shin-1さんの日記

○夕日徒然草・水の書原稿仕上がる

  夕日徒然草地の書を出版したのは今から一年前の11月でした。地の書はこれまで書きたかったことがいっぱいあってリストアップされたテーマの中から選ぶのに一苦労したことを覚えています。ところが次号水の書出版の目標としていた11月になっても、忙しくて全く手をつけることもできずにいました。でもマニュフェストを公言する私としては公約違反のそしりを免れないように12月に入って書き始めたのです。私は序走は遅いものの書き始めたら案外早いので、この分なら30話の完成も印刷も年内にできるだろうと鷹を喰っていました。ところが風邪をひくという思わぬ障害に合い、結局完成したのは年も明けた昨日になってしまったのです。

 水の書だから水にちなんだ話をと最初は意気込んでいましたが、落伍のネタ話も載せなければならないし、地の書を元にやった落伍ライブの席上で参加者の皆さんからいただいたそれぞれのテーマも書き加え結局は雑学になってしまいました。

 主な内容は、PTAとかけて何と解く/IQ人間とEQ人間/屋台と西洋料理/次男からは産めない/水戸黄門のテーマソング/大仏と鯨の喧嘩/知らないのに知ったふり/うどんの花が見てみたい/天国へ行ったみたい/お金の井戸と知恵の井戸/時間の長さは皆同じ/小さなやかんは直ぐたぎる/根も葉もない話/孫の存在/芋の思い出/サバはいらんかな~/金の卵/自慢話と噂話/人の前で話をするコツ/結婚披露宴の司会/アイディアの泉/病院から焼き場へ直行便/もう点くぞ/ああ定年/塾/だんだん大きくなる話/リンキャベ/産めよ増やせよ/平凡な非凡/東大の卒業証書で牛は動かぬ、などなどです。

 これからこの書き上がった原稿はCDに入れて年輪塾清水塾頭に近日中に送られ、校正を経て若者たちで作っている会社に運ばれ、製本作業となるのです。

 一冊60ページほどの小さな本ながら五年間で5冊の本を出し、出来上がれば150話を落伍で話すという話芸と高座本をセットにした初めての試みは、初期投資の資金回収を自転車操業で回すというこれまた経済の回遊も目論んでいます。とりあえず地の書は珍しさも手伝ってそれなりの成果を収めることができました。さあこれからが正念場です。これから一年水の書をひっさげて落伍ライブの話芸にも磨きをかけたいものです。さて次号はいよいよ核心部分に触れる火の書へのチャレンジです。大まかな目標を来年1月と定めて頑張らないで頑張ります。移動落伍もやりますので是非ご用命ください。


  「体調が いまいち優れぬ この身にて 書いた文章 いまいち優れず」

  「商品は 売れてなんぼの 世界にて 商魂生かし 儲け話に」

  「書き終わる 早くも次の 夢語る だから楽しく 生きていられる」

  「退職を 間近に控え ハガキ来る 晴耕雨読 誰もが書くが?」

[ この記事をシェアする ]