○昼から大きなアワビをご馳走になりました④
夜が明ける頃になると七類港周辺はかなり風と波が強くなってきました。港の待合室へ行くと、高速船レインボーは欠航の貼り紙の横にフェリーは運行予定と言い訳程度に書かれていて、そのうち隠岐の島へ渡る人たちが沢山集まってきました。隠岐の島へは「おき」「くにが」「しらしま」という3隻3千トン級フェリーが運行していて、先発する「おき」は道後行きのようでした。私は角市さんからメールで指示された9時30分発の「くにが」です。船内はかなり込み合っていましたが、窓際の升席に居場所を確保し、30円の毛布を被って横になりました。出航し日本海へ出ると台風の余波は想像以上に大きく、ローリングやピッチングを繰り返し、寝ている体を持っていかれそうになりました。乗客は馴れたもので、おしゃべりやビールを飲むなど思い思いに過ごしていました。
近くに座っていた若い女性は船酔いでしょうか、気分が悪いとトイレに駆け込む人も何人かいたようです。私は元々船乗りだし、早起きして運転をして疲れていたのか、1時間ほどぐっすり寝込んでいました。
船員さんに聞けばこの日の波の高さは3~4メートルだそうで、思ったほど台風の影響を受けなかったとのことでしたが、そこはやはり日本海、太平洋の大波ほどではありませんが、瀬戸内だったらとうに欠航だろうと思いながら、ふるさと訛りで話す島人の話を空耳で聞きながら過ごしていると、やがて2時間余りで途中の寄港地知夫島に着き、何人かの乗客を降ろして、目と鼻の先の西ノ島別府を目指し再び走り始めました。所要時間は2時間半で12時過ぎに別府港に到着しました。懐かしい角市正人さんが出迎えてくれました。事前に「食事は魚か肉か」聞かれていたので、近所のレストランで昼食を取りました。同席した水産会社の社長で議会議員と色々な会話を交わしながら、「昼から美味しい刺身定食をいただきました。ここでも明くる日の即売のために来島していた江府町の方々と一緒のレストランでの昼食となりました。歓迎のために来られていた西ノ島町の町長さんとも名刺交換の機会を得ました。
角市さんはこの日私のためにまあ見事なアワビを自分の手で確保していて、動き回るあわびをレストランで刺身とバター焼きにして、贅沢にもいただきました。まあその美味しかったこと、1個400グラムもあるあわびは、私と社長の胃袋に別腹で入ってしまいました。多分東京などの都会の料亭で食べると目が飛び出るほど高級なものなのです。角市さんには時々宅配便でアワビやサザエを送ってもらっていますが、有難いおもてなしにお礼の言葉もありませんでした。
講演会場となっている中央公民館の事務所でお茶をいただきなら時を過ごし、いよいよ講演が始まりました。「まちづくりの新しい風」、~逆転の発想~について90分間熱弁をふるわせてもらいました。私の講演の様子は役場に勤める角市さんの娘さんがビデオ撮影をしてくれました。
それほど大きな集会ではありませんでしたが、話を聞く態度も立派でしっかりと話をしたつもりですが、はてさて参加した皆さんの耳にはどう聞こえたことでしょう。