shin-1さんの日記

〇これからもリアル人間でありたい

 65歳の高齢者になった自覚からか最近は、健康のことが妙に気になり始めています。睡眠のこと、食事のこと、体力のこと、時には体重のことなどなど、これまで殆ど気にせず日々暮らしてきたことがいちいち気になるのです。私の生活基本は「体にいいことはする。体に悪いことは止める」なので、お酒も胆のうを手術したその日からきっぱり止めました。もともとお酒は飲まないし、甘いものも肉類も殆ど食べず、ベジタリアンではないにしても、もっぱら野菜中心の食事を心がけています。つい最近流行のサプリメントも利用していませんが、食事に気をつけるだけで随分健康が保たれていると自負しているのです。これは妻の協力があってこそなしえることなので、ここだけの話ですが大いに感謝しているのです。

 「お父さんそんな短い時間の睡眠でよく眠くならないねえ」と妻が感心するほど、睡眠は短めで、一日4時間程度です。「そんなに寝なかったら、いまに寝たきりになる」とまるで笑い話のように妻から注意をされていますが、これが私のバイオリズムなのです。

 さて、体重がつい最近気になり始めました。胆のう摘出手術をしてから13キロ痩せた体重は今もそんなに変わりはありませんが、妻の体重が少し気になるのです。それでも妻は勤めている歯科医院へ毎日歩いて通勤するなど涙ぐましい努力をして、以前よりは随分減量しましたが、目標までのあと2キロが中々減らないのです。そんなこともあって、たまの休みには二人そろって温浴施設に出かけ汗をかくのですが、これも中々効果が出ないようです。

 最近の温浴施設にはサウナがあって私はよく利用します。汗を出す方法には運動をして体内から自然発生的に汗を出す方法と、サウナなどに入って外的な温度で汗を出す方法がありますが、やはり運動をして汗を出す方法が一番のようなのです。サウナで出した汗はかえって筋力を低下させるようです。

 これは何にでも当てはまることですが、最近は汗をかかずに汗をかくことを論じる人が余りにも多いような気がしてなりません。自分のやったことを論じる以外脳のない私は、リアルを話します。ところが自分でやってもいないのに、さも自分がやったような顔をして全国の先進事例を並べ立てて話すのです。まさに実体を伴わないバーチャルの世界なのです。

 評論家やコンサルタントがどんどん増えて、それで飯を食っている人の方がはるかに多いのです。行政などはその典型で、高い金を出して自分の仕事を丸投げして取り繕うのです。困るのは地域住民で、行政の言うがまま、コンサルのなすがまま駆り出され、終わればそれで一件落着、まちづくりがうまく行ったような錯覚になるのです。

 人も町も汗をかかないと元気にならない。つまり汗をかけば人や町は必ず元気になるのです。そのことを肝に銘じてこれからもしっかりと汗をかきたいと思っています。

 さあ今日はどんな汗をかこうか。冷や汗ではない熱気溢れるリアルな汗を・・・。


  「汗かかず こうあるべきと 諭す人 どういう訳か 心動かず」

  「汗かいた 人が最後は 成功す いつの時代も そうでありたい」

  「俺リアル? いやバーチャルか? 危ないぞ 自戒を込めて しっかり生きろ」

  「後二キロ 峠が越せぬ 妻を見て 越せぬはずだわ 超える元喰う」

[ この記事をシェアする ]

shin-1さんの日記

〇3月は異動の季節

 このところ毎日のように、知人友人から「異動の内示があった」と近況や心境を知らせるメールが届くようになりました。異動は一応希望を出すものの、希望通りに動く可能性や保障は殆どなく、毎年この頃になるとビクビクしながら日々を過ごす人の姿を良く見かけるのです。

 私も役場35年の生活で教育委員会から産業課、企画調整室、地域振興課、教育長と4回の異動を経験しました。私の場合教育委員会13年、産業課4年、企画調整室9年、地域振興課9年、一旦退職して就任した教育長という特別職を除けば3回しか異動辞令をいただいていないのです。私の若い頃は人事評価などなかった時代ですから、異動希望などまったく皆無だったし、その後異動希望調査が取り入れられたものの一度も異動希望を書いたことがなく、「「現在のまま」と書いていました。

 私の異動で思い出されるのは教育委員会から産業課へ異動した時でした。教育委員会では社会教育とりわけ公民館活動に情熱を燃やし、日本一の公民館主事を目指していました。しかし教育委員会に出向していながら企画調整室係長、総務課係長という兼務辞令をもらって町名変更の担当をしました。町名変更は町長リコール問題にまで発展して町長が辞職して信を問う選挙となり、町長が当選したものの騒動は治まらず、次の選挙で新町長が誕生、私もその責任を取らされて産業課へ異動したのです。心に左遷意識や焦燥感のようなものがあったことは事実ですが、その時恩師である静岡県の朝比奈博さんから、「ぼうふらも 人を刺すよな蚊になるまでは 泥水すすり浮き沈み」という言葉を送ってもらいました。その言葉に励まされて再びチャレンジし、その後の夕日をテーマにしたまちづくりへと発展して行ったのです。

 昨日の夜、えひめ地域政策研究センターへ伊予市から3年間出向している松本研究員と、JAから一年間出向している武田研究員の送別会が、年輪塾のメンバーが集まって、ふじという居酒屋でありました。奇しくも昨日伊予市では異動内示があったようで、松本さんは地域事務所へ、武田さんは退職して別の会社へ再就職するそうでした。お二人ともかつて私が代表を務めていたえひめ地域づくり研究会議の事務局を務めてくれた人なので、今後の発展と活躍を心より祈っています。

 松本さんは身近な場所への異動なので私にとっては大歓迎の部署なのですが、最近の異動を見ると、何やら1年異動が目に付き気がかりです。市町村の場合行政サービスの相手たる住民のことを思うと、せめて同じ職場に3年はいないといい仕事は出来ないのではないかと思うのです。1年の異動はやっと仕事になれた頃替わり、人の作った予算で仕事をしなければならず、自分の独自性が発揮できないのです。マニュアルどおりにすれば何ら問題はないようにも取れますが、やはり行政は人がするもの、人間関係が絡むものなので、もう少し地に着いた異動をして欲しいと思いました。


 追伸

 県境の向う高知県四万十市西土佐に住む和田修三さんから、教育委員会へ異動した旨の一報が届きました。西土佐も学校統廃合の難しい問題が控えているようです。教育委員会事務所長として活躍を期待しています。

 警察官の息子から、異動したと連絡がありました。月末には引越しの手伝いをしに行かなければならないようです。


  「今年又 異動の季節 迎えたり 来たり去ったり 一喜一憂」

  「この異動 誰が原案 作るのか 知る由もなく 人生決まる」

  「栄転や 左遷と人は 言うけれど 何のことない 給料一緒」

  「わが息子 新たな場所へ 異動する 何を夢見て 行くのだろうか」


[ この記事をシェアする ]