shin-1さんの日記

○広島県三次市川西地区を訪ねる②

 今回川西地区から講演のお誘いがあった時、密かな楽しみだったのは平田克明さんに、ひょっとしたら会えるかも知れないという期待感でした。中四国には中国地方7人、四国地方7人、系4人の観光カリスマがいますが、平田観光農園の会長である平田克明さんも私もその一人なのです。観光カリスマに剪定されている方々は独自の持論を持った生き方をされている人が多いのですが、独自ゆえに独自な世界で生きているため、中々カリスマ同士で出会うことが少ないのです。多分平田さんには何処かで出会ったことがあるのでしょうが、直接お話を伺うことはなかったようです。

若松進一ブログ
(平田農園のインフォメーションセンター)
若松進一ブログ
若松進一ブログ
(築150年の民家を移築したレストランやまぼうし)
若松進一ブログ
若松進一ブログ

(ピザ釜を兼ねた特大の暖炉)

 福永館長さんは感の鋭い方で、そのことを察知したのか、昼食を平田農園のレストランで取るよう手配がされていて、有り難いことに平田克明さんも昼食をご一緒しながらお話しすることができました。平田農園は15Haの果樹園に50万個の果物が実り、四季を通じて楽しめるようになっていて、リンゴ、ブドウ、キウイ、イチゴ、サクランボ、ナシ、ブルーベリー、プルーン、プラム、ラズベリーなど、ありとあらゆる果物が植えられていました。桜や藤棚、ブーゲンビリアなどの花も楽しめるようになっていて、果木を含めると一年中花に囲まれているような人生の楽園なのです。

 平田さんは謙虚な方で決して威張らず、好感のもてる方でした。

若松進一ブログ
(平田克明さん)
若松進一ブログ
(福永館長さん)

 午後1時30分からコミュニティセンターの2階で講演会は始まりました。会場には双海町まで視察に来られたことのある坂田尚也さんもお土産まで持ってわざわざ駆けつけてくれました。坂田さんは双海へ来た時の様子を事細かくアルバムに整理をされていて、私の書いたつたないブログの文章もプリントアウトされ、また私が書いたであろうお返事のハガキまでアルバムに貼りつけ、汗顔の思いでした。

 「昇る夕日でまちづくり」と演題をつけていただきましたが、夕日の町からのメッセージとでもいう私の話は、皆さんの心にどう響いたことでしょう。受講した皆さんは聞き慣れているという感じの反響が演台まで響き、とてもいい雰囲気で話すことができた講演会でした。

 昨日平田さんはじめ何人かの方々からメールやお葉書をいただきました。嬉しい反応に喜びながら、私もメールの返信やハガキを書いて出しました。縁はいなもの味なものです。今回の日帰りの旅もいい縁を深めることができてホッとしています。


若松進一ブログ

 追伸

 平田農園のレストランやまぼうしで珍しいオンドルを見つけました。思わず微笑むような素敵なアイデアでした。

若松進一ブログ
若松進一ブログ

  「会いたいと 思った人と 食事する 今日は男時か 思うようなる」
  「冬景色 これもまたよし 田舎流 コタツ足入れ 四方山話」

  「そこここに 知恵の塊 垣間見る さすがさすがと うなずきながら」

  「そういえば カンピューターが 動き出す 何年か前 出会いし人と」

  

[ この記事をシェアする ]