○ジャガイモの植え付け
昨日は朝起きて隠居に行くと親父が、「お前今日は家にいるのか」と尋ねました。私は「2時頃まで広島県から視察が来て対応するのでいない」と答えると、「明日は雨のようだからジャガイモを植えなきゃあいけんので、午後から手伝ってくれ」というのです。「分った。手伝うから」と約束をして出かけました。やがて視察に来た人も無地帰り、わが家に帰って親父の所へ行ってみると、「もう済んだが中腰でやったため腰が痛い」というのです。私は親父の背中をめくり冷たいサロンパスを電気ストーブで温め2枚貼ってやりました。
家の横の畑へ出てみると、すっかり綺麗になった畑には、ジャガイモを植えたであろう場所に籾殻と腐葉土と肥料が撒かれていました。私などはいい加減に植えるのですが親父は几帳面な性格なので、わざわざ定規用の糸を張って植えるのでそれはきちんと植えられて完璧でした。
隣に住むおばさんがちょくちょく親父のところに話しにやって来ます。そのおばさんは野菜の作り方に詳しいので、親父の野菜つくりの先生のような存在です。このおばさんから先日立ち話で間接的に親父の呟きを聞きました。「もう椿さんも終りそろそろジャガイモを植えつけなければならないが、種は何処へ行けば売っているのか、息子にいえば買ってくるが、自分の思い通りに作らんと、収穫したジャガイモをこどもや孫にやるには、自分で鐘を出さないと気兼ねする」といっていたそうです。同じ敷地内に住み毎日顔をあわせる親子でさえもこうした気がねをしているのかと、少しばかり思ったものですから、先日大洲青少年交流の家に出かけた際種芋を5キロも買って帰りました。
親父はいつもやって来る野菜作りの上手いおばさんに種芋の切り方を教わり、5キロの種芋を一人で植えたのです。私だって多分腰を伸ばしながら植えたでしょうに、親父の作業に敬服しました。しかもその植え床は耕運機でしっかりと中耕して本格的にやっているのです。
親父も90歳になりました。これらのまるでアリが物を運ぶような仕事ながら毎日毎年繰り返す作業はいよいよ私が受け継ぐ日が近づいてきました。親父に比べればはるかに不器用な私は何とも心もとないし、親父もその事を心配しているようなのです。でも妻は「あなたも結構器用だから」と持ち上げてくれますが、性根を据えて受け継ぎたいと思っています。
春が近づきました。三寒四温というのでしょうか、このところ春の嵐が冬の名残風のように雨を伴って吹き荒れています。あれ程上天気だったのに今日は朝から雨、天気予報だと低気圧が発達して移動するとのこと、お天気さんも春と冬がせめぎ合いをしているようです。春が恋しいですね。
「いつの間に ジャガイモ植えた 九十の 親父腰曲げ 今年も元気」
「このところ 冬と春とが 喧嘩する 雨風雪が 交互に襲う」
「先植えた タマネギ未だ 小さくて ジャガイモやがて 同じに太る」
「秋植えた 新ジャガ掘って その後に 春ジャガ植える 何とも奇妙」