人間牧場

〇木製収納箱の製作

 今週末に迫った人間牧場での餅つきに備え、色々な準備を始めました。もち米は田処の亀本さんと西岡さんから頂いた私の分を、それぞれが洗って水に漬けること、タッパーと餡子は松本さん、餅取り粉と昼食準備食材は妻と、昨年と同じようなそれぞれの役割で準備を進めていますが、餅つき機材は私が一手に引き受けています。

出来上がった蒸し器の木製収納箱

 餅米をかまどにかけて蒸すのに蒸し器が4個必要なのに、大西の親友大河内さんから貰った木製の丸い蒸し器が古くて使えなくなったため、2日前ホームセンターダイキで1万4千円、餅丸め切り機5千円で妻が買って帰りました。昨日の昼過ぎ外出先から帰ったので、早速倉庫の端材置き場から杉板や算木を見繕い、木製の収納箱を作りました。

 自称不器用男ゆえ、思った以上のものはできませんでしたが、私的には思った以上のものが3時間ほどで出来上がりました。妻に見せると「まあお父さんも、おじいちゃんに似て器用じゃねえ」とべた褒めでした。それくらいのことで有頂天にはなりませんが、設計図など画かず頭に描いた寸法通り、いい収納箱ができました。今日にでも「令和元年十二月吉日 若松家」なんて箱書きでもしようかと思っています。

「週末の 予定の餅つき 準備する 役割分担 それぞれ目論見」

「お高いが 蒸し器を妻が 買い求め 収納箱を 作る算段」

「自称だが 不器用男 設計図 頭に画き 鋸と金槌」

「よし出来た 思った以上の 出来栄えに じいちゃん以上 お褒めの言葉」

[ この記事をシェアする ]