shin-1さんの日記

○12月14日と言えば?

 「12月14日と言って思い出すものはな~んだ」と聞かれると、一瞬「えっ」と思うに違いありません。「誰かの誕生日?」だとか言う人もいますが、私などは人間が古いのか賞味期限が切れているのか、「赤穂浪士の討ち入りの日」をいの一番に思い出すのです。そして「時は元禄14年12月14日、江戸の夜風を震わせて響くは山鹿流儀の陣太鼓、一打ち二打ち・・・・・・・」と、三波春夫が歌った歌を思い出すのですから相当古い人間なのです。

 子どもの頃には映画館で忠臣蔵の映画を、大きくなってからはテレビで同じく忠臣蔵の番組をどれ程見てきたことでしょう。義士といわれる大石内蔵助以下四十七士の活躍の場面に、胸躍らせ涙した数は数え切れないのです。忠臣蔵にゆかりのある日本全国の各地では今日、この寒空の下で連綿と続く恒例行事を催していて、その様子がテレビで朝から紹介されていました。

 子どもの頃「大石内蔵助」という字や「大石主税」という字が読めなくて、友だちが「ないぞうのすけ」や「しゅぜい」と読んで大笑いしたことも懐かしい思い出のようです。ちなみに主君である浅野内匠頭長矩や仇となった吉良上野介義央の名前も子どもの頃は読めませんでした。


 仇討ちなど昔の話には不明な点が多く、その後歌舞伎や芝居になると随分脚色されて美談化され、当時は幕藩体制の中での出来事ゆえに、何が真実か分からない部分も多くあるようです。

 日本人はこれ程文明の世の中になっても、頭にちょんまげを結い腰に刀を差して歩くころの時代劇が好きで、12月14日になると決まったように時代劇ドラマが再現されるのです。役所広司さんの主演で佐藤浩市さんたちが「最後の忠臣蔵」という映画に出演いるようです。

 妻に「この映画を見に行こう」と誘ったら多分、「私は別の映画を見たいので、一人でどうぞ」というに決まっているのでいいませんが、もうそろそろ日本人の頭から「12月14日=忠臣蔵」という記憶が消えても良さそうだと思うのですが、やはり日本人は判官びいきなのでしょうか。

 ちなみに元禄14年は1703年なので今から307年前、14日は旧暦ですから新暦だと1月30日の出来事のようです。


  「12月 14日と言えば 何の日か? 聞かれて赤穂 私は古い」

  「この頃に なると何故だか 忠臣蔵 300年も 前の出来事」

  「テレビにて 大河ドラマの 始まりは 忠臣蔵を 見たと記憶し」

  「いつの世も 人の心の あり様で 歴史は動く しみじみ思う」

 

 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○来年も忙しい予感

 師走に入ると年賀状書きや身の回りの大掃除など、いつもやらない一年に一度の大仕事があるような気がして、何となく慌しく感じます。毎年使っている商工会発行のWriting Calendarをいただきに昨日地元商工会へ行きましたが、私の分はどうやら予定していなかったようで後ろず去りで寂しく帰って来ました。来年のスケジュール表がまだ届かないので、来年の予定はパソコンに入力して、依頼があるその度にパソコンを開かなければならず右往左往の有様です。

 昨日も1月の予定で手間取り、あちらこちらにご迷惑をかけてしまいました。近頃は携帯電話でスケジュール管理をしている人もいるようですが、私はもう長年のアナログな癖が染み付いていて、A版で細長なスケジュール表を30年以上にわたって使っているのです。

 一年に何度かスケジュールをダブって入れてしまったり、時には自分でどうにもならない、つまりみんなの総意で日程が決まり、私一人が折れれば日程が決まることもあります。その場合は相手に理由を言って中止や変更を余儀なくされ、相当迷惑をかけてしまうのです。

 私の場合スケジュール管理を自分で行うには余りにも忙しく、これが限界のような月もありますが、加齢と共にその忙しさも解消されるだろうと鷹を食っているものの、退職して6年目だというのに一向に減る気配がないようです。さて来年早々1月の予定はかなり埋まって、師走の今から来年も忙しくなる予感がしていますが、四国に住んでいると何とも思わずスケジュールを立てるのですが、中国山地に分け入るとこれが雪道に変わるため、えらい難儀をする事だってあるのです。

 今年のスケジュール表を見ると、えひめ地域づくり研究会議の代表運営委員を降りたので会議類が少し減りましたが、講演などは相変わらず忙しかったし、県外へも数多く足を運びました。予定表に書き込まれていない人間牧場での作業や、視察も今年は多い年だったように思います。特に土日は殆ど詰まっていて、日曜祭日が休みの妻とは相変わらずすれ違いの多い一年でした。

 娘が復職したのでこれからは孫たちとの楽しいいひと時も楽しみになってきました。イケメンならぬ、イクメンならぬ、イクジイになりそうな気配です。

 

  「来年の 予定早くも あれこれと 予定書き込む スケジュール表なく」

  「来年も 忙しいぞと 覚悟する お座敷かかる 間が花だ」

  「講師料 雀の涙 程かない 内情先に 吐露して話す」

  「来年は 計画的に 休養日 取りたいものと 頭めぐらす」

[ この記事をシェアする ]