shin-1さんの日記

○楽しいダンボールアート

 松山に住む五歳の孫が来ると、「おじいちゃん、遊ぼう」と盛んに私の懐に飛び込んできます。60歳も離れた私と孫では当然遊びも違うし、今時の子どもの遊びは中々理解し難く、何をどうしていいのか迷ってしまいます。夏時の今はカブトムシに凝っていて、マンション事情もあるためカブトムシの飼育はもっぱら田舎のわが家が担当しているのですが、これとて餌を毎日やらなければならず、ほとほと疲れるものです。それでも電話で「カブトムシは元気」と聞いてきたり、わが家へ来るなりカブトムシにご対面して喜んでいる姿を見ると、何となく嬉しいものです。

 そんな孫朋樹の一番のお気に入りは、ハサミとカッターとガムテープで作るダンボールアートなのです。妻は孫のためにお中元などのダンボールや菓子箱を捨てることなくストックしているのです。昨日は泳ぎに行ったり映画を見に行ったりとかなり忙しく過ごしていたため、すっかりダンボールアートのことなどお互いが忘れていましたが、夜私と寝る時孫が、「おじちゃん、明日はダンボールでロボットを作ろう」というので、「ああやろう」と約束してしまいました。三つ子の魂とでもいうべきか、孫は昨晩の約束を覚えていて、梅干しの天日干し作業が終るのを見はかったように二人で始めました。孫のテーマはロボットです。幼稚園で造った経験があるようで、自分では出来ないくせにあれこれと注文をつけるのです。結局自分のイメージを設計図として書かせましたが、まあ何とか分るような気がして造り始めました。

 妻が貯めておいたダンボールはかなり沢山あり、その中から菓子箱や洗剤箱を取り出し胴体を作りました。さて孫のイメージではやはり手と足が必要だというのです。しかも足は二本で立つこと、手は伸び縮みして変身することが条件なのです。交錯の途中で、誰に教わったのか「おじいちゃんは起用じゃなあ」と褒め殺しのよなお世辞をいって私を働かせるのです。自分はハサミとセロテープを使ってせっせと小物類を作っているようでした。

 やがて胴体が出来、足と手が出来上がりましたが、それらの小物をくっつけるのにはかなり苦労がいりました。それでも孫が満足するようなロボットが出来、頭には昨日映画に行った帰りにマクドナルドで貰った小型のロボットを埋め込む事にしました。

 さあ完成です。孫はマジックで絵を書き、昼休み昼食に帰る妻を驚かせようと、玄関の目立った場所に置いて帰りを待ちました。12時10分頃、妻が帰って来ました。玄関を開けるなり、孫のいつもの行動を知っていているため、「わー凄い」と誇張した驚きを表現したため、孫は大喜びで隠れていた場所から出てきました。さあそれから、さも自分が造ったような顔をして念入りな説明をしていました。

 普通であれば何処にでも転がっているようなダンボールや菓子箱を使って、孫とおじいちゃんが楽しく遊べ、しかもその作品が出来るのですからこれほど楽しいことはありません。妻は孫のためにガムテープをたくさん買って用意しているので、孫も惜しみなく使っています。

 先日孫と一緒に作り家の一室に飾っていた犬の家やロケット、豪華客船などを片付かないため畑の隅で焼却処分にしました。孫は折角作った作品を燃やされてショックを受けていましたが、また作ってやるからと納得させました。私たち大人にとってはタダのゴミでも、孫にとっては宝物なのです。

 今の子どもたちは与えられた遊び道具が主流になっていますが、ダンボールアートはまさに創作の遊びなので、これからも孫と一緒になってせっせとダンボールアートで遊びたいと思います。

  「孫と爺 ダンボールアート 楽しみつ スキンシップの ひと時過ごす」

  「ゴミだけど 使いようでは 宝物 金も出さずに 夢を共有」

  「ロボットを 作れと孫の 設計図 理解出来ぬが 何とか形」

  「作品を 焼却処分 孫涙 何とかなだめ 次の作品」 

 

[ この記事をシェアする ]