○自著本「夕日徒然草」の販売好調
高知県奈半利町に住む坂本利男さんから贈られた、馬路村産の150年生魚簗瀬杉の切り株を、親父が座卓風に仕上げてくれたのは5年前です。その座卓を人間牧場・水平線の家に持ち込んで少しの間座卓として使っていましたが、いつの間にか座卓の上に座布団を敷き高座として使うようになり、私の新しい挑戦が始まりました。年輪にあやかり150話の落伍小話を作り、地の書・水の書・火の書・風の書・空の書という5冊の自著本にまとめること、さらにはその150話を即興で小話できるようにすることを考え付いたのです。
この構想は現在3冊を発刊して外から見れば順調そうに見えますが、どうしてどうしてこれがかなり重い自分へのプレッシャーとなって私を悩ませているのです。最初から私の構想に同調して構成や校正を快く担当してくれている年輪塾清水塾頭や、印刷製本を担当してくれている村上太さんとは最初からの腐れ縁なので、多分後2冊の出版までは付き合ってくれるものと期待をしていますが、私がちょっと気を許してしまったため、肝心の販売が疎かになってしまい深く反省しているのです。
一冊目の地の書は目論見どおり1年間で1000冊を完売しました。二冊目の水の書も最初は順調でしたが、その後すっかり販売することを忘れてしまって、少し気合を入れなければこの本の売り上げで人間牧場を運営するという目論見が崩れてしまう恐れがあるのです。
そこで今年は講演に行く際や人間牧場へやって来る人に少しだけワンコインの協力を求めることにしました。そんな矢先の先週、私は一泊二日で広島へ行きました。みづま工房と平田観光農園の平田会長さんが主宰する研究会の二次会でこの話が話題になり、参加した11人全員が前金で3冊ずつ買ってくれたのです。また明くる日三次市川西地区で行われた落伍独演会でも福永館長さんのご配慮により33冊もお買い上げをいただきました。
今日は高知県西部教育事務所の松下先生が引率して人間牧場へ視察にやって来られ、その折も皆さんに購入をしていただきました。この3日で8冊も販売できたのです。私はこの本代を原資にして人間牧場で様々なボランティア活動をしています。ワンコインの本題など高が知れていますが、それでも全国の皆さんのご芳志でこうして活動が出来るのですから嬉しいことです。関係の皆さんに厚くお礼を申し上げます。
この上は性根を入れて風の書と空の書の原稿執筆をしなければなりませんが、あと60話はかなり骨が折れるようです。話芸にも磨きをかけなければなりません。忙しい日々が続きます。
「三冊の 自著本売って 資金にと 始めたものの すっかり忘れて」
「ワンコイン 気安いからか 買ってくれ 最近だけで 百冊近く」
「売り上げで ボランティアする アイディアも 何とか黒字 収支収まる」
「落伍本 書いて喋って 売り歩く 中々骨の 折れる仕事だ」