〇売れない〇〇を売る方法?
「そんなものがほんとにあるなら教えてください!」という、そのものズバリの本を出しているコピーライター・湘南ストーリープランディング研究所代表の、上川哲也さんを迎えて、昨晩まちづくり学校双海人の例会がありました。受付でいただいたレジメには、★皆さんは何を売っていますか?、★「買いたい!」「また来たい!」につながる売り方とは?、★物語の主人公に必要なもの、①キャラクターを明確にする。②旗印になる強い宣言、★あなたの「物語」はなんですか・、★5W1Hを変える(自分のお店、商品、団体に当てはめて聞こう)①ウリを変える
(What)、②売る時間を変える(When)、③売る場所を変える(Where)、④売る人を変える(Who Whom)、⑤売る値段を変える(How much)、⑥売る方法を変える(How)、⑦売る目的を変える(Why)という簡単なもので、その後約1時間レクチャーがあり、「詳しいことは私の本を買って読んでください」でした。
私は財布を持っていなかったので、多少読んでみたい気持ちもありましたが、「本を買えば著者のサインをしてもらえる」という甘い言葉に誘われることもなく、本を購入しませんでした。ゆえに話を聞き洩らさないようメモを取りながら聞き、ワークショップも積極的に発言しました。結論としてまず鉄板を熱くすると、キャンプの炭火の法則を聞きました。なるほどという感じでした。振り返れば30年も前、私は「夕日」をテーマに「物語」づくりを始めました。「しずむ夕日が立ちどまるまち」をキャッチフレーズに、オンリーワンの日本一づくりのため様々な仕掛けをつくり、10年続けたら物語、30年続けたら神話になると信じてやりましたが、上川さんの話は私のそのままズバリでした。問題はここからです。縮む社会の中で不易と流行をどう使いこなすか、まさに5W1Hのような気がしています。
「売れな〇〇を売る方法」は色々あります。コンサルの話は紛らわしくて、鵜呑みにすると痛い目に遭います。「人が来ん=コン、人が去る=サルだからコン+サル」とは私のけだし名言です。要は当事者たる私たちがしっかり努力すれば必ず道は開けます。さあもうひと踏ん張り、性根を据えて頑張りましょう。
「売れないと 人と社会の せいにする いつまでたっても うだつ上がらず」
「死ぬ覚悟 あれば大方 できるもの やれないことと やらぬは違う」
「小さくも 年輪刻む 心がけ まずは鉄板 熱くなること」
「おきないし すぐに消えるは 炭火なり 水かけ消すは 案外身内」