人間牧場

〇新米と古米

 毎年この時期になると、毎日食べているお米に新米と古米が入り混じっています。私たち夫婦の朝食はパン食なので、一日に2合程度のご飯を電気釜で炊き、昼と夜に分けて食べています。幾ら味に鈍感な私でも、新米と古米の違いを舌は食べ分けていますが、先日親友の西岡さんが「新米が取れたから」と一袋届けてくれました。早速妻は「秋田こまち」という銘柄の新米ご飯を、少し水を引いて炊いてくれましたが、輝く真っ白いご飯はとても美味しく、その味を満喫しました。古米もまだ残っているので食べ切らなければならず、当分は古米も食べなければなりません。

届いた新米「秋田こまち」

 一昨日外出した帰りに、懇意にしている水口種苗店に立寄り、「古米ですよ」と念を押されたもち米を、2袋もいただいて帰りました。私がお餅が大好きなことを知ってのプレゼントなので、ご厚意に甘えましたが、早速精米して餅に加工して楽しみたいと思っています。西岡さんから頂いた新米と言い、水口さんから頂いた古米と言い、日本人の主食であるお米を、存分にいただける幸せを噛み締めていますが、戦後の食糧難の時代に腹をすかせた少年だったことを思えば、何と言う幸せなことでしょう。何気ないことながら感謝せずにはいられない豊かさです。

「新米」という言葉はその年に取れたお米のことを言いますが、色々な仕事に就いて経験に乏しい人のことも「新米」と呼んでいます。私も35年間勤めた役場では、4回の人事異動を経験しましたが、その度に「新米」となり不安な日々を過ごしました。その内次の人事異動で「新米」が来れば、分かったような顔をして少しだけ先輩面の胸を張り、「新米」の人と接してきました。私はお米の呼び方を引用すれば、もう完全に「古々々々・・・・・・米」です。分をわきまえることを「分度」と言います。これからは自分の分度をしっかりわきまえて生きて行きたいと思っています。

「友人が 新米どっさり 一袋 届けてくれて 早速ご賞味」

「新米と 古米入交る ご飯食べ 元気に毎日 過ごしています」

「新しい 仕事赴く 人のこと 新米という 私は古々米」

「古々米の 分度わきまえ 生きようと ご飯食べつつ 朝晩思う」

 

[ この記事をシェアする ]