴長短足に産まれたため、女性に持てもせず生涯を終わるはずですが、今日シーサイド公園の砂浜に映った私の影は何とまあ長~い足でした。

 秋の夕日は私の長年の願望通り長~い足に変身させてくれました。嬉しくなって手持ちのタブレットカメラで証拠写真を撮りましたが、私はこんなことぐらいで年甲斐もなく喜ぶ馬鹿げた男です。いい気になってタブレットカメラの自撮りボタンを押すと、自分の顔が写りました。

 帰ってその写真を見ましたが、相変わらずの醜いアヒルの子で、撮るんじゃなかったと後悔しきりでした。3~4日前まで暑い暑いと言っていたのに、急に気温が下がり、今日は季節風が吹いて少し肌寒いくらいでしたが、今日も上天気で綺麗な夕日が見えました。

 

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇秋の健康メモ「腹八分」
 秋は食べ物の美味しい季節です。新米、栗、魚などが食卓に出されるとついつい食べ過ぎ気味で、その上デザートに果物を食べる習慣があるので、気をつけなければいけません。

今日夕食を食べながら妻が私に「お父さん、少し食が細くなったね」と言われました。「そりゃあそうよ、若い時みたいには食べれない。昔は勿体ないと無理をして残さず食べていたけど、今は残してもいいと思うようになった」と言いました。

 肥満や生活習慣病を防ぐには「腹八分」がいいそうで、ゆっくりとよく噛んで食べると消化吸収も良くなるので心がけています。もう一つ気をつけていることは食事の門限を午後8時として、それ以降は朝起きるまで何も食べません。

今年の夏は殊の外暑く、熱中症を気遣って水分を摂り過ぎたため、胃が少々疲れていると思われるので、脂分、塩分、糖分に少し気をつけ、秋を乗り切ろうと思っています。

「この夏は 熱中症を 気遣って 嫌と言うほど 水分補給」
「腹八分 分かっていても 止められぬ 秋は食べ物 美味しい季節」
「食事にも 門限設け 午後8時 以降は何も 食べずに過ごす」
「脂分 塩分・糖分 取り過ぎに 用心しつつ 健康管理」

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇私は草食動物
 私は短足胴長な純日本人の体形をしています。同居の孫希心は高校1年生ながら183㎝もあって、同じ家系なのに西洋人に似て足が長くいわゆる格好いいイケメンです。孫希心は子どもの頃から牛乳が苦手なのにこの体形ですから、牛乳が骨格を作るという神話も考えにくいし、父親が180㎝あるので親譲りのような気がしています。

 私は肉が余り好きでなくどちらかと言うとたんぱく質は魚を食べ、加えて草食動物のように野菜や果物を好んで食べます。これから半年はリンキャベと称して、朝食にかなり量が多いキャベツとリンゴ1個を40年近くも拘って食べています。故なのか体形はそれほど変わらず只今の体重は55㎏台を維持して肥満ではありません。

 日本人の食生活も最近随分様変わりしてタンパク質は魚より肉が主体となり、ご飯からパンに代わってきました。しかも外食の機会が増え、家で調理しない調理若しくは半調理した総菜が比較的安くスーパーで手に入るので、その方向に向かっています。しかも低カロリーをうたい文句に宅配弁当が普及し、こんな田舎でも宅配弁当の車をよく見かけるようになりました。

 わが家は家計や調理を預かる妻もまだ元気で、私が家庭菜園で作った野菜を中心に調理をして食べさせてくれるので、少しお世辞を込めて「美味しい、うまい」を連発し感謝をして食べていますが、健康の基本は快食・快眠・快便それに適度な運動です。そのことを考え草食的人間を続けようと思っています。

 

[ この記事をシェアする ]

人間牧場

〇面白い名前のプリンターインク
 一昨日の夜写真をプリンターでプリントアウトしていると、突然プリンターのエインクが無くなったという表示が出ました、良~く見るとプリンターのBK・Y・M・CのCだけが底をつきかけていました。

 早速買い置きのインクを探しましたが、Cだけどこにも見当たりませんでした。仕方なく息子に電話を入れ、仕事が終わって帰宅する時、家電店に寄って買って帰って欲しいと頼みました。

 いつもインクボトルを変えるのは息子がしてくれるので何とも思わず使っていましたが、電話の向こうで息子が「ハリネズミ」だと言うので、よ~く見ると確かに「ハリネズミ」シアンと書いていました。

 息子はその日仕事が終わって帰宅したには午後9時30分頃でした。早速夕食前にインクを補充してもらい、元のようにプリントアウトができるようになりました。パソコン用語は私のような高齢者には中々難解です。軽微な故障やトラブルは息子、少し込み入った故障は大学で教壇に立っている娘婿に助け舟を出します。情けない親です。

[ この記事をシェアする ]