shin-1さんの日記

○クモの巣の幾何学模様は面白い

 今朝起きて書斎の窓を開けると抜けるよううな空の青さの中に、何やらクモの巣が夜露を浴びて光っていました。クモの巣は暮らしでは厄介者ですから、普通は箒などで取り払うのですが、その幾何学模様の余りの見事さに時の経つのも忘れて見とれてしまいました。

 これは面白いとデジカメを取り出して写真に撮ろうと試みましたが、カメラは人間の目のように鮮やかな姿をとらえることができずついには断念してしまいました。というのも今のデジカメは全てオートピントのため、カメラから発射されたピント制御の光はクモの巣を通り越して背景に反応してしまうのです。でも人間の力では不可能と思えるクモの巣の幾何学模様は見れば見る程美しく、しかもクモの種類によってクモの巣の造り方が違うようなので、クモの不思議に挑戦してみる価値はあるかもしれないと思いました。

若松進一ブログ

 私たちが子どもの頃は戦後間もないこともあって、遊び道具など殆どない時代でした。ゆえにカブトムシやクモさえも遊び道具の一つでした。クモには大臣クモというクモがいて、それを木の枝で捕まえてきてクモ同士の喧嘩をさせるのです。喧嘩の強い腹や背中に金縞の入った太い大臣クモを持っていると、子ども世界では優越感が得られるとあって、野山に探しに行きました。どういう訳か喧嘩の強いわんぱくな子どもが持っているクモは強くて、私などが持っているクモは喧嘩でいつも負け、「頑張れ頑張れ」という応援など聞こえないのかすごすごと逃げまどう有様でした。手に汗握ってクモやカブトムシの喧嘩を応援した懐かしい少年時代は思い出の彼方に消えてしまいましたが、もう一度あんなワクワク・ドキドキするような遊びをしてみたいものだと思いました。

 部屋に入ってテレビのニュースを見ていると、偶然にもクモの巣の話題が出ていました。途中からだったのでどこの誰かも分らず終いでしたが、クモの巣を収集している人がいるそうなのです。何でもクモの巣を青い色の紙のようなものでそのまますくい取り、その上に固定させるスプレーのようなものを吹きかけていました。そうして作ったパネルをかなりたくさん集めていて、各地で展示会をしているそうなのです。一つとして同じもののないクモが造る幾何学模様の巣の造形美は、とても魅力があると語られていました。世の中には暇で面白い人がいるものだと笑ってしまいましたが、密かに自分もやってみたいと思ったりしたのです。

 わが家は海沿いの町ながら山沿いにあります。ゆえに家の周りはクモの巣城ではないかと思うほどクモの巣が、除けても除けても造られるのです。クモの巣が張ったままだとどこかみすぼらしい手入れの行き届いていない家に見られるので、気がつけば出来る限り片づけるようにしていますが間に合わないのが実態です。でもこれが収集となるとこれまた面白い話に発展するかも知れませんね。

  「何見てる 妻が横から 不思議がる クモを見ている ?首をかしげる」

  「クモの巣は 見れば見るほど 美しい あれを造れと いわれ造れず」

  「ひょっとして クモの巣集め ひと儲け 暇があるのか そんな考え」

  「クモ喧嘩 手に汗握り したっけな 今の子供に 伝わるはずなし」

 

[ この記事をシェアする ]