shin-1さんの日記

○忘れ得ぬ2月10日という日

 私の64年の半生の中で忘れ得ぬ日は幾つもありますが、特に2001年2月10日は忘れ得ぬ日となって記憶の中にとどまって、その日が来る度に鮮明に思い出されるのです。「皆さんは2001年2月10日を覚えているでしょうか」と尋ねられても、はてさて?と首をかしげるのは当然のことです。しかし人間の脳は潜在能力の中に2001年2月10日をちゃんと覚えていて、「愛媛丸がハワイ沖で米軍潜水艦グリーンビルに衝突して沈んだ日」と少しヒントを出せば、その日の出来事が思い出されるのですから凄いものです。

 2001年2月10日、私は自分の書いた本の出版記念パーティーを開くべく、近くの特別養護老人ホーム夕凪荘の近くの田んぼで改造を飾る菜の花を摘んでいました。三抱えもあるほど摘んだ菜の花を車に積んで自宅へ帰りました。そしてあらかじめ用意していた孟宗青竹の花器に差しこんでいました。そこへ近所に住む姉悦子が息せき切ってやって来ました。「今テレビの臨時ニュースであなたの母校である宇和島水産高校の実習船えひめ丸がハワイの沖で潜水艦に衝突し沈没したようよ」というのです。私は立ち上がれないほどの衝撃を受け、直ぐに家の中に飛び込んでテレビのスイッチを入れました。テレビの画面には臨時ニュースが流れていて、詳しいことは分からずも、えひめ丸が沈没したことだけが何度も何度も伝えられていました。


 私にとってえひめ丸は特別なものです。僅か18歳の青春真っただ中の時代に、宇和島水産高校の実習船えひめ丸で珊瑚海まで遠洋航海した経験を持っているからです。私が乗船したえひめ丸は初代の船でした。214.5トンという小さな船に乗って約4ヶ月も海の上の暮らしを経験し、後の自分の人生感をも変える大きな大きな旅でした。沈んだ船は初代のえひめ丸の航跡を受け継いだ4代目の船でした。しかし船の大きさは変わっても船の構造はそんなに変わらず、記憶の中にあるえひめ丸の船内に閉じ込められて海底に沈んだえひめ丸と自分の記憶をダブらせながら何度も何度も犠牲になった9人の行方を追ったものでした。

 それから一年は学校を訪問したり、卒業生と連絡を取り合ったりしていましたが、えひめ丸の記事が新聞からテレビから消えることは殆どなく、その度に胸を締め付けられるような気持になりました。しかしその事故も人々の記憶の中から次第に遠ざかり、宇和島周辺や関係者の間では語られるものの、残念ながら今では殆ど忘れ去られているのです。

 私の方「昇る夕日でまちづくり」という本の出版記念パーティにはマスコミ関係者も多く、出席通知をいただいていたものの特別な事故だけに取材対応で急遽欠席となって少しばかりむなしい風が吹いたことも2月10日のえひめ丸事故に添えられた記憶として残っているのです。あれから8年の歳月があっという間に流れました。昨日は水産高校の慰霊碑やハワイの慰霊碑の前でしめやかな追悼の式典が行われたようですが、寂しい限りです。

 余談な話ながら、あの日知人友人に披露された自著本「昇る夕日でまちづくり」は、有名書店の片隅に並べられ、6千部の田舎では小さなベストセラーとなって話題をさらいました。今も全国各地から引き合いがきて長生きしているし、その後出版した「今やれる青春」「ミレミアム2000年その日私は」や「夕やけ徒然草・地の書・水の書」も好評を博しているのですが、そのスタートとなったのは2001年2月10日でした。

私は2001年2月10日を命のある限り忘れることはないと思います。そして新しく建造されたえひめ丸が今後もより安全に航跡を受け継いで航海してくれることを心から祈っています。

 

  「早8年 記録と記憶 薄くなる されどこの日は 死して忘れず」

  「自著本を 手に取る度に 思い出す えひめ丸船 今頃どこに」

  「寂しき日 打ち消すように 仕事する それでもどこか 心ひかかり」

  「菜の花忌 司馬さんだけじゃ ありませぬ えひめ丸事故 菜の花咲いて」


[ この記事をシェアする ]