shin-1さんの日記

○携帯電話でメール

 先日えひめ地域政策研究センターの清水さんから、「携帯電話でメールをすると便利だ」と勧められ、始めることにしました。センターの谷本さんに私のメールアドレスを入力してもらい始めたのですが、最初は文字の入力の仕方や送信の仕方が分らず苦労しました。でも今は何とか連絡が取れるようにはなりました。しかしパソコンだけでも持て余し気味なのにこれ以上となると大変なので、携帯メールは必要最低の使用に留めているのです。

 ところが清水さんは私のメールの上達を目論んでか、朝な夕なメールをくれました。時には心許せる友人からもメールが入り、旅先へ行く列車の中で、あるいは旅先のホテルで、届いたメールに何度か返信を試みました。お陰様で最低ラインのハードルだけは越えたようです。

 最近は乗り物に乗ると特に若い人たちは、辺りかまわずメールをしているのをよく見かけます。別に周りの人に迷惑がかかる訳でもないのでそれはそれとしていいのでしょうが、私のような古い人間はついつい何か変だと思ってしまうのです。だってせっかく電車に乗っているのに車窓に広がる景色も見ずに、また隣に座った人と話もせず、ただ黙々と携帯電話とにらめっこするのは余りにも勿体ないと思うからです。

 昨日ソフトバンクモバイルは米アップルの第三世代携帯電話アイフォーンの販売を始めました。東京の直販店で午前7時から先行販売したのに続いて正午からは全国一斉に販売されました。この携帯電話を求めて午前7時には1500人もの人が長い行列をつくったそうです。

 私などの携帯電話はまだカメラもついていない旧式のものだというのに、今回発売の携帯電話は音楽プレーヤーを内蔵し、全面的にタッチパネル画面を採用していて、操作性にもこだわっているそうで、インターネットも使えるらしく、ますます格差が大きくなっていくようです。

 それにしてもデジタルの世界はどんどん進化していて、時代に遅れまいと必死になって頑張ってみたところで、所詮ついて行くことは出来ず、もうギブアップの感じさえするのです。こうした便利なものを開発するのだから人間は凄いと思う反面、生き残りをかけた熾烈な競争を見るにつけ、ここまでしなくてもいいのにと思う事だっていっぱいあるのです。

 今日の新聞に木に話しかける植木屋さんの話が載っていました。植木に向って話しかけるのだから凄いと感心してよく見ると携帯電話で話していたそうです。なるほどありうる話だと思いました。

  「アイフォーンに 千五百人の 列できる 俺の携帯 カメラもないのに」

  「やっとメール 思った矢先 アイフォーン 百周遅れて ノラリクラリと」

  「パソコンも 携帯も嫌と 強がるが 本当は使え ないだけのこと」

  「英語駄目 携帯も駄目 パソコンも ダメダメダメ・・・・・と 幾つも駄目が」 

 


[ この記事をシェアする ]