shin-1さんの日記

○島根県益田を訪ねる

 地域づくり全国大会の快い余韻と少しの疲れが残っているものの、そんな余韻にひたり疲れを癒す暇もなく、今朝は早起きし島根県益田市を目指して旅に出ました。早朝5時に起き、身支度を整えて小雨そぼ降る暗い道を松山観光港目指して走りましたが、今朝は日曜日とあって交通量も少なく1時間ほどで港に到着しました。

 始発の高速船は7時発とパソコンで調べていたので、少し余裕をもった到着に安堵しながら大画面のニュースをテレビで見ながらひと時を過ごしました。このところのテレビの話題は、何といっても2兆円の景気対策と称するお金の分配方法です。子どもと65歳以上の人には一律2万円、それ以外は1万2千円が支給されるそうですが、早くもそれが多いとか少ないとか、お金を個人に払うことがおかしいとか、外野では面白おかしく話されているようで、早くも選挙の道具に使われそうな雲行きです。


 観光港で面白い展示物を発見しました。まるでキノコのような貝殻でできたスタンドがイルミネーションの代役を務めているのです。この貝殻は緋扇貝という貝殻を○でステンドグラスのように何枚も組み合わせて作った新しいタイプのオブジェなのです。このような作品を旧内海村で作っていることは知っていましたが、これほど綺麗な作品だとは知らなかったものですから驚きました。近くで見ていた子どもに「綺麗でしょう」と話しかけると、「綺麗」という返事が返ってきました。緋扇貝の貝柱を食べるのはもちろん美味しいのですが、その貝殻を生かすとは面白い発想で、この技法で教会やホテルのガラスを飾ればオンリーワンだとしみじみ思いました。

 高速船もこのところの原油高で船賃が高く、広島~松山を往復すると1万5千円弱となり、まるで飛行機代並みの高さに驚いてしまいます。

 

 船は1時間8分で宇品の港に到着しました。港には益田市道川公民館の三好館長さんから前もって連絡があったとおり、高田さんご夫妻が優しく迎えてくれました。高田さん夫婦は脱サラして道川に移り住み花づくりを中心とした農業をやっているそうですが、道川までの道中は眠る暇もないほどお互い心打ち解けて話し合いました。

 峠を越え匹見峡谷の見事な紅葉を眺めながら少し早く着いたので、旧割元庄屋美濃地屋敷を見学させてもらいました。国道191号線は益田へ行く時何度も通っているのですが、その都度この大きなお屋敷を横目で見ながらのバスの旅が多いため、これまで見る機会に恵まれていませんでした。「いやあ立派」の一言に尽きるほど凄い庄屋屋敷が綺麗に保存され、そして活用されている姿に、他事ながら嬉しくなりました。

(庄屋屋敷)
(庄屋屋敷の門)
(庭の見事な紅葉)
(庭に散り初めし紅葉の落ち葉)

 道川公民館で開かれた住民交流大会の講演会には人口18人というのに120人もの参加があり、会場は沢山の人の熱気に包まれ、改めて道川の凄さを思い知らされました。豚汁や弁当など手作りの昼食をいただき、大満足の1日でした。地元での夜の集会への出席が予定されているため、先を急いで再び高田さんご夫妻に宇品の港まで送ってもらいました。間一髪出港し始めていた高速船に取るものもとりあえず乗り込み、予定どおり夕方わが家についてホットしています。今日もいいご縁をいただきました。真砂地区の一郎君も来てくれ、月末には人間牧場へ40人もの人が来る打ち合わせをさせてもらいました。

(私の講演会)
(昼食交流会)


  「色々な 余韻に浸る 暇もなく 次の旅立ち 朝も早くに」

  「中国の 山地分け入り 集会に 足腰立つ人 全て集まる」

  「わが話 耳を傾け 寝もせずに メモを取りつつ 相槌打ちて」

  「凄いなあ 昔庄屋の 夢の跡 煙でいぶし 次の世代へ」

[ この記事をシェアする ]