shin-1さんの日記

○居酒屋「ふじ」で年輪塾生交流

 昨日の夜は午後6時から、今ではすっかり行き着けになった市駅裏の居酒屋「ふじ」という店で年輪塾の塾生交流会が持たれました。気がつけば今年初めての集会なので、さしずめ一月遅れの新年会のようでした。昨日はえひめ地域政策研究センターが主催した研修会があって、殆どのメンバーが参加したこともあって、また当日研修会の講師として参加した高知県四万十市の大宮産業竹葉社長を囲みたいという清水塾頭の思惑もあって実現しました。というのも皆さんは先日大宮産業へ年輪塾として研修に行って、竹葉社長にすっかり心酔しているのです。

shin-1さんの日記
 
shin-1さんの日記

 私は昨日三崎町へ講演に出かけていて、昼間の研修には参加できず、しかも少し遅れると告げていたので20分近く遅れて会場へ着きました。久しぶりに出会う仲間たちですが、日常的に年輪塾ネットでメール交流しているため、バーチャルとはいいながら日常の暮らしが共有され飲み込んでいるので、深い出会いを重ねることが出来ました。

 年輪塾ではこの春から、愛媛県下の学校などに設置されている二宮金次郎の銅像調査を始めています。既に予備調査を終え、早い人は本調査に取り組んでいると報告がありました。予備調査では県内に180ほども金次郎の銅像はあるのですから、4月中までの目標をクリアするためにはみんなの努力が必要なので、塾長として少しだけゲキを飛ばしました。

shin-1さんの日記

 

 心許せる友だちとの語らいは楽しいものです。いつもながらの飲み放題2時間3500円の小宴会でしたが、見も心も満腹でした。特にゲストである竹葉さんは高知県人らしからぬ(高知県人には失礼)実直な方で、皆さんの意見や質問に熱心に耳を傾け、大いに語らいました。

 人は人によりて人となるといいますが、私も66年間生きてきた人生の中で様々な人に巡り会い、人に教えを請うて今日があるのです。少しでも知識を吸収し少しでも智恵を出したいと今も自分流進化論を持ちながら生きているのです。竹葉さんや谷口さんは県外組ゆえ滅多に出会うこともなく、それだけ価値のある交流でした。昨日は博学な門田さんが田舎のガソリンスタンド論を皆さんに分かりやすく話してくれましたし、清水塾頭もしっかりとフォローをしてくれました。


 大河内さんと西田さんたち女性群も野暮ったい男性に混じって爽やかな風を吹かせてくれました。二人とも遠方などをものともせずの参加にはいつも脱帽です。西田さんは昼間に館長さんたちとともに研修会に参加し、私が双海町まで、双海町からは亀本さんが自宅までと、送り狼2匹の送迎リレーでした。

 

 愉快な仲間が私の周りには沢山います。仲間と共感共有しながら、これからもいい人生を歩んでゆきたいと思います。昨日仲間の清水さんと浜田さんがこの3月でひとまず退職することが発表されました。清水さんも浜田さんもまだまだ働く意欲十分で、これからの活躍を期待したいところですが、人はどこかで人生の岐路にぶち当たります。さてどちらの道を行くのか、人それぞれが幾つもの行き先の中から選ぶのでしょうが、一足先に選んび進んでいる私のように、彼らの行く手にも幸せが待っていることを祈っています。


  「お隣の 高知県から はるばると やって来た人 囲んで語る」

  「女いる だけで集会 何となく 楽しくなりて みんな饒舌」

  「退職を 近く迎える 心境は 六年前の 私と同じ」

  「俺の町 四つもあった スタンドが 今はひとつと なりて寂しく」

  

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○三崎中学校での講演会

 昨日は県庁所在地の松山から四国の最西端佐田岬にある旧三崎町へ、そして再び松山へとまあ忙しい一日となりました。それでも短いながら高速道路無料化実験事業のお陰で、随分楽な移動をさせてもらいました。昨日は私にとって2ヶ月毎にやって来る定期健康診断の日でした。早朝7時過ぎに家を出て県立中央病院へ出かけましたが、昨日はどういう訳か少し早く出ただけで朝のラッシュにも引っかからず、スムースに8時10分前に病院へ到着しました。

