人間牧場

〇トンボのマグネット

 数日前、長年の友人である元竹原市忠海公民館長の竹本英子さんに連れられて、20人ほどの視察団がやって来ました。一行の中にトンボに心酔している男性がいました。確か3月18日に忠海公民館のまちづくり講演会に招かれた折、私の話に共鳴して、立ち話で夕日や赤トンボの話をしたような記憶があるのですが、今回のメンバーの一人として同行していたので、折に触れトンボの話になりました。

軽四トラックに貼ったマグネットシートのトンボ
軽四トラックに貼ったマグネットシートのトンボ
私自慢の愛用竹トンボ
私自慢の指に止まる愛用竹トンボ

 帰り際手土産にその人の作ったトンボ型の指輪や、マグネットシートをトンボの形に切り抜いたものをいただきました。その人はわが家の庭に駐車していた軽四トラック運転席の、フロントガラス下にトンボ型のマグネットシートを貼り付けてくれました。大小3匹の空色トンボは何ともいえない素敵なアクセントになり、時折訪ねて来る知人友人も「まあ面白い」と誉めてくれました。

 その日の夕方外出から帰った孫二人がこのトンボを目敏く見つけ、お土産に貰ったもう一組のナイロン袋に入っていたマグネットシート型トンボを取り出して、いつも乗せてもらっている母親の車の、後部押上げトランク付近に貼り付けて、「見て見て、いいでしょう!!」と母親に自慢をしていました。最近私も講演先へ竹で作ったヤジロベエ型のトンボを持参して自慢しています。親友である元中学校長窪田公博先生が自作して、プレゼントしてくれたものですが、今では私のお気に入り講演アイテムなのです。

 夕日とトンボは何故か相性が良く、これに下手糞ながら吹く私のハーモニカの音色が、また輪をかけて良く似合うのです。「♯夕焼け小焼けの赤トンボ~、背負われ見たのはいつの日か~♭」と、心の中で反芻しながら人の迷惑も顧みず、悦に入って吹いていますが、自称日本一夕日に狂った男の私にとっては、夕日・トンボ・ハーモニカは今やトレードーマークのようなものなのです。さあ次は何を求めましょうか。俳人山頭火の自由律句「何を求める風の中ゆく」の心境です。

  「広島の 竹原一行 やって来た その中トンボ こだわりし人」

  「マグネット シート切り抜き トンボ型 軽四トラック ボンネット張る」

  「三匹の 空色トンボ 親子連れ 絵になる光景 孫も喜ぶ」

  「問答に 夕日とかけて 何と解く トンボに加え ハーモニカまで」

[ この記事をシェアする ]