人間牧場

〇大ぼらを吹く

 私は若い頃双海町の夕日を日本一だと思うようになり、何かにつけてそのことを多くの人に言うようになりました。出来もしないことをさもできそうに言いふらすことを「大ぼらを吹く」や「大風呂敷」と言いますが、時には私のことを仲間内の人は親しみを込めて、「日本一の大ぼら吹き」とまで言われてしまいました。

大ぼら吹きの吹くメキシコ人の友人から貰った角笛

 ところがどうでしょう。JR下灘駅のプラットホームで開いた夕焼けコンサートを皮切りに、次々と夕日を売り出す活動や仕掛けを作り活動をした結果、自称ながらどこにも負けないような夕日の物語が生まれ、夕日百選、恋人の聖地などの後押しもあって、オンリーワンながら今では自他ともに認める夕日のメッカとなったのです。

 何年か前、人間牧場へメキシコ人のお客さんがやって来ました。もう名前さえも忘れかけていますが、彼は私への手土産に水牛の角で作った笛をくれました。今も人間牧場の書棚に置いていますが、子ども体験塾で集まった子どもたちに夕日の物語の顛末を話しながら時々この笛を吹いて、夢を持つことの大切さを話してやるのです。

 先日一人で人間牧場へ草刈りに出かけた折、ウッドデッキで休憩しながらほら貝ならぬ角笛を吹いてみました。腹に染み入るような角笛の低い音色は周囲の山々に木霊しました。もう年齢的に大ぼらを吹く勇気も気力もありませんが、活き活きと生きていた青春時代の思い出が蘇りました。

そうそう、わが家の横の海の資料館「海舟館」にある、船舶が霧が出た時、自船の位置を刷らせるため鳴らすフォグホーンも、同じような腹に答えるような低くて鈍い音が出ます。今度人間牧場へ持って行ってウッドデッキで競音したいものです。

「わが町の 夕日を日本で 一番に したいと語った 大ぼら吹きです」

「大ぼらも 今では正真 正銘の 日本一に なっているよう」

「メキシコの 友人貰った 水牛の 角笛吹いて ほら吹き再現」

「角笛と 海舟館の フォグホーン いつか競音 デッキでしたい」

 

[ この記事をシェアする ]