 機械受付を済ませ血液検査の窓口に行くと、もう患者さんの長蛇の列でした。37番の番号札を貰って中待合室で待っていると、直ぐに「37番」というデジタル表示が出て、早速その席へ座りました。私はこの顔で注射が大の苦手です。子どものころ学校で予防注射があるというので、腹が痛いと仮病を使って学校を休んだほど小心者なのです。昨日の血液検査技師(看護師かも)は若い素敵な女性でしたが、私のしかめっ面を見て「注射がお嫌いなようですね」と笑顔で声をかけてくれました。

 検査が終わると診察の受付です。いつもの事ながら8時30分の予約にもかかわらず、血液検査の結果を基に検査をするので、約一時間余り待たされました。やがて17診の診察室からクラークさんに呼び込まれ、診察が始まりました。主治医の二宮先生がパソコン画面に写し出されたデーターを見ながら、一つ一つ説明をしてくれるのですが、全ての数値とも許容範囲なので「別に問題ないでしょう」とのことでした。先生は気さくな方で、私が講演で全国を飛び回ったり、大学へ教えに行っていることをよく知っていて、「最近は一番遠い所は何処へ行ったんですか」とか、「余り無理をせず適当にしてください」などとアドバイスをいただきました。

 診察ベッドに横になり血圧を測りました。「60と110で血圧は正常」だったし、お腹を手で触ったり聴診器で音を聞いたりしていましたが、異常なしのお墨付きをいただきました。

 次回はゴールデンウィークなどが重なるため、5月6日の午前中一年に二度やっているエコー検査をするそうです。パソコン画面で午前9時の予約を取り、全ての診察を終了し支払い窓口へ回り、2600円を払って病院を出ました。

 急いで所用のある県庁へ回り、提出書類を出して一通りの用事を終えました。さあ三崎へ向けて出発です。松山インターチェンジから高速道路に乗って大洲北只まで行きました。伊予から海岸線を通るべきか迷いましたが昨日は山周りで夜昼トンネル~八幡浜~保内町を選んだため少し早く到着しました。

 本当はもう少し時間があったら、浅野さんの喜久家プロジェクトブログで紹介された、平磯の大草鞋を見たいと思っていましたが、残念ながら見ることが出来ず浅野さんの撮影した写真をブログから借り受けました。

shin-1さんの日記

 三崎中学校は旧三崎町役場に隣接した裏手に小学校と並んでいます。何年か前三崎町へ来たついでに浅野先生を訪ねたことがありましたが、あいにく留守だったことを思い出しながら、校長室で関係者と和やかにお話しながら時間の来るのを待ちました。やがて講演開始の14時20分となり、オープンスペースの二階多目的ホール会場へ案内されました。

 浅野先生との電話打ち合わせで決めた「青春へのメッセージ」という演題で、約一時間思いつくまま生徒と保護者、先生たちにお話をしました。冒頭水産高校の実習船えひめ丸のことを急に思いつき、命の大切さについて話してしまいました。そんな話をするつもりはなかったのですが、子どもたちの純真な顔々に吊られて話してしまいました。多分浅野先生の挨拶や会を進行したPTA補導部の皆さんの誘導呪文に誘われたようです。

shin-1さんの日記

 生徒もPTA会員も、先生たちも大笑いしながら終始和やかに話を聞いてくれました。質問してもらった田村菓子店三代目や、閉会の挨拶に立った多田さんの話は、私の及びもつかない深い内容でした。

 再び来た道を引き返し、松山へ入ったのは午後6時を過ぎていました。少しだけ遅れるかも?と告げていた次の集会は午後6時開宴なので、清水塾頭から「今何処辺りですか?」と携帯が入り、せかされながら市駅前の居酒屋へ到着しました。

 呑み会を終え松本さんと西田さんを送り、自宅へ帰ってパソコンを開くと早速浅野先生からお礼のメールが入っていました。そして嬉しいことに講演を聞いたAさんという生徒から嬉しいメールが届いていました。このメールを読んで疲れが一変に吹き飛びました。こんな嬉しいことはありません。このメールは私にとって大切な大切な二人だけの宝物なのです。

  「日本一 細くて長い 佐田岬 突端学校 訪ね講演」

  「驚いた 開けビックリ メール便 Aさんからの 嬉し反応」

  「遠いけど 思い高ぶり 遠くない ほのぼの帰る 山周り道」

  「大草鞋 見たいけれども 見れなんだ 写真拝借 ブログに載せる」  

[ この記事をシェアする ]