shin-1さんの日記

○66回目の誕生日

 高齢になると、何だか誕生日が来るのが憂鬱になるそうです。「ああまた一つ歳をとってしまうのか」と、殆どの人が思うそうなのですが、若い頃はこんな話を聞いても「俺はそんなことを思わないだろう」と思っていました。しかし自分が実際にその歳になると、加齢の重みはまるでボディーブローのようにずっしり心に響くのです。比較的ポジティブに生きる私がそうなのですから、ネガティブな人や女性は思わず自分の顔を鏡に写し、そう思うだろうなあと推察するのです。

 わが家は親父が9月1日に92歳、妻が9月12日に65歳、私が今日66歳と、この一ヶ月で3人が1歳ずつ歳をとって高齢化社会真っ只中です。ゆえに親父のこれから、妻のこれから、勿論66歳になった私の将来をどう見据えるか、いよいよ正念場となってきました。

 昨日私の元に2通のハガキが届きました。一通は元県議会議長を務めた俊成薫さんからです。俊成さんとは若い頃ひょんなことから知り合い、もう20年間も切らすことなく私の誕生日に達筆なお便りが毎年届くのです。俊成さんには私たち21世紀えひめニューフロンティアグループの活動として行っていた「無人島に挑む少年のつどい」で子どもが事故に巻き込まれた時、海上保安協会の会長として尽力して助けていただいた恩があるのです。その後双美町でウォークラリーをやった折も沢山の人を送り込んでいただきました。今は政界を引退しておられますが、日中友好奉賛会会長や県木材協会長などをして幅広くご活躍をされているようです。

若松進一ブログ

 もう一枚素敵なハガキが届きました。ハガキの友だちである高知県大月町に住む高校事務職員の掘充恵さんからです。女性らしい手づくりのハガキにはバーズデーケーキと花束をあしらったカットが添えられ、嬉しい祝詞となりました。高知新聞の記事を引用して、「田んぼの肥やしは人の足音」という格言を送っていただきました。

若松進一ブログ

 人にはそれぞれ誕生日があって、誰しも同じように一年に一回その日を迎えるのです。私も早66回目の誕生日を迎えました。掘充恵さんが書いている通り「素敵な一年の始まりになりますように」と思えば、今日は66回目の一年の始まりなのです。また俊成薫さんが書いているように産み育ててくれた父母への感謝に合掌し、健康と多幸を祈る日と考えれば、まさに今日は一年の中で最も大切な一日だと思わなければならないのです。

 今朝妻が、「あなた誕生日おめでとう」と言葉をかけてくれました。歯の浮くような言葉ですが最も身近な人からの祝福を「ありがとう」と甘んじて受けました。娘や息子がプレゼントをくれたし、長男の嫁は何処で捜し求めたのか、「進一」「繁子」と名前入りの夫婦箸をプレゼントしてくれました。少しボケてきて自分の箸が分からなくなっても、この箸なら迷い箸にならないと大笑いをして貰いました。

 ここまで書いていると、携帯電話のメール受信音が急に鳴り出しました。メル友の青木晴美さんからです。「66回目の誕生日おめでとうございます。また一年若松さんらしく、元気に過ごして下さい」とのメールでした。ありがとう皆さん。

  「重ねたり 六十六度の 誕生日 目出度くもあり 目出度くもなし」

  「世の中に 私気遣う 人がいる 嬉しいことと 素直喜ぶ」

  「一枚の ハガキ嬉しや 誕生日 今日は朝から そわそわしきり」

  「ボケてから 使えるようにと 名前入り 箸を贈られ 思わずウフフ」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

○忙しい一日

 長い付き合いの久万町の渡辺さんから、「今度愛媛県に赴任してきたキャリアの人がどうしても海の近くの町を訪ねたいというので、双海町とあなたを推薦しました。是非よろしくお願いします」と電話が入りました。おっつけその方から電話が入り、「土曜日の10月2日午後4時、シーサイド公園で待ち合わせ」することにしました。

