人間牧場

〇佐賀関半島と三崎半島を結ぶ旅の果に

佐賀関のフェリー乗り場
佐賀関のフェリー乗り場

 大分県佐賀関と愛媛県三崎を結ぶ航路は、僅か70分で結ばれる短い距離です。佐賀関も三崎もアクセスが不便ですが、自家用車やバス電車を利用すればとても便利で、私はもう何度も利用しています。いつもの事ながら佐賀関の東洋一高い煙突に驚き、日本一細長い三崎半島の長さにも驚きながら渡る豊後水道は、関サバ、鼻アジで有名な海峡です。海の上を国道197号が走っているため、フェリーの名前も国道フェリーと呼ばれていて、大分側にも愛媛側にも国道197号が走っているのです。

 

会場を走る国道197号線
会場を走る国道197号線

 フェリーから見える三崎半島には風力発電の風車が無数に乱立し、原風景を損ねているような感じもしますが、福島原発の事故以来世はまさにエネルギー革命の時代なので、新エネルギーを風力に頼ることもやむを得ないのかも知れません。四国の三崎半島から九州の佐賀関半島は渡り鳥の飛行ルートで、渡り鳥の生態系に少なからず影響しているという話もあちこちで漏れ聞きますが、エネルギー政策や人間のエゴの前にかき消されているような感じがします。

 

 三崎半島はかつて陸の孤島といわれた時代がありました。その頃は不便ゆえ人も数多く住んでいました。三崎半島に頂上線が開通して便利になったのに、今では便利さが過疎に追い討ちをかけ、高齢化や少子化の影響で、地域存亡の危機に直面しています。三崎半島唯一の大企業である四国電力伊方原子力発電も今は止まったままで、脱原発のうねりも気になるところです。私の住んでいる旧双海町下灘地区は伊方原発から直線距離にして30キロ圏内ですが、市政もそのことに気付いていても気付かないふりをして、何の対策も取っていないと、地域住民は声なき小声でヒソヒソ話をしています。

 嘆かわしいこれら昨今の複雑な世情は微妙に絡み合って、将来への不安となっているようです。前夜九州九重の今永さんと田舎再興について意見を戦わせたテーマと、ダブって複雑な気持ちで旅を終えました。さあ今日はこれから親友南さんの結婚式に出席するた、め島根県出雲へと一泊二日の旅に出かけなければなりません。南さんのふるさと西ノ島も出雲地方も、九州や四国の田舎と同じような悩みを抱えた地域だけに、またまた少し気の重い旅になりそうです。

[ この記事をシェアする ]