shin-1さんの日記

○公民館長の研修会に招かれました

 昨日は愛媛県公民館連合会の招きで旧県立中央青年の家で開かれた公民館長さんの研修会に出席しました。県下各地から集まった館長さんは60人を超えていましたが、中には顔見知りの人もいて旧交を温めました。公民館といえば私はかつて若かりしころ公民館主事として13年、そして晩年は中央公民館長として2年、合計15年もの長い間関わった、懐かしい仕事なのです。

 当時はパソコンなどなかった人の手にゆだねる緩やかな時代でしたから、公民館活動も活発で今でも思い出に残ることが多過ぎるほど、楽しい思い出がいっぱいあるのです。その全てを話すことはできませんでしたが、公民館や社会教育にかかわったことを自己紹介のつもりで冒頭に話させてもらいました。

 ①公民館主事として13年間+中央公民館長として2年間、合計15年間担当

 ②愛媛県公民館連絡協議会(当時)の主事部会長として6年間、県公連の運営に携わる

 ③公民館の生活改善運動の一環として結婚披露宴の司会を537組実施

 ④町の広報ふたみを月2回、10年間で240号執筆発行

 ⑤全国大会の司会を6年連続担当

 ⑥私の発想した夫婦学級と金儲けの公民館活動がNHK明るい農村で全国放送

 ⑦愛媛県青年団連合会長・四国四県青年団連絡協議会会長として青年活動を主導

 ⑧第14回NHK青年の主張県代表

 ⑨県立松山工業高校のPTA会長に6年間就任

 ⑩日本一の町を訪ねる人づくり10年計画で100粒の種まき作戦


 ちょっと思い出すだけでもこれくらいあるのですから、若さの勢いとでもいうのでしょうか想いをこめてよくやったものです。当時双海町の公民館活動は自治公民館活動では全国に名の知れた活動でしたから、36の自治公民館へ3人の職員が毎晩のように出向き、超勤手当てなど出ないのに46日間も連続で夜間勤務するなど、今考えるとゾッとするようなことをやっていました。

 当時は、この仕事を一生涯の仕事にしようと意気込んでいましたから、結婚間もない家庭などそっちのけで働きました。親子でキャッチボールなどした経験がないと子どもに言われるほど子育ては妻に任せていました。それでも親孝行な子どもが育つのですから、私の働く後ろ姿を見てくれたのだと思っています。

 13年目に1枚の辞令をいただいて産業課に異動になった時は、一日中涙が出て止まりませんでした。まあ色々ありましたが、公民館は私を育ててくれた大恩人です。これからは恩人に恩返しをする番です。続く限り公民館を見守り、支援したいと思っています。


  「公民館 私を育てた 大恩人 今度は私 恩を返そう」

  「一枚の 事例を貰い 涙した 昔懐かし 時々思う」

  「館長は 金出す口は 出さずとも 責任取れば それが本懐」

  「近頃は パソコン相手 仕事する 公民館も 変わったものだ」

[ この記事をシェアする ]