○豊後大野市講演日帰りの旅②
迎えの臼杵タクシーに乗り込み、運転手さんと他愛のない四方山話をしながら見慣れた光景の山道を1時間ばかり走りました。国道10号線を越えて豊後大野市の中心地旧三重町へ入りました。最初大分県公民館連合会からメールで講演依頼の打診があった時、「えっ、豊後大野ってどの辺だったっけ」と戸惑いました。それもそのはず平成の大合併で三重町、清川村、緒方町、大野町、千歳村、犬飼町、朝地町の5町2村が合併して出来た人工4万人の街なのです。この九町村名を聞いて思い出すのは何といっても清川村です。清川村には17年も前に一度行ったことがあり、そのご縁で今は市内緒方公民館長になっている渡邊久洋さんとは、その後音信こそ途絶えていましたが、思い出に残る出会いをしているのです。渡邊さんご夫妻も一度わが家に見えられ、煙会所で懇談をしているのです。
(会場となったエイトピアおおの)
今回の講演が決まったある日、渡邊さんから一通のお便りをいただきました。~前略~「清川公民館時代にご講演をお願いしましたし、そのご縁で双美町を訪れ、若松さん宅の囲炉裏を囲み、お話を伺ったことを懐かしく思い出します。あれから17年ほど時間が経ちました」。~中略~「県公連事務局から記念講演に『若松進一さんをお願いした』と聞いて、大変懐かしく、そして再会を楽しみにしているところです」~後略~という内容でした。
第61回大分県公民館研究大会の会場はエイトピアおおのというモダンで立派な公民館でした。県公連会長である中野臼杵市長さんは社会教育を、会場市の橋本市長さんは青年団をそれぞれ経験されていて、講師控え室での面談は賑やかでした。石井県教育庁社会教育課長さんとご一緒に渡邊久洋さんと懐かしい握手を交わしました。勿論私もこの17年間の間に人が変わったほど進化していますが、渡邊さんもすっかり立派になられて頼もしく思いました。あの時お腹を大きくしていた奥さんのこと、3人の子どものことなど、願わくば泊まって語り明かしたいほどでした。
(素晴らしい文化ホール、エイトピアおおのでの公民館研究大会)
大会には350人ほどが大分県から集まっていました。昔馴染みの好で渡邊さんから私の紹介をしていただき講演が始まりました。私の話は90分でしたが、話したいことがいっぱいありながら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。まあ何とかそ責めを終えたようです。
講師控え室に来年1月30日に講演が決まっている大分市西部公民館の工藤社旗教育主事さんが見えられ、「夕やけ小やけもまちづくり」について簡単な打ち合わせをするなど、早くも気の早い話となりました。またお茶を出してくれた女性が高知大学出身ということもあって、出会いの不思議や広がりを大いに感じました。
木枯らし1号と思しき大風は幾分収まりましたが、前日まで半袖姿が目立った外の風景は一転、冬支度に身を縮めながら寒そうに歩いていました。
運よく帰りは17時30分の船便に乗れました。オレンジフェリーのオレンジ四国に乗りましたが、これまで乗ったどのフェリーよりも豪華で、まるで動くホテルのような雰囲気でした。
「お互いに 時は流れて 十七年 握手した手に 力がこもる」
「いい話 でしたとメール 水知らぬ 人から届き 嬉しくなりて」
「市長さん 青年団で 磨いたと 嬉しい話 してくれました」
「帰り船 動くホテルと 見まがうよう 次も乗りたい 気持ちになりて」