 私はこの日先約があって旧丹原町、西条市中川公民館の講座に招かれていたので、まず午後1時から始まる講演をこなさなさなければなりません。前日そのことをかぎつけたちろりん農園の西川さんからも電話が入り、「あなたの話を夫婦で聞きに行きます」との連絡を受けました。折角だから西川さん宅へ立ち寄ろうと早めに家を出て12時近くに西川さん宅に到着しました。西川さんとはもう20年来の深い付き合いで、彼が私を勝手に「ししよう~」と呼んだり、彼の出版した「晴れときどきちろりん」という本の序文を書いたりしているのです。

 彼が自宅横にゲストハウスを造った時、私たち夫婦はお祝いに叔父に書いてもらった「第二縁開所」という看板を持参してお岩煮に駆けつた間柄なのです。何年かぶりで久しぶりに訪ねた第二縁開所は随分使い込まれ、芸予地震で隙間が出来たと聞いていた壁も綺麗に修復され、ドラム缶をはめ込んだ簡易な囲炉裏も造られていました。西川さんは連絡どおりあいにく留守でしたが、奥さんにお茶を入れてもらい少しの間積る話をしました。

 カーナビで探し当てた中川公民館は直ぐに見つかり、女性職員と講演直前まで楽しいおしゃべりをしました。やがて2階のホールに50人を越える人を集めて講演が始まりました。終始笑いに包まれ居眠りする人もなく1時間30分の講演を無事終えることが出来ました。

若松進一ブログ

 最初は小松インターから高速に乗る予定でしたが、桜三里を通って川内インターから乗った方が早いというアドバイスを受けて、そのとおり進みました。桜三里の追い越し車線はスピードが出るのですが、取り締まり重点区間なので自重気味な走りました。案の定取締りをしていて何台かの車が捕まっていたようです。

 桜三里を下った頃、約束していた方から電話が入り、二名で伺うはずの東京からのお客様がホテルに到着しないので少し遅れるかも知れない」と電話が入り、3時40分頃にはシーサイド講演に帰る予定だったタイムスケジュールに少し余裕が出てきました。

 自宅に帰ると急いで普段着に着替え妻と二人で連絡を待ちました。昨日は東京からのお客さんが女性だと聞いていたので妻も同伴することにしたのです。相手の女性は飛行機に一便乗り遅れたそうですが何とか午後4時30分にシーサイドに姿を見せました。

若松進一ブログ
若松進一ブログ
若松進一ブログ
若松進一ブログ
若松進一ブログ

 早速翠小学校の外観、わが家の煙会所、海舟館、人間牧場と夕闇迫る自慢の施設を巡り、潮路という海鮮レストランに案内しました。双海と私を渡辺さんが指定したということは夕日と魚料理と直感し、レストランの女将さんに事前にその旨を伝えていましたが、鯛、アワビ、サザエ、ウニ、鱧、アマギなどの旬の魚が所狭しとな並べられ、親しく歓談をしながら舌鼓を打ちました。残念ながら曇り空で夕日は見えませんでしたが、幸運にも西の空が焼けて幾分かの夕焼けを見ることができました。2時間余りの会食を終え、女性の方の宿泊先である第一ホテル、そしてキャリアの方の官舎がある持田まで無事見送ることが出来ました。帰りに孫たちの顔を見ようと娘のマンションと息子のマンションを訪ねました。昨日も24時間があっという間に過ぎる忙しい一日でした。


  「退職を したというのに 忙しく 毎日過ごす 楽しきことよ」

  「この町と 私を指名 する友の 心情察し 魚もてなす」

  「寄り添いて 客をもてなし してくれる 妻に感謝の 一日終わる」

  「孫笑顔 疲れふっ飛ぶ 活力に 夫婦ともども 力いただく」

[ この記事をシェアする ]