shin-1さんの日記

○庭の紅葉は今が見ごろです

 わが家の入り口に大きな石が二つ積まれています。下灘の国道工事現場から出た太い石で、太過ぎて処分に困るという話を聞いて、貰っ土木業者から貰ったものです。家を新築する際庭にでも使おうと思っていましたが、造園業者からも不恰好だと見放され、その使い道に困っていた矢先、裏の崖の石積み工事の際、とりあえず片付ける形で二つの石をクレーンで吊り上げまるで重ね餅のように積み上げてもらいました。積み上げた姿は結構格好がよく気に入って、時々その石の上に座って物思いに耽ったりしていました。

若松進一ブログ

 ところがその後移植したしだれ紅もみじがどんどん伸びて、畳6畳以上の広さに広がり、親父が下支えの竹などを組んだお陰でその大きな石はすっかり紅葉の葉っぱで覆い隠され、石があるのさえも分からないほどに同化しているのです。

 昨日外出先から帰って車庫に車を入れて見上げると、まあその色は真っ赤に染まって見事で、まさに紅葉といった感じがしました。自分の身近にこんな立派な紅葉があるのにその美しささえ見失っていたとは大失態で、早速夕闇迫る頃官らを持ち出してパチリ一枚写しました。

若松進一ブログ

 今が盛りと燃えるように紅葉しているこの紅葉は、若い頃行商人から買い求めたものを大事に育てていたものです。その後あちらこちらに移植していましたが、今の場所に移してからもう30年近くになりました。木は老木になると陰になる部分の枝が枯れますが、新しい芽も育つので当分はこのままの姿を保ってくれるものと思われます。玄関先のヤマモモが少し元気がなくなりやきもきしていますが、庭に植えた木々のことも忙しさにかまけて親父任せにしていました。そろそろ私の出番かもしれないようです。


  「気がつけば 庭のもみじが 紅葉し 今が盛りと 言ってるようだ」

  「北風が 根こそぎ葉っぱ 吹き飛ばす 間もなく冬が 足音立てて」

  「枝広げ 畳六畳 四・八方 いつの間にやら 大きく育つ」

  「もう少し 自慢したいと とりあえず 妻に伝えて ふたりで見上げ」 

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○家庭菜園にタマネギの植え付け

 秋が深まって、いよいよ冬支度です。例年より生育が遅れて心配していた大根も、季節機構の手助けを得てしっかりと台地で育まれ、この分だと間もなく天日干しを経て沢庵漬け込みに間に愛想でホッとしています。大根は葉っぱと地中の白い部分は相関関係にあるため、葉っぱの勢いが青々として強いので、夕日亭大根心という私の落伍芸名と同じように、これから春先まで大根サラダやおでん、おろし大根、なめしご飯、漬物などにしてせいぜい沢山食べたいと思っています。

 そろそろタマネギの植え付けをしなければなるまいと思ってましたが、親父も同じようなことを考えていたようです。親父は既にタマネギを植え付ける場所に牛糞を振り、準備をしていました。親父から頼まれて一昨日外出から帰って耕運機でその畑を中耕しておきました。親父は昨日一日をかかって畝立てをして作付けが出来るように聖地をしたようで、タマネギの苗を買ってくるよう注文されました。午前中は広島県呉市音戸町から視察が入り、支所の松本さんと二人で受け入れしていたので、昼食後思いついて松前の三好種苗店まで車を走らせました。

 昨年は確か一束100本の苗を5束買ったような記憶があるので、もみじという品種を4束、そして女性店員さんが勧める晩成中手品種を1束買い求めました。自分の家で食べるには多い量ですが、タマネギは弟や息子、娘にお裾分けするので、これでも足らないくらいです。早速午後3時半から親父と二人で畝に筋溝を掘って植え付けました。腰をかがめてする作業に親父は何度も背筋と腰を伸ばしていたようですが。その作業する姿を見ながら、来年はそろそろ渡し一人でこの作業をしなければなるまいと、寄る年波を心配しました。

若松進一ブログ

 それでお親父の支持は厳しく、もっと感覚を短くしろ、植え終わったら牛糞と籾殻を降れなどと、いちいちさいきょうを焼いていました。1時間もすると全て植え終わりましたが、畝にまだ余裕があるので、あと2束ほど買い求めて植えたいと思っています。タマネギはこれから寒い中で約半年間深い眠りにつくのです。野菜の中でこれほど長い間生育するのに時間がかかる作物も珍しいと思うのです。来年の5月初夏の頃にはその名のとおり丸々太ったタマネギが収穫できることでしょう。インテリアのように軒先に吊るしたタマネギも、いよいよ残り少なくなりました。


  「年老いた 親父の指図 この歳で 言われるままに タマネギ植える」

  「腰丸め 腰伸ばしつつ 畑仕事 親子を足せば 百五十越え」

  「三列に 仲良く伸びる 放射線 籾殻撒いて 作業を終える」

  「半年も 冬の寒さに 耐えながら 初夏に取り入れ 頭に描く」

[ この記事をシェアする ]